ブロイチ・・・ichi

日々の出来事は、素晴らしい。
身近に起きる、笑顔な話。

考える内容

2009-05-23 12:21:43 | コミミ情報
今日は、面白いニュースを見つけたので、

キャノンでは、PC操作をリアルタイムで監視できるソフトを商用化したらしいです。

たしかに、ネットサーフィンしてすごしている時間って、かなり多いような気が・・・。
でも、ネットサーフィンにもイロイロな種類があると思うんですが、
その辺りは、見分けがつくのかな?

僕自身よくあるのが、仕事として、○○の事について調べてっと
頼まれることは、結構あることで

しかし、このソフトが流通し始めたら、たくさんの人が、デスクに座ってられなくなりそうじゃな。僕自身もネットサーフィンは、日常になってるし、PC自体は、よく分からないけど、ネットサーフィンだけは出来るみたいな人もおるしね。

大きな会社も小さな会社も、経費削減という意味では、共通点はあるが、波紋を呼びそうな、「ソフト」です。

PC操作をリアルタイムで監視するソフト
詳しい記事は


ブログランキング・にほんブログ村へ




ほめられサロン・・・ブログパーツ

2009-05-22 23:10:27 | コミミ情報
ななめ左上のメニューに設置した、

「ほめられサロン」

というブログパーツ。

なかなか面白いです。

PCからじゃないと、楽しめないんですけど

ニックネームを入力すると

すごいほめてくれますよ。

人間は、褒めるとトコトン伸びます。

間違いなし。

子育てもおんなじなんだろうな~。

モバイルからの人は、スンマセン。

ブログランキング・にほんブログ村へ


ドラゴンフルーツ

2008-09-10 17:07:46 | コミミ情報
その名の通り、「ドラゴン」っぽいやつです。

ドラゴンフルーツはサボテン科に属して、元々ピタヤと呼ばれている植物で、今では、すっかり「ドラゴンフルーツ」の名の方が定着したらしい。原産は南メキシコ、中央アメリカ諸国で熱帯に分布されているとの事。

生まれて初めて、ドラゴンフルーツを見たけど、なんともいえん感じの姿、形。

ネットで調べてみると、種類が3種類ほどあるらしく、中身の実がレッド・ホワイト・イエロードラゴンがあるらしい。

ちなみにそのまま切って食べるらしい。

う~ん、味はそんなに甘くなく、キウィに近い食感でした。不思議な食べ物や。


「神の目」

2007-07-05 17:43:07 | コミミ情報
マイマザーより、メールがあり調べてみました。
是非みてみて。

from NASA Hubbell Telescope. Make 7 wishes.
NASAのハブル望遠鏡で撮影されたものらしいです。

3000年に一度と言われている大変珍しい現象です。
「神の目」と呼ばれていて、
この目を見つめる者には多くの奇跡が訪れるといわれているらしく、
見るものがこれを信じる信じないは関係なく、
7つの願いが聞き届けられると言われています。


今日から七日までが最も強いパワーらしいです。

この画像は、NASAのハッブル宇宙望遠鏡が撮影した、みずがめ座の惑星状星雲NGC7293という事で、通称はラセン状星雲と呼ばれており、寿命が尽きた恒星が、膨張して外周部を周辺に放出した姿らしいです。

NASAの元画像は、http://hubblesite.org/gallery/album/entire_collection/pr2004032d/で見れます。

6月22日は「キャンドルナイト」・・・豪快な号外!!って何?

2007-06-22 16:41:21 | コミミ情報
6月22日(夏至の日)は、電気を消して蝋燭(キャンドル)で過ごそう。
2003年から始まったこのお祭り
「100万人のキャンドルナイト」をテーマに全国各地で盛大なキャンドルナイトが行われてますよ。

今、この地球は、温暖化の影響を受け様々な災害が発生しています。
日本だけでなく、全世界で異常気象が出始めています。

自分くらい、「いいや」「大丈夫だろう」じゃダメなんだと思う。これから先、ますます住みにくくなっていくのは嫌。

自分の身の回りに出来る事が・・・・必ずある。

絶対にある。

「豪快な号外」いけてます。

脱帽しました。
まずは、ちょっと先の未来を考えて生きてみよう。

山口県でも↓イベントがあるよ。

http://yamaguchi.keizai.biz/headline/123/index.html

TEAM GOGO!プロデュース
「豪快な号外」
http://www.teamgogo.net/webgougai/

節分やら

2007-01-26 19:37:52 | コミミ情報
節分の由来って何?
2月3日は節分の日です。「節分」は本来、季節の移り変わる時の意味で、立春・立夏・立秋・立冬の前日を指していました。特に立春が1年の初めと考えられることから次第に、「節分」といえば春の節分を指すものとなりました。立春を新年と考えれば、節分は大晦日にあたり、前年の邪気を祓うという意味をこめて、追儺(ついな)の行事が行われていたわけで、その一つが「豆まき」です。
追儺とは悪鬼・疫癘(えきれい)を追い払う行事のことで、平安時代、陰陽師たちにより宮中において大晦日盛大に行われ、その後、諸国の社寺でも行われるようになった。古く中国に始まり、日本へは文武天皇の頃に伝わったといわれています。

なぜ、豆をまく?! 鬼は外!の鬼って何?

一般的には、豆まきは年男(その年の干支を持つ生まれの人)、または、一家の主人が煎った大豆をまき、家族は自分の歳の数だけ豆を食べるとその年は、病気にならず長生きすると言われています。さて、ここで何故、豆をまくのでしょうか?
陰陽五行、十干十二支という考え方が大きく関わってきます。
「鬼門」ってご存知でしょうか?風水や家相などの東洋占星術でよく使われる言葉で北東にあたる方位が鬼門とされています。
では、なぜ北東の方位が鬼門なのでしょうか?
いろいろな説があるのですが、昔の中国の道教の影響があると言われており、冥府の神として信仰されていた「秦山府君」が住むと言われていた山が北東にあったことから、冥府→北東→鬼門といわれています。鬼門の方角は十二支では、丑と寅の方角(うしとら)に当り、鬼の姿はこの牛の角をもち、トラのパンツを身に付けています。ここで、丑というのは12月を、寅は1月を指します。ちょうど12月から1月にかけての季節の節目に「鬼門」があるのです。鬼門は鬼の出入りする方角でこの邪気を祓うことにより、春が無事に迎えられると考えられていました。ここで陰陽五行の法則の登場です。
五行とは、自然の道理を木、火、土、金、水の五元素の事を表しており、この「金」というのが、硬いとか、厄病という意味があり、鬼の象徴で鬼が金棒を持っているのもこの「金」の象徴です。この「金」の作用をなくすのが、五行でいう「火」に当ります。大豆というのは、とても硬いという事で、「金」に当ります。イコール鬼です。これを火で煎る(火が金を溶かすという火剋金の作用)と同時に、豆まきで外や内にこの大豆がばらまかれて結局、人間が食べてしまうことにより、鬼を退治することになります。また、豆をまく事により、五行の「木」を助けるという事で、「春の気を助ける」から「春を呼ぶ行事」でもあります。
(アイアイ宮崎様より、引用させていただきました。)分かりやすかったです。

↓今が旬です、どうぞ!!
「神仙」化粧箱入り贈答用セット

合格祈願とろろセット

「神秘の根っこ」自家用1kg



用途は?

2006-09-30 21:58:46 | コミミ情報
今日は、休みだったから雑貨屋さんであれやこれやと物色してました。

色々、不思議なものがあったけど、その中一番不思議ちゃんやったのが↑の写真のやつ。
鍋つかみのくせに、ゴム製、溶けないのか?
それで君の役割果たせてるのか?
って感じで、雑貨屋さんで、フラフラとすごしてました。

土曜日が休みやと、ココロが癒されるな~。


桃太郎ブドウ

2006-09-23 10:04:37 | コミミ情報
最近知ったんやけど、ものすごく旨い、岡山産のブドウがあるらしいですよ。
簡単な説明です。桃太郎ブドウは正式な品種の名称は瀬戸ジャイアンツと言い、主に岡山県で栽培されていま~す。1979年にグザルカラーとネオマスを掛け合わせて誕生しました。

基本的には新しい品種なんで生産量は非常に少ないです。それに加え桃太郎ブドウの栽培は非常に難しく、それも起因してなかなか生産量が増えないらしい。

桃太郎ブドウは果皮が非常に薄いのでそのまま口の中に入れて食べれるよ。
しかも、種無しなのでとっても食べやすいブドウで~す。食感はシャキシャキとした歯ごたえがあり、他のブドウにはない食感。しかも、糖度は18度以上あり、とっても甘いブドウです。

僕も一度食べましたが、すご~く甘いですよ。あま~い!!

僕はしません。

2006-09-14 22:41:52 | コミミ情報
最近、ニュースで飲酒運転の事をよくやってますね。

今日は、中央自動車道の魔のカーブで多重衝突事故が発生してましたね。

事故で幼い命が奪われてました。他人事じゃない気がして、ニュースを見てるとかなしくなります。

飲んだら乗るな、飲むなら乗るな。

日本人は、アルコールに弱い人種らしいです。
亡くなられた方のご冥福を・・・。

代行業者は、稼働率が昨年より90%も伸びてるらしいですよ。



3キャリア

2006-08-26 18:04:38 | コミミ情報
最近お世話になりっぱなしの携帯サイトの作り方を載せてある
かなり分かりやすいブログがあるんですけど
助かってます

モバイルサイトを作っていると訳ワカメに陥ることがあって、
でもそのたびに、なんとか復活してきています。

まだまだ本当に初心者なんで、色々なことを試していきたいですね。