goo blog サービス終了のお知らせ 

博単者[HAKATANMON]

博多での単身赴任サラリーマンの日常と壱岐高校野球部を応援するブログです。

第60回NHK杯長崎県高等学校野球大会:5/19(土)の結果

2012-05-20 08:09:29 | Weblog
長 崎
① 長崎鶴洋 0 - 7 長崎北陽台
② 五島海陽 0 - 15 海   星
③ 長 崎 西 7 - 8 長 崎 東
中(諫早)
① 小   浜 7 - 6 諫早農業
② 諫   早 9 - 1 鎮西学院
③ 島原農業 5 - 1 対   馬
中(島原)
① 口   加 2 - 3 島原工業
② 大村工業 4 - 1 島    原
佐世保
① 上 対 馬 3 ‐ 13 佐世保高専
② 大   崎 6 - 0 松   浦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第60回NHK杯長崎県高等学校野球大会:5/18(金)の結果

2012-05-20 08:07:54 | Weblog

佐世保
① 平   戸 7 - 8 佐世保西
② 壱   岐 12 - 2 佐世保東翔
③ 西海学園 1 - 8 佐世保工業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壱岐市中体連(野球)2日目:5月20日の試合予定

2012-05-20 07:43:38 | Weblog
試合会場 勝本ダム野球場

郷ノ浦中学校は、一日目2敗を喫したため予選敗退となりました。
石田中学校は、2勝でしたので決勝戦進出を決めています。

第1試合:準決勝 
開始時間09:30~
勝本中学校(1勝1敗)VS芦辺中学校(1勝1敗)

第2試合:決勝戦
開始時間11:00~(予定)
石田中学校(2勝)VS第1試合勝者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壱岐市中体連(野球)試合速報

2012-05-19 15:05:28 | Weblog
第1試合 石田中学校:5ー0:勝本中学校
石田:3000020:5
勝本:0000000:0

第2試合 郷ノ浦中学校:3ー4:芦辺中学校
郷中:0001020:3
芦辺:0000400:4

第3試合 郷ノ浦中学校:0ー1:石田中学校
郷中:0000000:0
石田:001000X:1

第4試合 芦辺中学校:1ー6:勝本中学校
芦辺:1000000:1
勝本:200004X:6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壱岐市中体連(野球)試合経過

2012-05-19 14:17:20 | Weblog
第1試合 石田中学校:5ー0:勝本中学校
石田:3000020:5
勝本:0000000:0

第2試合 郷ノ浦中学校:3ー4:芦辺中学校
郷中:0001020:3
芦辺:0000400:4

第3試合 郷ノ浦中学校:0ー1:石田中学校
郷中:0000000:0
石田:001000X:1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壱岐市中体連(野球)石田中VS勝本中

2012-05-19 10:30:39 | Weblog
学校名:1234567:R
石田中:3000020:5
勝本中:0000000:0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の湯ノ本湾は

2012-05-19 06:31:58 | Weblog
これが俗に言う、べた凪という海ですかね。
とても穏やかな海面で、近隣の木々からは鶯のさえずりが心地好く聴こえてきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自称壱岐観光大使の昨夜

2012-05-18 22:00:32 | Weblog
人間、歳を重ねると故郷を愛おしく感じるようになるのでしょうか?

いきつけの飲み処には、さも当たり前のように「黒霧島」焼酎が、壱岐の焼酎の美味しさ、飲み易さを知っている者にとっては今更ながら納得いかず、壱岐焼酎シェア拡大を企んでいます。

小さな事からコツコツと、自分の身体を大切にしながら頑張りまっしょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自称壱岐観光大使の夕べ

2012-05-18 20:52:53 | Weblog
今日は金曜日でして、サラリーマンは夕方が近付く程元気になるもので、先日も行きました福ビル地下1Fの「しらすくじら」へ。



これはくじらのうね皮だったかな

目当ては、先日は売り切れで食べることが出来なかった、マグロの中落ち(380円)でした。
今回はダッシュの効果でありつけました、20時までしっかり頂き、20時35分発の壱岐行きフェリーに乗船しました。

これで一時休憩モードへ、皆さま一週間のお勤めお疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自称壱岐観光大使の昼休み

2012-05-18 20:41:06 | Weblog
昼食をさっさと社食ですませ、チャリで天神から博多駅へ

今日から博多駅前広場で開催中の壱岐物産展のPRチラシを会社内にばらまくために現地へ赴きました。



さくらを兼ねて物産展を訪れましたが思ったより盛況で、博多の皆さんへ壱岐を知ってもらってよかったと一安心でした。

会社の先輩から頼まれた壱岐焼酎を購入し、今が旬の生ウニと定番の水イカの一夜干しも買い上げ、職場に帰りミニ壱岐物産展を開催

昨日隣のビル、岩田屋で開催中の北海道展のウニも食べましたが、やっぱり壱岐のウニは最高でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする