花便り&時々猫・─*

家の周りの花々を中心に─‥・
布小物作りとlovelyな愛猫の様子を
綴ってゆきま~す。

裏山の傍の空き地には─…*

2014年10月29日 | 花と緑:
     今朝は今年一番の冷え込みに…
      『ぶるぶるっ!』
       放射冷却の朝は厳しィ~(x_x)


     ・──・──・


     日当たりが良いので
    一面に広がった“オキザリス”
            
           広すぎて
         どこを写したら良いのか
         迷ってしまうほどで。。。(^-^;



    ちょこっと離れた場所に
    ま~るくかわぃいひと固まり…
          
          なかなか素敵♪



     素朴な花、
    “野菊”…大好き~♪~♪
         



     春も秋も咲く“西洋蒲公英”
       
     いつ見ても
     優しいこの色には癒やされま~す☆
      ・─((((*゜▽゜*))))─・


            ・──ーーーーー──・

まだ咲いていた名残の花たち─**

2014年10月27日 | 花と緑:
       空から雲が落ちて来そうな
       どんよりィ~とした日、(ノД`)

       ・──・──・


     可愛いらしぃ色のピンクの花が
      倒れそうになりながら
    支え合って咲いているのがいじらしく
      目を引きます~~
             



     夏から次々と花を付けて
       楽しませてくれた
     ご近所サンの“野牡丹”─*
          
      何時までたっても
      素敵な紫紺いろでーす!



    『まだ元気なの!!』
    思わず口に出た鮮明な色を残してるのは
      ブルーの紫陽花デス。
         


     白もあるンダョ~o(^-^)o
         



     お手入れが良いのか…
      活き活き~の“サルビア”
            
    どんなご馳走を貰ってるのカシラネッ(^_-)-☆



     この処の暖かさで
      みんな元気─…☆

     近畿で今日、木枯らし一号が吹いたそうな‥
      
      何時まで咲き続けるのかしら。。。‥
         ヽ(;▽;)ノ♪


          ・──ーーーーー──・

辺り一面の山吹いろ…。。。*

2014年10月26日 | 花と緑:
        10月にしては少し暑いかナァ。。.
          …って感じの日です^_^;

        あちこちでマラソン日和─☆
       『走るにはちょっと気温高すぎカナ~』


       ・──・──・



      最近までは
     アレルギー源と誤解して
     敬遠していた“セイタカアワダチソウ”

     とんでもない思い違いで
     可哀想な事をしてました(+_;)

       こんなに一生懸命
      もの凄い繁殖力で子孫を残そうと
         頑張ってるのにネェ~~*
               


       川原や道端が
      黄金色で埋まってしまいそうな程の勢いで
       毎年増え続けてまーす!!
            



      これに負けじとばかりに
        木々の紅葉も進んで
       葉っぱの縁から徐々に
          秋いろへ─ー‥・
          



        
        『黄色繋がりならアタシも‥』と
         あちこちでぐ~ンと伸びて来た
           “ツワブキ”たち──*
               
            この花も
            今の季節には欠かせない
             秋を色どる貴重な存在デス!!。


        お寺の入り口で
        緑の低木を引き立てる
      大事な役目もしていますょ~(^o^)/~~~
          



      秋の真ん中、
     紅葉はこの色からなのでしょうか。──゜


            ・──ーーーーー──・

葉っぱから…赤ちゃんがいっぱい─ー☆

2014年10月25日 | 花と緑:
          今朝も快晴、
         絶好の衣替え日和─♪

          数台の扇風機の
         埃取りをして片付け、
          替わりにストーブを配置─*

       『さぁ~これで何時でも
          冬将軍をお迎え出来ますょ~』


        ・──・──・



      玄関先でいくらでも伸びる
       背い高のっぽサン!
       


       『あれっ!』…と思って
       目を凝らしてよく見ると
     葉っぱから小さな赤ちゃんが先っぽに─☆
              



       夏の終わりまで
        こんな花が咲いていた
         同じ鉢植えデ~ス‥‥*
              

        
        名前が分からなくて
         お花博士の友だちに尋ねて
        
       “カランコエ.ラウヒー”
         …と判明しましたョォ~(^o^)/~~~



    随分前に写した写真、
         
      一枚の葉っぱを
    少しだけ水を入れた皿に入れて
   
    数日たつと先から可愛ぃらしぃ芽が出てくる
      ベビーリーフと同じ仲間でーす_*
      (ピンボケ写真ダケドお許しを…)


      本当に…
       植物の奥深さには
      脱帽─‥─‥─(*ゝω・*)ノ


            *──ーーーーー──*

お気に入りが増えマシタ。。。♪

2014年10月24日 | 手づくり:
          朝早くから
         ☆─ガンガン照り─☆

       『帽子がないと
         外に出られないょナァ。。。』
          …と言う訳で、
      写真撮り散歩は夕方にしましょ(^-^*)♪


     ・──・──・



    先日から作り始めた
      バネ口ポーチ──*

    ピースをつなぎ合わせて
     キルト芯と重ね、
     しつけをかけた処です。
          


    
    キルティングも済んで袋状に縫い合わせ、
    口布が付きましたョ~(*^^*)
          



    
    バネ口の金具をはめ込んで
    『はぁ~ぃ!!完成で~す!』
          


    ・──・──・



     
     これは‥‥
    円形の布の周りを縫い縮め、

     パイピングをして
    フィスナーを付けただけの超簡単な
     ころっとした形のポーチ──*

       …と思ってたら
     ギャザーが集まるから
    何と、パイピング布の付け難い事、、、★

      何とか出来上がったものの
        冷や汗ものデシタ‥‥(+_;)



     まだまだ
    やりかけで置いたままの物が
      あちこちに─ー・─ー・

    スピードupして仕上げなきゃネッ!
     (^o^)/~~~~~ж


         ・──ーーーーー──・