![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6e/db4298cae246b96d8c1da740be16a2bd.jpg)
新型ウイルスの影響で自粛してましたが、久しぶりに美術館へと足を運びました。
連休明けで人が少ない時間に蓼科テディベア美術館へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/41/142cdb097445658a8a2925664628647e.jpg)
入り口では船に乗ったテディベア達がお出迎えしてくれます。
今回は蓼科の魅力的なテディベア達の一部をご紹介。
実はこの船、水の上に浮かんでいて本当に動いているんですよ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3b/2150cd6522d773309027b079a1fffd24.jpg)
かわいい♥️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/aa/a989851b01ccf49a7fee5326faf7fa96.jpg)
ウェディングベア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ca/84320293edd14314d5a84a9194a5eacc.jpg)
この美術館で私が一番好きなテディベア。
ウサギの口みたいな(*・ω・)←この口がチャームポイント♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a1/29ec206391ccd09717043c491d3f6dfe.jpg)
白雪姫なテディベア
|д゚)チラッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/90/2d861bcfb553b1fb9f5616342e909b71.jpg)
情熱の国のテディベア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/87/64b70e4253afb75e09d0fc02787141ae.jpg)
砂漠のテディベア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/37/e59b23730dcddf3423ad251be432ce1e.jpg)
アラビアンなテディベア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4b/b4c5d8504ce26a8ac197f43ec2f695c9.jpg)
犬乗りテディベア
今回撮れた中でも気に入ってる写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/87/882aaf94cd7d1e2b0f4ff2dcd04b4ca3.jpg)
ここ、蓼科テディベア美術館では物語にちなんだテディベアや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/33/881d9c17b504d4d8cf05778cee6f9729.jpg)
各国のテディベアなど、さまざまなテディベア達を見る事ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/30/ffde971a986e8f3b0c9c6ebc5c6408a1.jpg)
これは購入出来ませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/27/a22dcb5ce3b540cde4f6f0094b97089d.jpg)
併設されてるミュージアムショップでオリジナルテディベアグッズを購入する事が出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/05/2324d2890c5edc7d83bc060af6873cd9.jpg)
この子は有名なYouTuberが持ってましたね。
置き場ないけど私も欲しい。
基本情報
【蓼科テディベア美術館】
〒391-0321
長野県北佐久郡立科町芦田八ヶ野1522 白樺湖畔
FAX: 0267-55-7775 e-mail:t-bear@1027.jp
TEL: 0267-55-7755
開館時間:4月~10月 9:00~18:00(無休)
11月~3月 9:30~17:00(火曜休館)
入館料金
★各種クレジットカードでのお支払も可能です。
大人(高校生以上) 1,400円
小人(小・中学生) 800円
幼児(3才以上) 300円
3才未満 入館無料
※障害者手帳をお持ちの方は、ご本人と付き添いの方1名様の入館料が半額になります
連休明けで人が少ない時間に蓼科テディベア美術館へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/41/142cdb097445658a8a2925664628647e.jpg)
入り口では船に乗ったテディベア達がお出迎えしてくれます。
今回は蓼科の魅力的なテディベア達の一部をご紹介。
実はこの船、水の上に浮かんでいて本当に動いているんですよ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3b/2150cd6522d773309027b079a1fffd24.jpg)
かわいい♥️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/aa/a989851b01ccf49a7fee5326faf7fa96.jpg)
ウェディングベア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ca/84320293edd14314d5a84a9194a5eacc.jpg)
この美術館で私が一番好きなテディベア。
ウサギの口みたいな(*・ω・)←この口がチャームポイント♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a1/29ec206391ccd09717043c491d3f6dfe.jpg)
白雪姫なテディベア
|д゚)チラッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/90/2d861bcfb553b1fb9f5616342e909b71.jpg)
情熱の国のテディベア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/87/64b70e4253afb75e09d0fc02787141ae.jpg)
砂漠のテディベア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/37/e59b23730dcddf3423ad251be432ce1e.jpg)
アラビアンなテディベア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4b/b4c5d8504ce26a8ac197f43ec2f695c9.jpg)
犬乗りテディベア
今回撮れた中でも気に入ってる写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/87/882aaf94cd7d1e2b0f4ff2dcd04b4ca3.jpg)
ここ、蓼科テディベア美術館では物語にちなんだテディベアや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/33/881d9c17b504d4d8cf05778cee6f9729.jpg)
各国のテディベアなど、さまざまなテディベア達を見る事ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/30/ffde971a986e8f3b0c9c6ebc5c6408a1.jpg)
これは購入出来ませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/27/a22dcb5ce3b540cde4f6f0094b97089d.jpg)
併設されてるミュージアムショップでオリジナルテディベアグッズを購入する事が出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/05/2324d2890c5edc7d83bc060af6873cd9.jpg)
この子は有名なYouTuberが持ってましたね。
置き場ないけど私も欲しい。
基本情報
【蓼科テディベア美術館】
〒391-0321
長野県北佐久郡立科町芦田八ヶ野1522 白樺湖畔
FAX: 0267-55-7775 e-mail:t-bear@1027.jp
TEL: 0267-55-7755
開館時間:4月~10月 9:00~18:00(無休)
11月~3月 9:30~17:00(火曜休館)
入館料金
★各種クレジットカードでのお支払も可能です。
大人(高校生以上) 1,400円
小人(小・中学生) 800円
幼児(3才以上) 300円
3才未満 入館無料
※障害者手帳をお持ちの方は、ご本人と付き添いの方1名様の入館料が半額になります
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます