見出し画像

Log Book

出雲・松江の旅2019 DAY3(20190912)『月照寺編』/END

塩見縄手の小泉八雲記念館と小泉八雲旧居を後にして向かった
出雲・松江の旅の最後の目的地は、月照寺。
松江藩主を務めた松平家の廟があるお寺です。

これは、月照寺の敷地に入って直ぐの辺りにある
不昧公愛用の茶の湯の水。

「飲用できません」と言う掲示が、すぐ横に出ていました。
柄杓もあってね、飲めそうなんですけどね。

これも、門から中に入る前の、月照寺敷地にあった雷電の碑

古代出雲歴史博物館でも、相撲力士に関する展示がいくつかあって
「え?なんで島根で相撲??」と思っていたんですが、
松江藩のお抱え力士になっていたと言う経緯があるようです。

そしてこれが、月照寺の唐門

ここを通る事は出来ません。

書院で拝観料を支払い、中へ。
“中”と言っても、建物の中と言う意味ではなく、
点在している歴代松江藩主の墓所が並んでいる境内敷地内へと言う事になります。

順路があるようなので、(だいたい)順路に従って行きます。

6代のところに居る大亀が水を飲みに来たという蓮池

そんなに水は張っていなかった気がします。

その向かい辺りにある、“鐘楼”

“鐘楼”と言う事になっていますが、鐘がありません。
正確には、鐘楼跡じゃないのかな??

そして、まずは初代直正公御廟の門

門を入って、先の方にお墓があります。

次は、七代治郷公、いわゆる不昧公御廟の門


お墓なので、写真は、なんとなく憚られるのですが、
門だけとアレなので、不昧公のお墓の様子をチラリ。

お寺なのに鳥居があるのが不思議ですが、こんな感じです
増上寺や、寛永寺にある、徳川家のお墓と似た感じです。
鳥居があって、その奥にお墓と言うのは、その他の藩主たちも同じです。
徳川家のお墓には、鳥居は無かったんじゃ無かったかな?

不昧公のお墓の前から、初代直正公のお墓を見るとこんな感じです。

灯篭が並んでいます。

五代宣維公御廟の門


五代宣維公御廟の隣にあるのが、初代直政公の生母月照院の墓所

これは、藩主たちのお墓とは違って門は無く、
いきなりこのお墓が現れます。
ちなみに、この月照院の名前から、月照寺になったらしいです。

そこからちょっと五代宣維公の御廟をみると、こんな感じ

赤色が五代宣維公のお墓で、黄色が月照院のお墓です。
五代宣維公のお墓の方が奥にありますが、それでもこの写真でわかる様に
月照院のお墓の高さは、藩主たちのお墓の倍くらいあります

これは、三代綱近公御廟の門


ここから先に行くと九代斉斎公御廟があるんですが、
台風か何かで倒れた危険木の伐採中と言う事で、
ここから先に行く事は出来ません。

門だけ、先の方にチラリと見えます。

と言う事で、九代斉斎公のところは諦めて、二代綱隆公御廟の門


八代斉恒公御廟の門


四代吉透公御廟の門


六代宗衍公御廟の門

門の先に鳥居が見えます

そしてこれが、蓮池に水を飲みに行ったと伝えられる寿蔵碑(大亀)

御廟の門をくぐった先の左側にあります。

各藩主の墓所は以上。

こちらは、位牌が納められているらしい御霊屋

屋根にブルーシートがかかっています。
これも、九代斉斎公のところで木が倒れた時と同じ時に起きたのでしょうか?

礎石だけ残された広場

嘗て、ここに本堂があったそうなのですが、
明治の廃仏毀釈の時に、壊されてしまったそうです。

いま本堂として使われているのは、こちら。

受付のある書院から繋がった普通の部屋です。

最初の拝観料を支払った書院に戻ります。

こちらは、書院の先にある庭です。

悪くは無いですね。
この書院でお茶を頂くことが出来るそうなのですが、
修学旅行?校外学習?の中学生が居たので、
残念ですが、回避しました。

こちらは、今回は回避しましたが、お茶が頂ける(っぽい)書院の高真殿

行き止まりにされていて、一段高いところは、
藩主などが座った所らしいです。

これは、その庭にある織部灯篭と棗形手水鉢

手水鉢は、棗形ですかね?
あと、灯篭が綾部と言う事は、焼き物??

これは、書院の屋根にある三つ葉葵の紋

松平家ですからねぇ。

これにて、一連の出雲・松江の旅は終了。
あとは、帰途に着きます。
家に帰るまでが旅行です(笑)。

月照寺から、空港連絡バスの乗車地の松江しんじ湖温泉駅には、
このバスで向かいます。

この手のバスがあるって、松江は観光地ですね。

で、一気に出雲空港にワープ
やっぱりいました、しまねっこ

ちなみに、空港連絡バスは、松江しんじ湖温泉駅を出発し、
松江駅を経由して空港に行く経路です。
松江しんじ湖温泉駅発車時点では、ガラガラですが、
松江駅では、まぁまぁたくさんの人が乗ってきました。
満席にはなりませんでしたが、7割くらい席は埋まったかも。
予約はできないので、ちょっとドキドキですね。

定刻通りに飛行機は離陸し、あっという間に関東へ。
この日は、地上では曇りの天気で、上空は、ずーっとこんな雲海

ま、これはこれで奇麗とも言いますが。

雲の下に降りてきて見えたのは、陸上自衛隊木更津駐屯地

この日は、9/12。
この辺りはまだ、停電しているんですよね。

そのあとすぐに見えてきたのは、海ほたる


これは、アクアラインの川崎人工島


そしてあっという間に羽田空港

この日は、A滑走路に着陸の様で、その直前にD滑走路前を通過しました。
離陸しようとしている飛行機が並んでいます。

そしてこれが乗ってきた飛行機


旅はこれにて終了。
サンライズ出雲にも乗れたし、中々楽しかったです。

思えば、この旅も一か月くらい前でした。
その時は、まだ夏が残っていましたが、
いまはすっかり秋の雰囲気ですね。
気温は高いですけど(苦笑)

-----
出雲・松江の旅 DAY0(サンライズ出雲編)
出雲・松江の旅 DAY1(日御碕神社編)
出雲・松江の旅 DAY1(出雲大社編)
出雲・松江の旅 DAY1(旧JR大社駅編)
出雲・松江の旅 DAY2(古代出雲歴史博物館編)
出雲・松江の旅 DAY2(安来・足立美術館編)
出雲・松江の旅 DAY3(松江・八重垣神社編)
出雲・松江の旅 DAY3(松江城編)
出雲・松江の旅 DAY3(塩見縄手(小泉八雲記念館・旧居)編)
出雲・松江の旅 DAY3(月照寺編)/END:このエントリー
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行・地域」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事