片美濃囲いの寄せ方 2022-03-20 19:36:00 | 発見!した事 将棋の基本かもしれませんが私は本を読んで同じ様な局面を探すのが趣味になってしまい練習が出来てない状況になってしまってる羽生の法則は大変勉強になる本で問題でも出てきて この寄せ方は感動しました答えは6二歩7一金9二歩と打ち込む一手次に同香に9一角で潰れている 手筋など詰将棋は色んな所でちゃんと出てくるのでこの問題この手筋かな?など自分なりに考えてモノにしていきたい
感動した将棋 2022-03-15 22:58:00 | 発見!した事 羽生善治全局集からNo180から昭和63年12月16日に行われた第14期棋王戦本戦の対局で▲羽生善治先生 △田中寅彦先生の対局先後逆で▲田中寅彦先生の将棋が感動したので紹介させて頂きますこの局面から▲7四歩△6二角▲8五歩で この局面になります以下▲同飛△7六金▲8二飛 △8五歩で銀取りとしっかり受けて切らす将棋を指しているので受け切れる将棋を指せるように頑張りたいと棋譜を並べて思いました
似た問題 2022-03-15 22:28:00 | 発見!した事 ↑の詰将棋が分かればこの二つも分かりますと言うより同じ要領です以前注目していた詰将棋がこの問題に載っていてあ、この問題どこかで見た事有るってなって嬉しかったです