暇人クラブ・地図の無い旅

自分の人生暇に任せて、生きて行きたい。

惰性で更新

今日の東京新聞の筆洗いより

2014年12月13日 20時16分41秒 | ニュースについて

金持ちの富を減らせば、貧しい人はより貧しくなる。
英国の名宰相とうたわれたサッチャーさんが政治信条とした考えだ・「金持ちをより豊かにすれば、貧しき人々も潤う」。サッチャーさんや米国レーガン大統領は1980年代、そういう考えで市場原理主義に沿った規制緩和や富裕層への減税などを進めた。
いわゆる「トリクルダウン」(したたり落ちる)効果を信じてのことだ。・その結果どうなったか。経済開発機構(OECD)は今週の火曜日、多くの国で過去30年間取得格差が最大となった。格差拡大は各国の経済成長を損なっている。との最新の分析を発表した。
推計によれば、格差拡大のために成長率はこ20年でアメリカは6%、日本では5,6%押し下げられた。つまり金持ちはより豊かになったはずなのに、貧しい人は貧しいままで、経済全体の活力もそがれて来た。
欧米の有力誌はこの分析を大きく伝え、英紙ガーデアンは1面トップこう断じた。
OECDは今日、トリクルダウンと言う考え方を捨て去った。

格差是正の鍵は教育とのことですが教育費はアメリカで国立大学の授業料がここ20年1.6倍に上がり貧困層の進学を妨げている。日本の国立大学は、平成になつてからの20年で1.5倍日米とも結局は、したたり落ちているのは若い世代にの悔しい涙なのか。

******************************************
日本のマスコミからはまだ聞こえてこないので載せてみました。(原文のままではありません)
トリクルダウンの話は良く耳にします。(そら耳ならいいのですが?)
概要を掲載しました。詳細は今日の東京新聞でご確認ください。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秘密保護法施行 | トップ | 今日・足場が取れました。 »
最新の画像もっと見る