いずれ来るとは思っていましたが、
2万人超えてきましたね。
感染者21576人のうち、
これまで中心だった20代・30代の数が、
それぞれ4039人(20代)と3741人(30代)で、
過半数ではなくなってきたのが、
これまでとの違いでしょうかね。
その分、他の年齢層での感染者が増えてきている
という事なので、あまりよろしくないかと。
20代、30代に次いで多いのが
40代で3496人なのですけど、
その次が10歳未満で3300人というのが、
ちょっと目を引きますね。(10代は2458人)
まん延防止等重点措置の対策が、
ほとんど飲食店対策でしかないわけですが、
「それって意味あんの?(それだけなの?)」
という気がします。
ちなみに他は、50代2108人、60代1070人、
70代736人、となっていきます。
病床使用率は、3557人/6919床で51.4%。
東京都基準の重症者用病床使用率は、
28人/510床で5.5%。
こういう状況なので、病床使用率は50%を超えたけど、
重症者用病床の使用率にまだ余裕があると思うので、
この時点での緊急事態宣言では無いかな。
でも、20代・30代が中心だった感染者が、
他の年齢層にも広がってきているので、
緊急事態宣言のシミュレーションはしておいた方がいいかもね。
データの出展
東京都 新型コロナウイルス対策サイト
最新の画像もっと見る
最近の「新型コロナウイルス」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- つぶやき(1135)
- グルメ(定食、セットメニュー)(458)
- グルメ(牛丼チェーン的メニュー)(256)
- グルメ(カレー、ハヤシライス)(420)
- グルメ(とんかつ、天ぷら、フライ、揚げ物)(291)
- グルメ(スイーツ、甘味)(140)
- グルメ(蕎麦、うどん、ラーメン、パスタなど麺類)(722)
- グルメ(ハンバーガー、サンドイッチ)(134)
- グルメ(寿司、刺身、鰻)(126)
- グルメ(ファミレス、定食屋系)(95)
- グルメ(パン)(98)
- グルメ(ファストフード)(120)
- グルメ(かつ丼、天丼、親子丼、海鮮丼など丼もの)(304)
- グルメ(ステーキ、ハンバーグ、グリル、ソテーなど肉料理)(126)
- グルメ(サラダ、ヘルシー料理)(22)
- グルメ(中華料理)(333)
- グルメ(エスニック料理)(40)
- グルメ(スペイン料理、ポルトガル料理、トルコ料理など地中海関連)(15)
- グルメ(カフェ飯)(38)
- グルメ(コーヒー、その他飲み物、お酒)(104)
- グルメ(その他)(55)
- 美術館・博物館(438)
- 旅行・地域(245)
- 音楽(49)
- 講演会(54)
- イベント(60)
- 大人の社会科見学(74)
- 落語(5)
- Computer/Internet(206)
- スマホ/ケータイ(41)
- 新型コロナウイルス(333)
- 芸能(65)
- 過去のTwitterまとめ投稿(3377)
- 怪我とか病気とか(50)
バックナンバー
人気記事