2015/05/13(土)中潮
※18時55分~23時10分
片貝漁港:アナゴ狙い。
今日はS氏からの誘いで、片貝漁港て、アナゴ狙いをやりたいとのコト。
現地到着18時45分。
S氏とM氏も一緒です♪♪♪
珍しく、釣り人がいっぱい( ̄□ ̄;)!!
中には………トーナメントサーフ、スカイサーフなど、使われてる方もいるしー♪♪♪
良い竿は見てて気分がいいなぁ!!笑
あえて言うなら、港回りで使うには……
もったいないよ~。
漁船や釣り船のスクリューで一瞬で数万円が無くなりますからね(((・・;)
気を付けて下さいね。
18時55分、実釣開始。
いつもの場所が空いてなかったので今日は型物狙いが出来ないや( ´△`)
まあ、数狙いに気持ちと仕掛けを切り替えて……
あまりの綺麗な空に…スマホでパシッ!!
あれ??おれ、やる気ある??笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cf/fc2ee2f233142e4372a4dee0f997d432.jpg)
と、呑気に構えてたら……
19時00分、いきなし、本日初のアタリ!!
リールを巻いて来ると……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/49/d1898f63d8d93c9a7910e0adc746f259.jpg)
はい!!本命のアナゴ♪
サクッとGET(* ̄ー ̄)
良いスタートきれましたね~(//∇//)
19時05分、また、きましたよ~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/46/d2e76c860a8d741bd5025808c1a7a776.jpg)
19時30分、また×2!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4e/fec1ef4468eea6aaa67ec6f5f657eb00.jpg)
んッ!?
あたったけど……
なんか違うぞ~!?
軽いなぁ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/78/d9932e35ebac9515a522775d7b6af8b1.jpg)
セイゴ約25センチ(Keepにはあと15センチ欲しい)
勿論、優しくリリースです!!
19時42分、また、きました~♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bb/d7892f2b84d2fb29c343a78a73069aca.jpg)
19時48分、休む暇がないよ~(//∇//)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e1/a3cc9e4dcc2d14d253d0d89033b80a35.jpg)
19時57分、コンッ!コンッ!
この感じ…間違いない!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/99/45e2c5a3b7970979bfa315a701874b2e.jpg)
20時13分、
コンッ♪コンッ♪
イイね~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/44/3f90f20c78b005aeb67704f66f3e691f.jpg)
20時26分、フワッ!フワッ!!
モゾモゾッ!!
この感じ………
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/37/e2da7fcb6a93870d2e031ca750975088.jpg)
ギャー!!(@ ̄□ ̄@)!!
やっぱりエイリアン
約25センチだね((T_T))
勿論リリース!!
泳いでる分には可愛いけどな(´・∀・)
21時40分、コンッ♪コンッ♪
これは安心のアタリ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/28/790142b0aeecd3919e00e0e761e79add.jpg)
22時30分、竿がモゾモゾッ♪
また、アタリと思いきや……
根掛かり!?
でも、スグ軽くなった……。
あがってきたのは……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e1/f3e287cfdbc931736f58cd40a86a0640.jpg)
シャコの手。
シャコの手を押収しました。笑
まあ、シャコが活動してくると時合終了の合図ですね。
十分釣ったので、23時10分終了です。
本日のエサ
アオイソメ&サンマの切り身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5a/895cd948ba58b1649c6b495fd012fe87.jpg)
ロッド
サーフリーダFV 425EX-T
リール
ウィンドキャスト4000QD
仕掛け
スーパーシグナル2
オモリ27号
自作アナゴ2本針
今日の(自分だけの)釣果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/59/fd587b71871284f5ea7d76db368318d4.jpg)
アナゴ44~60センチ×8匹
セイゴ約25センチ×1匹
アカエイ約25センチ×1匹
(セイゴとエイはリリース)
ちなみにアナゴの大きさについて…
↓↓↓
40センチ台は2匹
50センチ台は5匹
60センチ台は1匹
でした。
なんだかんだ、良いサイズ揃いました(^_^)
今日の同行者の釣果
M氏
↓↓
セイゴ約25センチ1匹
(勿論→リリース)
S氏
↓↓
アナゴ5匹
セイゴ3匹(リリース)
フッコ1匹(タモ使わずバラシ)
今日の感想
なかなか、自作アナゴ仕掛けが釣れますね~
市販より経済的では…ナイですが、釣れればヨシ!!
まだまだ、試す価値ありです♪♪♪
※18時55分~23時10分
片貝漁港:アナゴ狙い。
今日はS氏からの誘いで、片貝漁港て、アナゴ狙いをやりたいとのコト。
現地到着18時45分。
S氏とM氏も一緒です♪♪♪
珍しく、釣り人がいっぱい( ̄□ ̄;)!!
中には………トーナメントサーフ、スカイサーフなど、使われてる方もいるしー♪♪♪
良い竿は見てて気分がいいなぁ!!笑
あえて言うなら、港回りで使うには……
もったいないよ~。
漁船や釣り船のスクリューで一瞬で数万円が無くなりますからね(((・・;)
気を付けて下さいね。
18時55分、実釣開始。
いつもの場所が空いてなかったので今日は型物狙いが出来ないや( ´△`)
まあ、数狙いに気持ちと仕掛けを切り替えて……
あまりの綺麗な空に…スマホでパシッ!!
あれ??おれ、やる気ある??笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cf/fc2ee2f233142e4372a4dee0f997d432.jpg)
と、呑気に構えてたら……
19時00分、いきなし、本日初のアタリ!!
リールを巻いて来ると……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/49/d1898f63d8d93c9a7910e0adc746f259.jpg)
はい!!本命のアナゴ♪
サクッとGET(* ̄ー ̄)
良いスタートきれましたね~(//∇//)
19時05分、また、きましたよ~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/46/d2e76c860a8d741bd5025808c1a7a776.jpg)
19時30分、また×2!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4e/fec1ef4468eea6aaa67ec6f5f657eb00.jpg)
んッ!?
あたったけど……
なんか違うぞ~!?
軽いなぁ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/78/d9932e35ebac9515a522775d7b6af8b1.jpg)
セイゴ約25センチ(Keepにはあと15センチ欲しい)
勿論、優しくリリースです!!
19時42分、また、きました~♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bb/d7892f2b84d2fb29c343a78a73069aca.jpg)
19時48分、休む暇がないよ~(//∇//)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e1/a3cc9e4dcc2d14d253d0d89033b80a35.jpg)
19時57分、コンッ!コンッ!
この感じ…間違いない!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/99/45e2c5a3b7970979bfa315a701874b2e.jpg)
20時13分、
コンッ♪コンッ♪
イイね~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/44/3f90f20c78b005aeb67704f66f3e691f.jpg)
20時26分、フワッ!フワッ!!
モゾモゾッ!!
この感じ………
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/37/e2da7fcb6a93870d2e031ca750975088.jpg)
ギャー!!(@ ̄□ ̄@)!!
やっぱりエイ
約25センチだね((T_T))
勿論リリース!!
泳いでる分には可愛いけどな(´・∀・)
21時40分、コンッ♪コンッ♪
これは安心のアタリ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/28/790142b0aeecd3919e00e0e761e79add.jpg)
22時30分、竿がモゾモゾッ♪
また、アタリと思いきや……
根掛かり!?
でも、スグ軽くなった……。
あがってきたのは……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e1/f3e287cfdbc931736f58cd40a86a0640.jpg)
シャコの手。
シャコの手を押収しました。笑
まあ、シャコが活動してくると時合終了の合図ですね。
十分釣ったので、23時10分終了です。
本日のエサ
アオイソメ&サンマの切り身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5a/895cd948ba58b1649c6b495fd012fe87.jpg)
ロッド
サーフリーダFV 425EX-T
リール
ウィンドキャスト4000QD
仕掛け
スーパーシグナル2
オモリ27号
自作アナゴ2本針
今日の(自分だけの)釣果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/59/fd587b71871284f5ea7d76db368318d4.jpg)
アナゴ44~60センチ×8匹
セイゴ約25センチ×1匹
アカエイ約25センチ×1匹
(セイゴとエイはリリース)
ちなみにアナゴの大きさについて…
↓↓↓
40センチ台は2匹
50センチ台は5匹
60センチ台は1匹
でした。
なんだかんだ、良いサイズ揃いました(^_^)
今日の同行者の釣果
M氏
↓↓
セイゴ約25センチ1匹
(勿論→リリース)
S氏
↓↓
アナゴ5匹
セイゴ3匹(リリース)
フッコ1匹(タモ使わずバラシ)
今日の感想
なかなか、自作アナゴ仕掛けが釣れますね~
市販より経済的では…ナイですが、釣れればヨシ!!
まだまだ、試す価値ありです♪♪♪
ア
ナ
ゴ
爆
釣
さ
す
が
で
す
。
無駄にスペース使ってみた。笑
いやぁ~、みんな凄いなぁ~。
アナゴのアタリ見てぇよぉ~(T_T)
片貝は(幼少の頃からの)自分のホームグラウンドですから→型狙いせず、数狙いにしたので、本音は10匹は釣りたかったです(^-^)
アナゴは…釣ってヨシ!!→食べてヨシ(下処理が面倒だが)(笑)!!
今夜はアナゴの蒲焼きですね~脂ジュージュー(//∇//)
ぷぷぷん丸さんも、そろそろアナゴの誘惑されるのでは!?(笑)
サイズも良型♪
私も狙いたいけど、時間が許してくれない
なんとかいきたい・・・
私もイカが釣れなくなったらお邪魔したいと思いました。
煮アナゴにしてお寿司で食べたいです!
今、片貝アナゴは数狙い~型狙いまで、最高の条件ですよ♪♪♪
シャコに邪魔されましたが……ヒトデは居ないし釣りやすくて→ヨシ!!
↓↓↓
もう少し、来月くらいがアナゴのピークですが、来月の中旬くらいかな?エサ取り(ハゼ)が、出動するので、厄介ですよね~((T_T))
まあ、機会があれば、高速や有料道路のアクセスも良いし→イシモチ(ニベ)&アナゴのリレーがお勧めです(//∇//)
同じ釣り人として、狙いたい魚がいっぱいなんでは?→でも、時間は作りましょう(笑)
自分は、どうも→木更津アナゴ(冬~春先のみ)が相性悪いみたいで( ̄□ ̄;)!!笑
水温が上がればヒトデから逃げるように、ホームの片貝アナゴ(春先~梅雨時期)に切り替えてますね♪
まあ、アナゴ専門ではないんですが→今年はシロギス&カワハギの情報がパッとしなくて、未だにアナゴ狙いしてますね(笑)
でも、そろそろ→遅い始動ですが、アマチュアキャスターとして?シロギス&イシモチを考えてます\(^^)/
って、アナゴの寿司うまそう(@ ̄□ ̄@;)
↓↓↓
散々食べてるのに、聞いたら……また釣らなくては…(笑)
僕も23日片貝アナゴ釣り反対側でしてました笑
釣果はアナゴ3、セイゴ4、フッコ60センチ1(ルアーX-80)でした…
アナゴ釣果毎回凄いですね(>人<;)腕の差でしょうか…
片貝漁港水深結構浅いですよね?tossyさんがやってる側で今度やってみようと思います!
ご一緒できればコツ教えて下さい笑
コメントありがとうございます♪♪
まさかの、反対側でやられてた?とは奇遇ですね(*^^*)
確かに片貝は全体的に浅いですね~大潮の満潮時の航路は深くなりますから釣り場のポテンシャルとしては充分です。
って、スズキの60センチ出ましたか!?お見事です\(^^)/
赤いダイワの三脚に、赤の旧サーフリーダを3本並べてる人居たら→間違いなく自分です。たまに、2本しか並べてないこともありますが…。
↓↓↓
意外に、3本同じ竿を並べる→そんな人少ないと思います(笑)
気軽に声掛けて下さい♪もし、わからなければブログにコメント頂ければメッセージ受けとれますので、わかります。
片貝アナゴは少しコツを抑えれば大丈夫です。ただ単に、コツも抑えず、何気なく釣りしてると……片貝はボウズになる率、高いですからね。
まあ、お会いしたら、的確に→アドバイス致します!!笑
また来月辺りお邪魔すると思うので是非よろしくお願いします。m(__)m
ですよね、釣りしてて浅いなぁ~って思ってたんですよ。 片貝アナゴ様はケミホタル付けない方がいんですかね?(^^;;
個人的にそんな感じがしました。
イシモチもいい感じみたいですねU+2934U+FE0EU+1F41F
自分は本日、行きましたが、アタリすらなく撤収してきました。
見習いたいです!