暇人クラブ・地図の無い旅

自分の人生暇に任せて、生きて行きたい。

惰性で更新

西吾妻山・一切経山に行く。

2017年10月09日 17時13分20秒 | 100名山
西吾妻山・一切経山に行く。
10月7日夕方家を出る高速のSAで仮眠
翌朝8:00に準備完了で、ロープウェイのチケットを買う。
ロープウェイ・リフトを乗り継いで1810Mの地点まで行く。
そこから歩きだし、カモシカ展望台9;45少し休憩をし又歩き出す。


しばらく風景と対話し、間もなく避難小屋に着く。




ちょこっと行くと、山頂です。展望なし(ぬかるみ有)



写真だけ取って小屋に戻る。まだ時間があるので西大巓まで行く。



少し休んで又来た道を戻る。
最上部のリフトは乗らずに歩きノンビリスキー場を歩く、一度は来てみたいが中々来れないスキー場です。


下山途中、ロープウェイの近くにて



ロープウェイ下山16:00

近くの温泉で汗を流し395円(森林組合の温泉)露天風呂無し

それから、移動して



道の駅まで行く。(つちゆ)道の駅は連休の為が大変混雑してました。走り屋、バイク族(ミツバチ)おじさんのような人達です。夜騒音で起こされるのが不安なので、別の場所へ移動した。コンビニでビールと弁当を買うつもりで店に入ったのですが、弁当のケースになにもなし、しょうがないので、おかず3点ビール、ワインを買いコンビニで、食べて寝ることにしました。

翌日10月9日一切経山に行く。
朝・移動中の景色です。


連休の為大変混んでいました。
駐車場に着く




山頂です。


五色沼 紅葉が綺麗でした。

景色を見ながら30分ゆっくりして、山頂付近も混んで来たし、帰るのが1番だと思い、温泉も入らず車に乗る。(山に登る車が渋滞してました。)インタ-の手前でJA農産物販売センターが有ったので果物を少し買い、高速で帰って来ました。
インターの手前で軽油のを入れたのですが割引で、L117円でした。おじさんところは、安いところでは98円かな?100円はしないです。
そんな訳で渋滞知らずに帰ることができました。走行距離約650KM位です。
いい天気を有難う。楽しむことが出来ました。

福島復興を祈る「うつくしま」ですね。
これで、やっと100名山完登かな!!


最新の画像もっと見る