今日は 朝から雨模様の 一日に なりました。。
ここの所、 ガーデニング三昧の日が 続いたので 今日は ゆっくり家の事を~と 思っていますが。。。
先日 お野菜を 栽培している 知人に 貰った 大根の葉っぱを 天日干したらー
お庭は 日当りが良いので 一日で こんなになりました。
細かく刻んで オリーブオイルでよく炒めて ゴマを入れてー 美味しく出来ました。。
器は チョット見えにくいけど 椿の 柄の 小鉢です。今の時期しか使えませんがー好きです~
次は オカラ を 炊きました。
ニンジン、シイタケ、ちくわ、お揚げ みんな小さくて切って 胡麻油で炒めて。。。
これも 美味しく出来ました。。
器は 明治の ベロ藍 です。。
以前 アンティークショップで求めた品 、チョット欠けていて お安くして貰いました。
器に 盛る時は 潰さずコンモリ高く盛るのよ~~ とは 明治生まれの 母の教えです。
何でも無い のに 時々思い出す言葉です。。
今日は以前の 写真ですが美味しい物 つながりで。。
今年も お取り寄せしている 故郷島根の 新米が届きました。。
無農薬の あいがも米、とても美味しく 頂きました。 また一年間宜しくお願いします。。
これも 故郷の 近くで取れた 柿 です 田舎の知人が 送ってくれました
お初物 甘い柿です!
今回 の リンゴは 王林 、とても 大きくて これまた甘くて美味しい。!
ブロクを している この場所から 窓越しに見える お庭です
今年は 紫陽花の 紅葉が とても美しい♪ これも 間も無く見納めです~
この場所には 三本の 紫陽花が 有るけれど 紅葉するのは これのみです。。名前 失念。。
左手は お花が 終わった 秋明菊の 小さな実が 可愛く見えています。
今日の ワンコ
お庭も だんだんと 冬に ちかずいて います。。
たまには しっとり雨も 良いですね
昨日 植え込みした お花達が 喜んでいるようです…♪♪