あたしはごん太~どっぷり主婦生活~

お気楽に見えて案外ナーバスな主婦のつぶやき

鴻巣ひなまつりとピーマン

2010-02-22 | つぶやき
一昨日の良い天気
たまには父を連れ出さないとと出かけたのは鴻巣びっくりひな祭り
日本一のひな壇だそうで
例年気になりながらもなかなかいけなかったので
やっとやっと出かけてきました。
鴻巣の古い市役所のロビーに作られたピラミッド型のひな壇には圧巻
古いお雛様の展示もあり
面白かったです。
一度は必見ですよ

そして昨日は北区文化祭りの展示に
兄ちゃんの作品が展示されるって言うんで早速見てきました
3学期になって家にも持ち帰って作り続けたピーマン
「もういい加減にしたら」と言うくらいいつまでもいじっていて
あきれていたんだけれど
提出した兄ちゃんの作品はクラスの中でもなかなかのものだったようで…
(っていうか、そんなものにみんな真剣に取り組んでなかったんじゃないかい
造詣好きな兄ちゃんのこだわりの結晶でしょうかなあ…
ま、こうして選ばれて展示されるのはうれしいに決まってるけど
ちなみに兄ちゃんのは右手前です
「ビッグロングピーマン」と名前がつけてあります
「これ本物じゃね!?」って名前がつけてある子のもあって
ネーミングもなかなかポイントあるよなって思いました
兄ちゃんはどんどん長くなってしまったピーマンだからこんな名前がついたようです

小学校で得意だった図工が
中学になってなかなか評価されなかったので
こんな風に展示されてちょっとホッとした感じ
さあこれを励みに間近に迫った学年末テストがんばっていただきましょうか

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうなんですかあ・・・ (ごん太)
2010-04-29 07:29:58
雛壇はそんな方がそんな風に作られていたんですね
すごいなあ・・・
お雛様にしか目がいかないから
豆知識とてもありがたいです。

またコメントお願いしますね<工務店のO様
返信する
匠の技 (工務店のO)
2010-02-27 09:16:48
鴻巣市役所のひな人形、私も行ったことあります(地元なんで)。さすが人形の町、歴史のある人形は、今風の華やかさがない分素朴な感じが出ていて好きですね。
ところで、この雛段は、私の会社の社長の友人でもある、鴻巣の大生川朋さんが造ったものです。生川さんはhttp://www.pref.saitama.lg.jp/A07/BC00/jinzaibank/data/291.html
埼玉有数の名工です。
雛段は、お寺にある鐘つき堂に見られる、『四方転び』(四方の柱が微妙に内側に傾斜を付けることで安定させる技術)の技法で造ったものだそうです。
返信する

コメントを投稿