1,2年に一度気持ちの区切りとして娘の話を日記に書いてきました。
知的障害者の娘の話です。
長くなります。
お急ぎの方は読まない方がいいかと<(_ _)>
娘は28歳。ダウン症。心臓に穴が開いて生まれる。
小さい赤ちゃんだった。
生後1ヶ月経っても生まれた時と変わりない大きさと体重。
幸いにも心臓の穴は小さかったため、生後数カ月で穴が塞がって、それから少しづつ大きくなりました。
今、何キロあるかって?
ふふふ・・・・ 多分90キロぐらいはあるのではないんでしょうか
4歳で障害児の訓練所が併設されている幼稚園に通園。
お弁当持参の幼稚園だったのですが、娘はこの頃咀嚼力が弱く、柔らかいものや細かく刻んだものしか食べれなくて…
肉は引き肉も噛むことが出来なくて食べることが出来ず、魚を細かく解したのを入れたり、野菜を細かく刻んだり、
離乳食のような弁当でした。
この時弟がまだ1歳になる前。
併設の保育園に預けての通園。
この子もお弁当持参で、種類の違う離乳食を二つ、私の弁当もとなると、洗濯を干して出かけるまで戦争でしたよ。
そう、自転車とバスを乗り継いで二人を連れての通園がしんどくて、車の免許を取ったのがこの時のことです。
私30歳。最短1ヶ月で免許を取りました。
ふふふ、今思い出しても凄かったのが、教習所に娘を連れて行って数日で危ないから連れてこないでほしいと断られて
やむなく家に鍵を掛け、赤ちゃんだった弟と二人家に残して行った時のこと。
仕事中様子を見に行った主人が目にした光景…
ウンコまみれのベビーサークル…
家具も床も壁も部屋中が、粉ミルクで真白け…
ついでにウンコも塗りたくられ…
いやいや~~ 素晴らしい光景でした。
娘は私に似て障害児でありながら物凄く行動的で、やっと歩けるようになった弟を連れて始終行方不明に。
娘自身も養護学校を卒業するまで、数えきれないほど行方不明になりました。
今思いだしても悔しくてたまらないことが。
幼稚園の時また行方不明になって探していたら警察からの電話。
言われました…
柱に紐で縛りつけておけ!! ってね…
悔しくて悔しくて家に帰ってからわんわん泣きました。
娘には武勇伝が数々あります。
紳士服店の広い駐車場いっぱいに広げた我が家の衣類事件。
弟の小学校の池に裸で入って金魚追いかけ事件。
その学校のピアノを弾いたり、弟のクラスで一緒に給食を食べたりも
幼稚園の園庭中に撒いた我が家の写真事件。
バス無賃乗車で乗り継ぎして運転手に首根っこを掴まれて怒鳴りこまれた事件(我が家の真前がバス停)
等々…
娘は、10まで数えることが出来ません。
ママパパが言えるようになったのは小学校に入ってからですね。
それでも、カセット、MDに録音出来たり、説明書が読めなくても誰も教えなくてもオーディオ機器を操作できるのが不思議?
自転車も自分で練習して乗りこなしました。
今の娘は私が山やランニングでいない時、仕事で忙しい時は家の家事もこなしてくれます。
いろんな手伝いが出来るようになりました。
幼稚さと大人の女性らしさが混在してる娘。
私がボケた時、その手を引いてくれるのはこの娘だろうなあと…
孫のおむつを取り替えたり、ミルクをのませたり世話好きの娘です。
きっと私のおむつも取り替えてくれるだろうなあと…
今回の話はこれでおしまい。
さて、次はどんな話になることやら
ああ~~~ 長かったね
知的障害者の娘の話です。
長くなります。
お急ぎの方は読まない方がいいかと<(_ _)>
娘は28歳。ダウン症。心臓に穴が開いて生まれる。
小さい赤ちゃんだった。
生後1ヶ月経っても生まれた時と変わりない大きさと体重。
幸いにも心臓の穴は小さかったため、生後数カ月で穴が塞がって、それから少しづつ大きくなりました。
今、何キロあるかって?
ふふふ・・・・ 多分90キロぐらいはあるのではないんでしょうか
4歳で障害児の訓練所が併設されている幼稚園に通園。
お弁当持参の幼稚園だったのですが、娘はこの頃咀嚼力が弱く、柔らかいものや細かく刻んだものしか食べれなくて…
肉は引き肉も噛むことが出来なくて食べることが出来ず、魚を細かく解したのを入れたり、野菜を細かく刻んだり、
離乳食のような弁当でした。
この時弟がまだ1歳になる前。
併設の保育園に預けての通園。
この子もお弁当持参で、種類の違う離乳食を二つ、私の弁当もとなると、洗濯を干して出かけるまで戦争でしたよ。
そう、自転車とバスを乗り継いで二人を連れての通園がしんどくて、車の免許を取ったのがこの時のことです。
私30歳。最短1ヶ月で免許を取りました。
ふふふ、今思い出しても凄かったのが、教習所に娘を連れて行って数日で危ないから連れてこないでほしいと断られて
やむなく家に鍵を掛け、赤ちゃんだった弟と二人家に残して行った時のこと。
仕事中様子を見に行った主人が目にした光景…
ウンコまみれのベビーサークル…
家具も床も壁も部屋中が、粉ミルクで真白け…
ついでにウンコも塗りたくられ…
いやいや~~ 素晴らしい光景でした。
娘は私に似て障害児でありながら物凄く行動的で、やっと歩けるようになった弟を連れて始終行方不明に。
娘自身も養護学校を卒業するまで、数えきれないほど行方不明になりました。
今思いだしても悔しくてたまらないことが。
幼稚園の時また行方不明になって探していたら警察からの電話。
言われました…
柱に紐で縛りつけておけ!! ってね…
悔しくて悔しくて家に帰ってからわんわん泣きました。
娘には武勇伝が数々あります。
紳士服店の広い駐車場いっぱいに広げた我が家の衣類事件。
弟の小学校の池に裸で入って金魚追いかけ事件。
その学校のピアノを弾いたり、弟のクラスで一緒に給食を食べたりも
幼稚園の園庭中に撒いた我が家の写真事件。
バス無賃乗車で乗り継ぎして運転手に首根っこを掴まれて怒鳴りこまれた事件(我が家の真前がバス停)
等々…
娘は、10まで数えることが出来ません。
ママパパが言えるようになったのは小学校に入ってからですね。
それでも、カセット、MDに録音出来たり、説明書が読めなくても誰も教えなくてもオーディオ機器を操作できるのが不思議?
自転車も自分で練習して乗りこなしました。
今の娘は私が山やランニングでいない時、仕事で忙しい時は家の家事もこなしてくれます。
いろんな手伝いが出来るようになりました。
幼稚さと大人の女性らしさが混在してる娘。
私がボケた時、その手を引いてくれるのはこの娘だろうなあと…
孫のおむつを取り替えたり、ミルクをのませたり世話好きの娘です。
きっと私のおむつも取り替えてくれるだろうなあと…
今回の話はこれでおしまい。
さて、次はどんな話になることやら
ああ~~~ 長かったね
ジョグノート検索出来ない設定になっておりまして、失礼いたしました。検索出来る様に、設定の変更をいたしました。
いろんな頑張りが、実を結ぶように、信じております。お互いに頑張りましょう。
有難うございました。
コメントありがとうございます<(_ _)>
そうですね、子供だけでなく親も一緒に人間として成長してきたように思います。
未だに成長過程ではありますがね。(笑)
いろんな頑張りがいつか実を結ぶ日が来るものと信じて、お互い頑張りましょうね。
『親に恩返しはしなくていいから、親にして貰った恩は、自分の子供、孫にしてあげなさい。
そうして代々子孫までその恩が続くようにするのが親の役目なんだよ』
その言葉、胸の奥深くに刻んでいます。
先日長男夫婦にその言葉を伝えました。
子孫までこの言葉続くでしょうか。
残念ながら番組は見ていませんでした。
兄弟に限らず、障害者と関わりを持てた方は皆さん優しい気持ちを持たれるようです。
障害者もこの世に必要あって生まれてきたんですね。
ありがとうございます。
私もさっぱりお邪魔しませんでごめんなさいね。
息子さんがそうでしたか。
yoppyさんでもいろいろ今までご苦労があったでしょうね。
なんやかんやあっても子供は可愛い!!
我が家の宝物です。
苦労ばかりでなく楽しいことも、癒されることも沢山ありました。
私ね、今では私より体が大きく娘に時々抱きつくんです。
ぎゅーって!!
とっても気持ちいいんですよ。
ほんとに心が癒されます。
痛みを知る人間ほど人にやさしくなれるのかもしれませんね。
自分にも自閉症の息子がおります。
私の子どももいなくなりまして、消防団の
要請をするかとの質問に青くなった経験が
あります。警察官の言葉に対する悔しさ、
十分すぎるほど理解できます。健常者には
理解できない事が、自分に理解できる事の喜びを感じています。息子にはたくさんの
喜びを教えてもらい、素直なキラキラとした目にいつもなごんでしまう自分です。
がんばって下さい。私も息子と頑張ります。
互いに、こうなりたくて生んだのでは無い、生まれたのでは無い。
私の周りにも沢山頑張っている人がいます。
同情はされたくないって本人達。
そうです。一生懸命がんばっているのですから。だから私もそうしている。
魂と肉体は別なもの。
今、この世での自分の使命はこの肉体と一緒になって最後まで生き抜くこと!
そうすれば来世はいいことがあるはずだ。
親もこの経験をすることが私の使命。
互いに頑張ってますよ。って・・・
そっかぁ~そう思うことが出来るまでには多くの時間がかかったんだなと・・・
いつか恩返ししてくれますって!
4~5日前だったか、姉をダウン症に持った、妹のたくましくかばって生きていく音楽の道に進んだ方の番組やってました。
中井君の番組かな~
とても感動してみていましたが、障害を持っていても親や兄弟への思いやりは年齢を重ねるごとに普通の人以上にあることを知り、ほんとに素晴らしいことと感じました。
きっと先では善悪の区別無く、一番親の支えになり、恩返しをしてくれることでしょう。
僕も堪らなく悔しい・・・
次男は発達障害と名前はついていますが原因は分かりませんでした。生まれて半年後くらいから療育センターで訓練をうけ三歳の長男を連れて通ったのは夢の中の出来事のようす
無我夢中だったんですね。
養護学校入学まで続きました。
昨年学校を卒業して今は近くの作業所に元気で通ってます。
色々ありました。小春日和さんの娘さんのように行動的ではありませんのでもうちょっとはおとなしいですが(笑)殺虫剤廊下中にスプレーしていてたことがあります(笑)言葉はいえませんがお母さんが大好きでよく笑ってくれます
大変でいらいらすることもありますが癒してもくれます。
長くなってしまいましたね(笑)
いえいえ~ちっとも、長くなかったですよ。
音楽に参加してくださる利用者さんたちを思い浮かべながら読ませていただきました。
そっか~そっか~っとうなずきながら。
一人一人にそれぞれのドラマがあるのですね~
私もみなさんのドラマの中の一出演者なんですよね。
大変なご苦労の一面しかわかりませんがでも、手をつなぐと腕を組むととっても暖かいのですよね~。
お母様と一緒に歩んでくださるのですよね~
Kちゃん・Uちゃん・Sさんのお母様も
同じ事をおっしゃっておられました*^^*
もっと書きたいのですが今からリハーサルに行ってきます!
お嬢様の天使のようなお顔が浮かびます。