先月抱卵したそれより10日遅れて今月別の2羽が抱卵した)^o^(
先に抱卵したひよこが無事に孵ったので後はトラブっても
何とかなるかと思ってたらこれが間違いでした(>_<)
ひよこが抱卵中の雌のお腹に入って暖を取る( 一一)
左で抱卵中のメスは諦めて抱卵を放棄した(-_-;)
もう1羽は今朝からひよこが孵ったと思ってこちらも放棄した(>_<)
巣箱には合計7個の卵が残ってます(*_ _)
暖かい気候なので昼間のひよこはこの状態で一人遊びです(^_-)
放棄した卵は封印してた孵卵器を物置から出してきて
ワテは急遽ウコママに変身でした<(_ _)>
孵卵器を最後に使ったのは2年前!昨日の事を忘れるワテは
そんなの記憶の隅にもないですがナ~(*_*;
卵にマークをして温度管理をします<(_ _)>
先に抱卵したひよこが無事に孵ったので後はトラブっても
何とかなるかと思ってたらこれが間違いでした(>_<)
ひよこが抱卵中の雌のお腹に入って暖を取る( 一一)
左で抱卵中のメスは諦めて抱卵を放棄した(-_-;)
もう1羽は今朝からひよこが孵ったと思ってこちらも放棄した(>_<)
巣箱には合計7個の卵が残ってます(*_ _)
暖かい気候なので昼間のひよこはこの状態で一人遊びです(^_-)
放棄した卵は封印してた孵卵器を物置から出してきて
ワテは急遽ウコママに変身でした<(_ _)>
孵卵器を最後に使ったのは2年前!昨日の事を忘れるワテは
そんなの記憶の隅にもないですがナ~(*_*;
卵にマークをして温度管理をします<(_ _)>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます