![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d0/94e852704129143b12a6f47ffa106653.jpg)
四葉キュウリ4本とししとう2本を裏の藪を広げたところに植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1e/ddb1028ef4604c23c4b23fcfeb9fe48e.jpg)
きゅりを植えた横に有る茗荷畑では茗荷の新芽が出始めています(*^^)v
横に沢山のツユクサが同じ様に芽を出しています( 一一)
横に沢山のツユクサが同じ様に芽を出しています( 一一)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0f/9cfe1557737249ccccc4db63d54d0941.jpg)
今年は花の咲かなかった水仙!芽吹いた桔梗の上に葉が有るので結んで丸めました(*^^)v
左の株は水仙の葉に邪魔されていたので横へ伸びています( 一一)
左の株は水仙の葉に邪魔されていたので横へ伸びています( 一一)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/04/3853f907497deb5d88ce12d910b924ee.jpg)
10本298円で買った絹さやとつる無スナップエンドウは藪状態です( 一一)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/03/ea5d5fa6e44f1e587fb5e581f5ef7bf8.jpg)
6個植えてたキャベツの向うの玉ねぎは藪状態です<(_ _)>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9e/29d51478b87b6595c812b3b03d6ebd37.jpg)
玉ねぎの横に植えている花の咲いたブロッコリーは抜きます。
抜いた方向に玉ネゴを踏み倒します<(_ _)>
抜いた方向に玉ネゴを踏み倒します<(_ _)>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e6/5ebeb1046219331cacc572d08583cda2.jpg)
玉ねぎは踏むと日持ちが良くなると従妹が言うので試しに踏みました(^_-)
20本ほど踏まずに残したので毎年保管中に黒カビ病になるので違いがですか比べてみます。
20本ほど踏まずに残したので毎年保管中に黒カビ病になるので違いがですか比べてみます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます