92の扉

2015年9月で一旦休止しましたが、細々再開しようと思うので、よろしければ、扉を開いてみて下さいね!

CAFE THE GROVE のランチ

2011-09-24 | 飲食・呑み (信州:松本近郊)
 今日も朝からスッキリとした青空が広がりました。昨日より雲が少なく、北アルプスも一部を除き姿を見せてくれています。おまけに今朝の冷え込みは昨日より厳しかったようで、初秋を飛び越して晩秋のような雰囲気となりました。

 昨夜の呑みの余韻もあってお昼過ぎまで爆睡状態でしたが、幾つか雑用を済ませる必要がありますし、今夜の予定もあるので、気合いを入れて行動開始。まずは遅めの昼食と言うことで向かったのが、比較的遅くまでランチタイムを設定されている、岡田松岡の国道143号沿いにある「カフェ・ザ・グローブ」(Yahoo!電話帳関連ブログ)さんです。

 メニューには「定番ランチ」3種類と「月替わりランチ」3種類がラインナップされていますが、今日は「月替わりランチ」の中から「パスタランチ」を選択しました。今月は「有頭海老のトマトクリームパスタ」だそうです。

有頭海老のトマトクリームパスタ 有頭海老のトマトクリームパスタ(アップ)


 パンがセットされてくるので、美味しいソースを最後まで堪能できますよ。それにしても、パスタだけでもしっかりボリューム感があるところにパンが2枚も付いてきたので、すっかり満腹状態。小食の人だと食べきれないくらいの勢いでした。

 セットのドリンクは、例によって食後にホットコーヒーをお願いします。

サラダ コーヒー サンルームの窓から


 ランチタイム遅めの訪問だったせいか、ラッキーなことに今日はサンルームの入口寄りの(ウチの中での)別格特等席に座ることが出来ました。食事するにはテーブルが低いという難点はあるものの、半個室的な空間でのんびり過ごすことが出来るのがやはりウチ的にはイチオシの席ですよ。

サンルームにて cafe the grove 外観


 こうしてのんびりリフレッシュさせてもらいましたが、入店時にはほぼ独占状態だった店内も喫茶のお客様で賑わってきたことですし、ぼちぼち雑用消化に出掛けるとしますかね~


前回訪問記録:
CAFE THE GROVE のランチ(2011-08-13)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風林火山、NOMDOS、厨 十兵衛... | トップ | 初秋の夕暮れ -常念岳と安曇... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

飲食・呑み (信州:松本近郊)」カテゴリの最新記事