天塩岳ヒユッテ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/77/2628634a4c49e8095639765b36ec53e2.jpg)
1Fと2Fに流しが付いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/77/c98e0dd928e8397613e533755096206c.jpg)
ヒユッテに前日泊朝一で出発5:30
小屋の裏からの登山道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f4/2fc4fc3d764c3f1ce3212dcd6c529ff3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a7/cde4008ca6976aa90d54a62c806234a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/00/ed38d55528c082d1fe9c0e4ede01589b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/30/6c64d6451838fede1ae866a196599b0d.jpg)
前天塩岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/67/7ee8144d81fe601fd50d84ce2715dcbe.jpg)
山頂です。9:20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d8/339335e0df4f02c4044ee7bc32e82fa7.jpg)
残雪が沢山有りました。(避難小屋裏の円山付近)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/dc/d063aa84225cdda876a90f114f5ca1a7.jpg)
避難小屋(室内はきれいでした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7d/1cf35ca3f574f6444e41cf68a9c39d12.jpg)
下山時間12;20に下山しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/35/d640554c12ecfe436a615489d07f16ed.jpg)
******************************
感想
天気がいまいちでした。小屋と車に何人か泊まって居ました。
山頂付近は石が多かったようです。登山道は良く整備されていて感謝です。(避難小屋も含めて綺麗な小屋でした。)ゆっくりしたい小屋ですね。
天塩岳下山後は層雲峡温泉のキャンプ場 泊 温泉は黒岳♨️に入る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/77/2628634a4c49e8095639765b36ec53e2.jpg)
1Fと2Fに流しが付いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/77/c98e0dd928e8397613e533755096206c.jpg)
ヒユッテに前日泊朝一で出発5:30
小屋の裏からの登山道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f4/2fc4fc3d764c3f1ce3212dcd6c529ff3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a7/cde4008ca6976aa90d54a62c806234a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/00/ed38d55528c082d1fe9c0e4ede01589b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/30/6c64d6451838fede1ae866a196599b0d.jpg)
前天塩岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/67/7ee8144d81fe601fd50d84ce2715dcbe.jpg)
山頂です。9:20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d8/339335e0df4f02c4044ee7bc32e82fa7.jpg)
残雪が沢山有りました。(避難小屋裏の円山付近)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/dc/d063aa84225cdda876a90f114f5ca1a7.jpg)
避難小屋(室内はきれいでした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7d/1cf35ca3f574f6444e41cf68a9c39d12.jpg)
下山時間12;20に下山しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/35/d640554c12ecfe436a615489d07f16ed.jpg)
******************************
感想
天気がいまいちでした。小屋と車に何人か泊まって居ました。
山頂付近は石が多かったようです。登山道は良く整備されていて感謝です。(避難小屋も含めて綺麗な小屋でした。)ゆっくりしたい小屋ですね。
天塩岳下山後は層雲峡温泉のキャンプ場 泊 温泉は黒岳♨️に入る