5月3日朝出発・PM高沢山(3時間半)・車中泊・4日は白砂山へ
5月3日午後から三壁山→高沢山→エビ山→キャンプ場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/42/1cb78b6f35598d8d0fa8b7d0065a2f61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1f/5955e5e0dcaf94714639dfe467de7e12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/78/eade2e1a3ed9d264e176c209597b1edd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ed/0a407fdc1937ab48376823a0b41b436b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d2/c5c5b3293f5cc1c827ce91c215ff8bd9.jpg)
野反湖が綺麗す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a4/2fb365f26989658436057036f175e618.jpg)
このコースは3時間30位で戻れ、かなり見晴らしの良いコースですね。
危険個所は特に無いかと思います。この時は雪が有りましたが注意が必要です。アイゼンは付けず行けました。雪が舞って来たりしましたが中々良い感じ
コースです。ぐんま県境稜線トレイルに指定されているようです。
その後道の駅六合まで戻り温泉へ入り野反湖湖畔で車の中で宴会をして翌日に備える。
************************************
翌5月4日6時発白砂山10:15→11:10山頂発→八間山14:15→駐車場15:30
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1c/53ccd63e8e8237c8fd5c028e00eca41e.jpg)
山頂まで後少し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/89/53011dcfe0585196d103ae94750cd2d1.jpg)
白砂山・山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/00/6029dd5d4da7f937c7a7a6d31274bff2.jpg)
八間山の手前で白砂山方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/37/2de95a63a7d674e5495e8a16e4f248f1.jpg)
帰りには八間山経由で駐車場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f9/ca85857dc5503365e23cdda42438f5d2.jpg)
***********************************
久ぶりに登山、(スキーを脱いで)雪が少しありました。核心部は最後の登りですか、安全の為アイザンを付けて登る。天気が良く最高の登山日和です。
帰り堂岩山から八間山のコースは最近新設されたようです。確か前に来た時はなかったように思います。雪があり広い稜線歩きは気分よく歩くことが出来ました。
5月3日午後から三壁山→高沢山→エビ山→キャンプ場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/42/1cb78b6f35598d8d0fa8b7d0065a2f61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1f/5955e5e0dcaf94714639dfe467de7e12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/78/eade2e1a3ed9d264e176c209597b1edd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ed/0a407fdc1937ab48376823a0b41b436b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d2/c5c5b3293f5cc1c827ce91c215ff8bd9.jpg)
野反湖が綺麗す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a4/2fb365f26989658436057036f175e618.jpg)
このコースは3時間30位で戻れ、かなり見晴らしの良いコースですね。
危険個所は特に無いかと思います。この時は雪が有りましたが注意が必要です。アイゼンは付けず行けました。雪が舞って来たりしましたが中々良い感じ
コースです。ぐんま県境稜線トレイルに指定されているようです。
その後道の駅六合まで戻り温泉へ入り野反湖湖畔で車の中で宴会をして翌日に備える。
************************************
翌5月4日6時発白砂山10:15→11:10山頂発→八間山14:15→駐車場15:30
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1c/53ccd63e8e8237c8fd5c028e00eca41e.jpg)
山頂まで後少し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/89/53011dcfe0585196d103ae94750cd2d1.jpg)
白砂山・山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/00/6029dd5d4da7f937c7a7a6d31274bff2.jpg)
八間山の手前で白砂山方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/37/2de95a63a7d674e5495e8a16e4f248f1.jpg)
帰りには八間山経由で駐車場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f9/ca85857dc5503365e23cdda42438f5d2.jpg)
***********************************
久ぶりに登山、(スキーを脱いで)雪が少しありました。核心部は最後の登りですか、安全の為アイザンを付けて登る。天気が良く最高の登山日和です。
帰り堂岩山から八間山のコースは最近新設されたようです。確か前に来た時はなかったように思います。雪があり広い稜線歩きは気分よく歩くことが出来ました。