暇人クラブ・地図の無い旅

自分の人生暇に任せて、生きて行きたい。

惰性で更新

2011/07/23・泉ケ岳

2011年07月28日 21時24分51秒 | 300名山
旗坂のキャンプ場からも船形山へ行けるようです。カーナビをセットすると、泉ケ岳スキー場まで10kmと指す。国道ルートだと50km以上あり。
旗坂のキャンプ場で考えていると、オフロードのバイク屋さんが二人林道から来るではないか、
道路情報を、尋ねたところ、何とか行けますよとの返事。多少は、腹すりますがとのこと?
なんとか、いければラッキーと思い車を林道へと進める。
途中、何度か木の枝に、車の車体をこすりながら、約1時間後には、無事スキー場へ着くことが出来た。(カーナビの案内はいつも疑問に思うことがある)余り、普段なら行かない道には間違いないようです。


泉ケ岳ロッジで食事をして、いざ出発(12:45頃)、水神コース(NHKラジオは、県内の高校野球の中継をしていたように思う。登る人は少なく、降る人が多い時間帯です。天気は、何時、雨が落ちて来てもいいような天気でした。

水神コースから約90分位で山頂に着く。(このとき余り時間を気にせず)
すっかりノンビリ気分、この時間は誰もいません。

降りはカモシカコーススキー場へ降りるコースを降りて来ました。
途中お花畑、有り、まもなくするとスキー場が見えてくる。
その頃になると雨も本降りに近くなり、リフトも営業してましたが使わず降りる。
その後は、仙台の奥座敷、秋保温泉へ入る。(露天風呂で疲れを癒す)
その後は、高速を、利用し、夜間割引運賃を利用し、帰る。
台風が去ったあとで、比較的車の中で寝ても暑くなく、ゆっくり眠れたのがこの時期ラッキーだった。

最新の画像もっと見る