73channel

本業は「水」商売。そんな店長の趣味の世界へようこそ。

10月のパーソナルレッスン

2021年09月27日 | SWIMMING

お待たせしました!
10月のパーソ「ナルー」レッスンのご案内です✌️

チバコクでのレッスン可能時間(10/24 23:00更新

《10月》
28日(木)17:00〜19:00※
31日(日)12:00〜15:00※

※印の日はサブプールのみでのレッスンになります。10月は大会の影響等もありサブプールでのレッスンが多いです。なので、特に初心者の方オススメです✌️

30分、90分でのレッスンも承りますので、レッスンフィー(指導料金)等の詳細をご希望の方はご連絡ください。
また、チバコク以外でのレッスンや、上記時間帯以外でのレッスン、グループレッスン等々のご相談も喜んでお受けいたします。

レッスンお申し込みの際には(1回目の方は必ず)下記の事項を明記の上お申し込みください。

①お名前
②生年月日(年齢)
③泳力
④レッスンでやりたいこと、教わりたいこと
⑤レッスン希望日、希望時間帯(第3希望まで)


お申し込み、お問い合わせ連絡先
naluaquatics2005@aol.com


老若男女、年齢を問いません。全く泳げない方からトップクラスの選手まで泳力問いません。
元日本代表コーチ・日本水泳連盟公認上級コーチの「一木成行」が誠心誠意、責任を持って指導します!

初めての方もリピーターの方も是非!
オイラのスペシャルなパーソ「ナルー」レッスンを受けてみてください‼️

受ければわかる

強くナルー
上手くナルー
速くナルー

お問い合わせ・お申し込みお待ちしております!!



千葉県スプリント選手権

2021年09月26日 | SWIMMING
昨日と今日は「千葉県スプリント選手権」でした。

スナッパーズからはサユリとダイキの2名が出場。
(セナは2週間ほど前に右足首を捻挫し、1週間前にやっとギブスが取れたばかりなので今大会は棄権させました。)

パーソナルベストタイム更新率 83.3%(6種目中5種目)
パーソナルベストタイム達成率 103.7%

と、数値的にはかなり高い結果でした。

が、選手もコーチも「もうちょっと出たんんじゃないか」という場所にいます。
今回、徹底的に練習したスタートは確実にレベルアップしていますが、そこからのブレイクアウトがまだまだ発展途上です。
明後日からのウィーク4は「背泳ぎ」ですが、上からのスタート練習も交えながらブレイクアウトの練習も取り入れていこう!


さぁ、明日は早起きしてゴートゥーサーフ
ミンドゥル(台風16号)のウネリに期待していこう‼️



17年目に突入〜16周年記念

2021年09月25日 | ノンジャンル
16年前の今日、2005年9月25日に Nalu Aquatic Club (Nalu Aquatics運営) が創立しました。
当時のことはココで振り返ってますので参考までにどうぞ。



今は主にこの3人で活動してます。
創立以来一番人数が少ない状況ではありますが、その分きめ細やかな練習ができています。

そして、ついに17年目。
10周年記念パーティーの時に、ゴールドスポンサーである(株)日本都市の大原俊弘社長が祝辞で「会社でもなんでも10年続けるってことは、本当に大変なこと。それを一人で10年継続するってことは並大抵じゃない。」とお褒めの言葉をいただきましたが、なんだかんだ16年経ってしまいました。

しかも社長、オイラがここまで来れたのは大原社長をはじめとする沢山の方々のご支援やご鞭撻があってこそ、
オイラのところで泳いでくれる選手や、その選手を送り出してくれる保護者の方々や学校関係者の方々のご協力があってこそ、
そして、こんなオイラのことを受け入れていただいている(一社)千葉県水泳連盟の方々の協力あってこそです。
けして「ひとり」でやって出来たことではありません。

本当にありがとうございます‼️


これからも精進して参ります。







サーフィンスクール

2021年09月22日 | SURF


おとといの9月20日(敬老の日!)、今季2回目の「サーフィンスクール」を行いました。


リコ(高3、元スナッパーズ、サーフィンは2回目)、

カイト(高3、エヴァ初号機=高校サッカー部、サーフィンは初体験)、

ダイキ(高1、現スナッパーズ・サブメンバー、サーフィンは初体験)、

タイヨウ(中2、エヴァ2号機=ジェフ・ジュニアユース、サーフィンは2回目)、


見よ!リコの華麗なるライディングを‼️
奥はカイト、手前でGoPro撮ってるのがオイラ✌️


終始楽しそうだったアサダイ😁


そんなアサダイ、カイトともすぐに打ち解けていました👍


まるで10ftくらいのビッグウェーブに乗っているかのようなカイトのライディングフォーム🏄‍♂️


最初のうちレギュラースタンスでやっていたけど、しっくりこなくてグーフィーに戻した途端、グイグイ乗り始めたタイヨウ🌞


リコ(左)とタイヨウ☀️

いやぁ若いって本当に良い‼️
みんな、すぐにテイクオフに成功✌️

2回目のふたり(リコとタイヨウ)は、自分でパドリングをしてウネリからテイクオフ👌
何度もロングライドをメイクしていました!

サーフィンに限らず、青空の下で身体を動かすって本当に気持ちがいい!

ご指導いただいた MAU SURF のスタッフの皆様、ありがとうございました〜!!



スクールの模様(動画)をオイラのインスタ(@naluaquatics)にアップしてあります。
是非、ご覧ください!!


高校新人戦

2021年09月19日 | SWIMMING


昨日&一昨日は県高校新人戦でした。
スナッパーズからの参加者は…

ゼロ。

そうなんです。
高校3年生が引退し、現行の選手はダイキを除いて皆中学生なのです。
で、そのダイキは茨城県の高校に通っているので、今大会への参加者はゼロなのです
(茨城県の高校新人戦は中止になってしまいました😭)

チームからの出場者がいないっていうのに、オイラは、県水連からの出向ということで競技役員(泳法審判)でした。

というわけで、2日間ジックリと高校1・2年生の泳ぎを見させていただきました。
タイムレース決勝なので、最終組に行くにつれて速くなるのは当然なのですが、前の方の組にも「磨けば光る」逸材がいっぱい!
肌の色(日焼け具合)や、スタートやターンの技術、泳ぎ方…どう見てもスイミングには通っていないだろうなという感じの生徒なのですが、数名ビビッと来る『原石』を発見pika

そんな選手が4〜5名。
顧問の先生に聞くと、やはり部活での練習のみ。
許可をとって「声掛け」させていただいた生徒さん、顧問の先生を通してお話をしていただいた生徒さん…

良い返事が来るといいなぁ

なんて思っていたら早速、本日一人の生徒から連絡が入りました。
それも「声掛け」していない、オイラが見落としてしまった生徒からでした。
タイムを聞くとこれがまた速い!

近いうちに体験に来て、そこから正式入会ということになれば嬉しいです。

是非、我々と一緒に練習しよう!
そしてインターハイに行こう!!

うん、顔晴ろう‼️