goo blog サービス終了のお知らせ 

仮:gooブログはじめました!

日常の感心、関心、嗜好、思考、興味、趣味、回顧、発見、笑い、感想、などを
ブログ疲れしない程度に…

愛の讃歌

2025-03-29 21:09:42 | 日記
「愛の讃歌」と言えばエディット・ピアフか越路吹雪。
ちょっと前だと
2024・パリ・オリンピックのセリーヌ・ディオンがカッコ良かった。

さてさて、話はTOKYO FMの『山下達郎のサンデー・ソングブック』に。
「山下達郎」さん、忙しいときはだいたい
〃棚からひとつかみ〃かリスナーからのリクエスト。

数週間前も、たしかリクエストで、「愛の讃歌」が。

でも私の知らないジャッキー・トレントという歌手もの。
・ロネッツが歌い出すようなイントロ。
・フィル・スペクターのようなウォール・オブ・サウンド。
・元歌とは少しずらしたアレンジ感。
・朗々と歌い上げる凄い歌唱力。
・気持ち良いホーンセクション。

これがカッコ良くて、カッコ良くて…。
忘れないようブログにメモっておこう。。。
℗ 1964 Sanctuary Records Group Ltd., a BMG Company
う〜ん。確かにカッコいい!
こういう曲をかけてくれる番組はホント
貴重でありがたい。感謝、感謝です。

【参考】
ラジオでは、たしかジャッキー・トレントの夫と言っていたかな、
プロデュースしたのが「トニー・ハッチ」。
不勉強で「トニー・ハッチ」を(も)知らなかったので調べると
「"恋のダウンタウン" "コール・ミー"など英国発のヒットを量産したソングライター、
トニー・ハッチは「英国のバカラック」と呼ばれ、
何度となく再評価されています。(〜後略〜)」ということでした。
なるほど。

【公式飲料】

2025-03-20 18:31:08 | 日記
先日の、MLB 東京シリーズの大谷選手の記者会見。



これを見て、昔フジテレビがF1中継をやっていたころの
「巨額のお金が動くF1の社交界では、お金の話は口にしないのがルール。」
(談:モータージャーナリスト・川井ちゃん)
をふと思い出しました。

とは言え、気になるなぁ。
お茶を置くのに(※)幾らかかるんでしょう。
相当、〃積んだ〃のでしょう。

※「おーいお茶」は東京シリーズの公式飲料で、広告を見ると
伊藤園はMLBのオフィシャルスポンサーです。」となっています。

ドル払いでしょうから
また円が売られて行く。。。


追記)
ちょうど腕時計も写ってました。
こちらは「SEIKO」でしたか。
広告見ると、球団のユニフォーム着てるやつもあります。
支払先はどこになるのだろうか・・・


自由視点映像

2025-03-15 20:13:26 | 日記
よく巨人戦で自由視点映像【ボリュメトリックビデオ】が
映し出されます。

まぁ、下記のとおりなので
巨人戦で見られるのは当然なのでしょう。

「東京ドームにボリュメトリックビデオシステムを導入
キヤノン・日本テレビ・読売新聞が連携して野球観戦の新たな楽しみ方を創出」
(中略)
キヤノン、読売新聞、日本テレビは、
先進のテクノロジーでさらなる映像体験価値の向上を図り、
野球観戦の新たな楽しみ方を追求していきます。
(キヤノンの「ニュースリリース」より)

で、今日(03月15日(土)・夜)の東京ドームは
『MLB開幕戦2025 プレシーズンゲーム「巨人×ドジャース」』です。
ちょこちょこと、自由視点映像が入ってます。



ところで
ピッチャー越しに、キヤノンのロゴマークが
ある頻度で映りますが、これも契約の範囲なんですかね。
 :
 :
 :
 :
…と言うか、
〃そういう〃広告スペースをキヤノンが買っただけ、なのかな。。

財務省解体デモ

2025-02-25 21:56:09 | 日記
「21日夕方、東京・霞が関の財務省前で「財務省解体」など訴えるデモがありました。〜」/20250222・テレ東BIZ



これを
 報道する メディア
 報道しないメディア
ちゃんと覚えておくこととしよう。

「テレ東」や「フジ」は大丈夫なんですかね。
このアトは脱税ニュースに注目してみよぉ。。。
 (視点=財務省にとって都合の悪い人/企業か否か)


追)テレビ東京(Wikipediaより)
〜日本経済新聞社(日経新聞)の影響下にあることから、
会長と社長は同新聞社出身の人物が長年に渡って就任している。〜

たしか、須田さんが
 日経は、財務省の「犬」って言ってたけどなぁ。。。



黙々と縄跳びを続けたい

2025-02-23 11:41:27 | 日記
縄跳びについて「Gemini」と「ChatGPT」に訊いてみた。
(脱マイクロソフト中なので「Copilot」は略 )

【質問】
『健康増進のために縄跳びをやろうと思います。
安定して黙々と続けられて、
適度の疲労感と発汗による爽快感を得る方法はありますか?』

【感想】
・どちらも俯瞰性が素晴らしい。流石AI。
 (ただGeminiのほうが幅広い)
・Geminiは回答の始めの部分で質問を確認する、という
 お決まりのパターンがある様で。
・どちらも冒頭部分で褒めてくれる。ありがと!
・具体性はGeminiのほうに軍配。
・一長一短があるけど、好みはGeminiのほうかな。
・とは言え、両方のいいとこ取りでやってみよう。

以下、AIの回答。
ーーー

●Gemini
健康増進のために縄跳びを始められるのですね。
素晴らしいです!
縄跳びは手軽に始められる全身運動で、健康維持・増進にとても効果的です。
安定して黙々と続けられて、
適度な疲労感と発汗による爽快感を得るための方法について、
いくつかご紹介します。

1. 縄跳びの選び方
長さ: 縄跳びの長さは、縄の中央を踏んだ状態で、
グリップが肩の高さになるように調整します。
長すぎると跳びにくく、短すぎると足に引っかかりやすくなります。
素材: 縄の素材は、PVC(プラスチック)、ワイヤー、レザーなどがあります。
初心者の方は、比較的跳びやすいPVC製のものがおすすめです。
グリップ: グリップは、握りやすい形状で、滑りにくい素材のものを選びましょう。

2. 縄跳びの基本
フォーム姿勢: 背筋を伸ばし、顎を引いて、正面を見ます。
腕: 肘を体の横に付け、手首を使って縄を回します。
足: 膝を軽く曲げ、つま先で跳びます。
跳び方: 高く跳ぶ必要はありません。縄が通る程度の低い跳躍で大丈夫です。

3. 縄跳びの練習方法
準備運動: 縄跳びを始める前に、ストレッチや軽いジョギングなどで体を温めましょう。
ウォーミングアップ: 最初はゆっくりとしたペースで跳び始め、
徐々にスピードを上げていきます。
本運動: 目標回数や時間を決めて、縄跳びを行います。
クールダウン: 縄跳び後には、ストレッチなどで体を冷ましましょう。

4. 縄跳びを続けるコツ
目標設定: 毎日、または週に何回など、無理のない範囲で目標を設定しましょう。
記録: 縄跳びの回数や時間を記録することで、モチベーションを維持できます。
音楽: 好きな音楽を聴きながら縄跳びをすると、楽しく続けられます。
場所: 縄跳びを行う場所は、平らで安全な場所を選びましょう。
仲間: 家族や友人と一緒に縄跳びをするのもおすすめです。

5. 注意点
体調: 体調が悪い場合は、無理せず休養しましょう。
怪我: 縄跳び中に、足首や膝などを痛めた場合は、
すぐに中止して適切な処置を行いましょう。

その他縄跳びの種類: 縄跳びには、様々な種類があります。
基本的な跳び方に慣れたら、二重跳びや片足跳びなど、
色々な跳び方に挑戦してみましょう。

アプリ: スマートフォンアプリの中には、
縄跳びの回数や消費カロリーなどを記録できるものがあります。
活用してみるのも良いでしょう。
縄跳びは、継続することで効果を実感できる運動です。
無理なく楽しく続けて、健康な体を手に入れましょう!

ーーー

●ChatGPT
縄跳びは効率よく運動できる素晴らしい選択ですね!
安定して続けられて、適度な疲労感と爽快感を得るためには、
以下のポイントを意識するといいですよ。

1. 無理のないペースで継続する最初から飛ばしすぎると疲れすぎて続かなくなるので、
まずは 1回1~3分×数セット から始めましょう。
慣れてきたら 5~10分の連続跳び を目指すのも良いですね。

2. リズムを意識する一定のペースで跳ぶことで、黙々と続けやすくなります。
・初心者は 1秒1回ペース(60回/分)
・慣れたら 120回/分の軽快なペース音楽を流しながらリズムをとるのもおすすめです!

3. 軽い疲労感を意識する運動の目安として 
息が少し上がるが会話はできる程度 をキープすると、長く続けやすいです。
終わった後に 「少し汗をかいて気持ちいい」 と感じられるレベルが理想的です。

4. 環境を整える
・クッション性のある地面(ゴムマットや芝生)で膝の負担を軽減
・軽量で回しやすい縄跳びを選ぶ
・運動しやすいシューズを履く

5. ルーチン化する・毎朝や夕方など、 決まった時間に実施
・「縄跳びを始めたら、軽くストレッチ → 終わったら水を飲む」など流れを決めるこうすると習慣化しやすくなります!
無理せず、楽しみながら続けてくださいね!