H27.3.28 NHKファミリーヒストリー「間寛平」でそろばんの達人で20歳から30歳代の人を探してくれ(写すのは手だけ)と依頼があり、息子を帰らすことと(翌日の宇和島市伊達400年祭の見学も兼ね)なりました。撮影場所は寛平さんの故郷の愛媛と高知の県境。テレビ番組作成の一端が見れてよかったです。画像本番前の打ち合わせ中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/69/d357c8f5bda22a860997574ebf7281de_s.jpg)
撮影場所の先は山頂のグラウンド、いい眺め。セグロセキレイ、ホオジロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/a4/a39c5af2dd3aef6ba3e101edc826df34_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/4c/1ac5064e7c802f81bf976aa7e02cbeb5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/d2/69158185d23fb37d5590a465dca81b8f_s.jpg)
撮影までの休憩所のお家のはく製。ミミズク、ヤマドリ枚、キジ、リス、シカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/50/90011836bb2db68ac59279a9ece244e0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/69/e8df96e3d4e9cd697aea14bfeb75884f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/65/c87addb7e8ebc050d7ce518b69444719_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/26/a62d871e5a623535955a1bd99d7b7399_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/2d/f5145f4f01433e462b50d50cfcf309bf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/a5/9dd6432d47aca97228773fdfacf87a5b_s.jpg)
休憩所の○○さんが作った「カンペイロード」の案内板。対向車があるといったいドンダケ下がるのか?っていう道です。
高知県側からの掲示板と愛媛県側からの掲示板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/c8/998e58ff95af629afb2cbe0fe9c39498_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/c6/28a4d0fe3fbfda991500f82637c56fd4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/de/268460985f87b82480893626b6d8247f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/25/4e886f60dffa06066d2148b4241a7f93_s.jpg)
帰りに出井の甌穴を見学しました。岩の上の小石が歳月をかけて、無数の穴を開けたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/3a/e386707944c044602e967c1c9dd0af2c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/aa/8b318ff99aa7c7313678342b00751546_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/d9/60b2eebce5cbfe3fc1ad3410899c4a2c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/ea/ea76351b22561cf458ce1ff23eff4701_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/9c/0f2ad48757cc0b866967341a823c55cf_s.jpg)
その後、御槙の「福田百貨店」に寄り、上記取材の裏方がここのご主人だったことが判明、現場の様子とつじつまが合いで面白かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/69/d357c8f5bda22a860997574ebf7281de_s.jpg)
撮影場所の先は山頂のグラウンド、いい眺め。セグロセキレイ、ホオジロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/a4/a39c5af2dd3aef6ba3e101edc826df34_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/4c/1ac5064e7c802f81bf976aa7e02cbeb5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/d2/69158185d23fb37d5590a465dca81b8f_s.jpg)
撮影までの休憩所のお家のはく製。ミミズク、ヤマドリ枚、キジ、リス、シカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/50/90011836bb2db68ac59279a9ece244e0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/69/e8df96e3d4e9cd697aea14bfeb75884f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/65/c87addb7e8ebc050d7ce518b69444719_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/26/a62d871e5a623535955a1bd99d7b7399_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/2d/f5145f4f01433e462b50d50cfcf309bf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/a5/9dd6432d47aca97228773fdfacf87a5b_s.jpg)
休憩所の○○さんが作った「カンペイロード」の案内板。対向車があるといったいドンダケ下がるのか?っていう道です。
高知県側からの掲示板と愛媛県側からの掲示板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/c8/998e58ff95af629afb2cbe0fe9c39498_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/c6/28a4d0fe3fbfda991500f82637c56fd4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/de/268460985f87b82480893626b6d8247f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/25/4e886f60dffa06066d2148b4241a7f93_s.jpg)
帰りに出井の甌穴を見学しました。岩の上の小石が歳月をかけて、無数の穴を開けたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/3a/e386707944c044602e967c1c9dd0af2c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/aa/8b318ff99aa7c7313678342b00751546_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/d9/60b2eebce5cbfe3fc1ad3410899c4a2c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/ea/ea76351b22561cf458ce1ff23eff4701_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/9c/0f2ad48757cc0b866967341a823c55cf_s.jpg)
その後、御槙の「福田百貨店」に寄り、上記取材の裏方がここのご主人だったことが判明、現場の様子とつじつまが合いで面白かったです。