73channel

本業は「水」商売。そんな店長の趣味の世界へようこそ。

コンパスダンススタジオ

2024年03月31日 | Dance

来たる4月2日(火)、ついに「コンパスダンススタジオ=KADOKAWA DREAMS 行徳 ANNEX STUDIO」がグランドオープンします🕺

それに先駆け昨日、KD(=KADOKAWA DREAMS)のトッププロダンサーによる無料体験会が行われ、スナッパーズのメインメンバー4名(ハルカ、ユイ、ユウト、アオト)がジャズダンスの部に参戦してきました❗️

競泳とは全く違う身体の使い方に悪戦苦闘し、小学生のキッズダンサーに苦笑されながらも、60分のレッスンを終了し、最後は「スイマー4名」と講師のRYOさん一緒に踊る機会をいただき、拍手喝采を受けたのでありました👏

ダンスも競泳もリズム感はとても大事だし、こうやって身をもって異競技を体験することによって得るものは必ずあると思っているので、これからもどんどん色々なことにトライできる機会をお膳立てしてあげようと思っています。

暖かく指導してくれた講師のRYOさん(後列一番右=私の隣)、LENAさん(後列一番左=ハルカの隣)、そして受け入れてくれたコンパスダンススタジオのキャプテン島田さん(前列一番左)、そしてスタッフの皆様、ありがとうございました‼️



2024春季JO

2024年03月30日 | SWIMMING



春JOが終わりました。
スナッパーズからは1名の参加のみ、文字通り「参加のみ」に終わりました。
もう既に何回も出場している選手なので「参加することに意義がある」は通用しません。

決勝進出どころか自己ベストタイムも更新できませんでした。

要因は2つ。

①準々高地からの「下山」時期。
直前の3月25日まで標高950mのところで練習していましたが、やはり直前の下山は無理があるようです。
選手にもよると思いますが、今回JOに出場した選手の様子や記録を見る限り、この標高であっても2〜3日前の下山が適切なのかもしれません。

②選手の体調管理
下山して直ぐに体調を崩しました(アレルギー性鼻炎)。昨年のインターハイの時も会場入りして直ぐ同じように体調を崩しました。もっと自己管理能力を高くしないといけません。


ポテンシャルは高いです。
200mは1:48、400mは3:50切り、それくらいの能力はありますし、それなりの練習が出来ていました。
ワタシ自身まだまだ勉強不足、経験不足な鼻垂れ野郎だということです。

顔で笑って心で泣いて…
随分と考えさせられました。

ひとりじゃダメだ。
複数じゃないと。

出直してきます。


▶︎パーソナルベストタイム更新率 0.0%
▶︎パーソナルベストタイム達成率 99.6%

▷セナ(高2男子=CS)
 200Fr 予選 1:49.80 (PB+0.13) 22位
 400Fr 予選 3:53.94 (PB+1.28) 28位


大会期間中には、もはやJO恒例となった「サンライズ」の総会も開催され、「毛のある方々」の参加、スペシャルゲスト招聘と大いに盛り上がりました。



なんだか最近のJOは、この為だけに行ってる気がしてならない😅


2024春季強化合宿

2024年03月26日 | SWIMMING


3/19~25の6泊7日で春季強化合宿を行いました。
標高950mという微妙な高さの中、6名のスナッパーズ・メインメンバーと寝食を共にし、アツい1週間を過ごしました。


合宿中(恒例の)大雪が降り、「あぁココに戻ってきたんだなぁ」と実感しました。
ココには2年ぶりに来ましたが、プール、宿舎、温泉が同一施設内にあり、強化合宿をやるにはもってこいの場所です。最も近いコンビニまで車で約20分、街の中心地までは30分以上かかる場所にあり、950mという微妙な高度もこのレベルの中高生にはちょうど良いのかなと思います。


合宿中、コロナ・インフルの簡易同時抗原検査を実施。皆「陰性」でホッとしました😌


6名揃っての写真はこれだけなってしまいました。

4月から進学する高校の指定登校日に出席するため2名、親族に不幸があり1名、23日に計3名が帰葉。
陸トレ中に怪我をしてしまい泳げず、1名が24日に帰葉。

水中練習そのものは順調に進み、3/23の午前練習では今季初のTest#13.01(=GOAL-SET)を実施しました。



合宿中、夜のミーティング時にチームとしては初となる「インスタライブ」を実施しました。
クラブのインスタ@naluaquaticclubにその模様を残してあるので是非ご覧になってください(…と言うほど実のある話はしてませんが😅)。


最終日(3/25)には2名しか残っていませんでした😭

セナ(高2男子=写真右)は明日からJOです。
それなりの練習はできているので、自己ベスト更新(→決勝進出)目指して顔晴ってもらいます。
400Fr(3/27)、200Fr(3/29)のCS区分に出場します。
応援宜しくお願いします‼️




令和6年4月のパーソ「ナルー」レッスンのご案内(4/24 16:00更新)

2024年03月24日 | SWIMMING

雪が溶けて川になって流れて行きます〜♪
もうすぐ春ですね〜ちょっと泳いでみませんか♫

令和6年4月のパーソ「ナルー」レッスン日程をお知らせします。


▶︎チバコクでのレッスン可能時間(4/24 16:00更新)

《令和6年4月》
25日(木) 予約受付終了しました🈵🙇‍♂️
27日(土) 19:00〜20:30☆
28日(日) 予約受付終了しました🈵🙇‍♂️
29日(月) 予約受付終了しました🈵🙇‍♂️
30日(火) 17:00〜20:30☆

☆印の日はメイン、サブどちらでもレッスン可能です。泳力や種目により判断(ご相談)させて頂きます。
*印の日(時間帯)はサブプールでのレッスンになります。メインプールは使用できませんので、スタート練習等をご希望される場合は「☆」の日を選択して下さい。

レッスンフィー等の詳細をご希望の方はメールにてご連絡ください。
naluaquatics2005@aol.com
(千葉県国際総合水泳場に電話等で問い合わせをしないようにお願いします🙇)

また、上記時間帯以外でのレッスン、グループレッスン、チームへの指導等のご相談も喜んでお受けいたします。

レッスンお申し込みの際には(1回目の方は必ず)下記の事項を明記の上お申し込みください。

①お名前
②生年月日(年齢)
③泳力
④レッスンでやりたいこと、教わりたいこと
⑤レッスン希望日、希望時間帯(第3希望まで)

お申し込み、お問い合わせ連絡先
naluaquatics2005@aol.com



▶︎MTC(=リソルの森・メディカルトレーニングセンター)でのレッスン可能時間帯(4/24 16:00現在)

《令和6年4月》
25日(木) 予約受付終了しました🈵🙇‍♂️

*レッスン時間帯(1コマ30分=税込3960円)
①10:15〜10:45
②10:55〜11:25
③11:35〜12:05
④12:15〜12:45

MTCでのレッスンは「リソルの森〜MTCスポーツクラブ会員」の方に限ります。またMTCでのレッスン申込は私ではなく、MTCの方に直接お問合せください。
料金等の詳細もMTCにお問い合わせください → 0475-35-3333
また施設詳細はコチラをご覧ください → https://www.resol-no-mori.com/mtc/sportclub/


▶︎上記以外のプールにも出張指導します。
 (過去に指導実績のあるプール例)
 ・サンライズ九十九里室内温水プール「ドルフィン」(要申請)
 ・東京アクアティクスセンター(要申請)
 ・こてはし温水プール
 ・北谷津温水プール

希望する日時&場所を明記の上、お問い合わせください!
*日程・時間が上記2つのレッスンと被っていてもレッスン可能な場合があります!
また、都内でパーソナル指導が可能なプールであれば、日程が合えば行ける可能性大なので是非っ!


老若男女、年齢を問いません。全く泳げない方からトップクラスの選手まで泳力問いません。

元日本代表コーチ・日本水泳連盟公認コーチ4(上級コーチ)資格保有の「一木成行」が誠心誠意、責任を持って指導します!

初めての方もリピーターの方も是非!
私のスペシャルなパーソ「ナルー」レッスンを受けてみてください‼️

受ければわかる!マジで✌️

強くナルー
上手くナルー
速くナルー

お問い合わせ・お申し込みお待ちしております!!
naluaquatics2005@aol.com


初心忘れるべからず

2024年03月17日 | SWIMMING



競泳のパリ五輪代表選考会が始まりました。
残念ながら、スナッパーズからこの大会に出場する選手はいません。
OGのジュネが大学所属で50Frに出場するのみです。

悔しいですね。
闘うことも出来ず、アノ場所にいることすら出来ない自分が情けないっす。

ジャパンオープンも含めて、「日本」と名のつく大会には暫く選手を送り込めていないです。JOやインターハイが精一杯、それも出るだけで闘えてません。

まさしく『体たらく』、昨年スポンサー会社社長から檄をいただいた時の言葉が胸を叩く。

今日の400Fr、ウチの選手と同級生や年下の選手が素晴らしいタイムで決勝に進出していました。
その差12秒、少しでも縮めて佐賀で…せめて足元くらいには縋り付かせたい。


そんなワタシは、本日県内の未公認大会「BC級大会」の競技役員(副審判長)。

初めての長水路、水深2メートル、冷たい水温、…スタート台の前で泣き出してしまったり、ゴーグルが外れてしまったり…そんなチビッコ達を見ながら、コーチになりたての頃の初心を思い出す還暦(+1)ジイさんなのでした。


初心忘れるべからず。

明日からも顔晴ろう💪