医療用ウイッグを製作するabbey hair salonのブログ

香川県高松市で女性用の医療用ウイッグ(ヘアエピテーゼ)を通してウイッグの製作から自毛デビューまでをサポートする美容室です

お二人で

2016-01-20 15:50:36 | メンテナンス
最近急に冷え込みましたね。
雪もチラチラ。見てる分にはいいけど寒いのは嫌ですね。

そんな中、今日はお二人メンテナンスにいらっしゃいました。
入院中に知り合ったお二人。
今日はこのあと病院も一緒だそう。
久々にお会いしてお話も盛り上がりますね♪
闘病中不安やわからないことも多いのでやはり話のわかる者どうし話せるっていうのはいいですね。

abbeyでもそのうち患者さん同士の茶話会できるといいな~。
今年中にはしよう!!

お二人とも治療が始まったのも終わったのも同時期で、髪の長さ量はそれぞれですが、
もうウイッグを脱いでもいけそうな微妙なライン。
しかし、お二人とも白髪が一番のネックになってます。
白髪がなければぬげるのに~と。まだ染めるのは心配ですもんね。

ウイッグについてお困りのことも同じですね。
伸びやすい襟足の毛だけがどんどん伸びてウイッグからはみでるし、
毛がないとかぶり安かったウイッグもかぶるのが大変。白髪が見えないようにいれこまないと。
髪の毛でウイッグもずれやすくなりますしね。

Kさまは髪が多くなってきたのでウイッグのサイズをゆるめて、襟足がずれあがるので少し襟足だけずれにくくサイズ調整
そして、首元までのニットを着る機会が増えて毛先がチリチリしてきたのでカットと絡み直しのメンテナンスを。
自毛の襟足も伸びてウイッグからはみだす&ウイッグがきついのでカット。

Mさまは絡み直しのメンテと同じく自毛のカット。Mさまは襟足は刈っちゃって!と刈り上げに。

二人でいらっしゃるといろいろメンテナンス中にお話しできるのがいいですね。
私もそれぞれのお話がきけて勉強になりました(*^^*)



帰りにお土産までいただいて寒いけどほっこりあたたまりました♪


ご相談だけでもお気軽にどうぞ
087-802-3498
abbey hair salon 安部

抜け始めてからウイッグをかぶるタイミング

2016-01-14 18:42:57 | ウイッグをつくるタイミング
あけましておめでとうございます。
といってももう半月ほどたってしまいました(^_^;)
今年もよろしくお願いいたします。

年末年始はウイッグのお問い合わせが多かったようにおもいます。

今日はウイッグをつくるタイミングの例を。 

お仕事されてるといつから必要か?どのタイミングでかぶりだすか?
いろいろ不安が多いですよね。

先日ウイッグを用意させていただいたMさま。
治療が始まっていくつかウイッグを見に行ったもののきめきれず・・・
年末年始を迎え、エピテーゼも見てみようと思ってたところ髪が抜け始めてあわてて見に来てくださいました。

先に見たウイッグも違和感なくよかったそうですが、経済的なことも考えると・・・。と
エピテーゼをお考えに。
ところがどんどん抜けてきてお仕事されてるMさまは一刻をあらそうように。

そんなこんなで、初めていらしたときにはパラパラと抜け毛がはじまっておりましたが、
もともとの髪が多いこともあり焦りもありますが、もう少しいけるような気も・・・。

相談の結果
できれば3連休を挟んだあとにウイッグをかぶって仕事にいくのが心の準備的にベスト!
ということになり週末におつくりすることにしたい!となりましたが
私の経験上もう少し早く必要になる可能性もあるとおもい、
一応予約は木曜の仕事帰りにいれさせてもらい、大丈夫なら週末に変更することにしました。

Mさまは結局木曜にいらしてくださいましたが
木曜の時点でけっこう少なくはなりましたが、そのままいけなくもないくらい。
またまた相談。抜け方も増えてきたし、分け目があやしい雲行きになってきてるので
週末挟んでウイッグデビューはあきらめ、ショートカットにして
次の日からウイッグをかぶることにしました。

ということで木曜にウイッグ製作と、サイズを少しだけ調整。
髪がぬけたらまたサイズ調整するので、次の週の病院帰りにいらしていただきました。

さらにピタッとサイズ調整を。

お話によるとウイッグをつくった夜と次の日にけっこう抜けてしまったらしく、
結果的にはつくるタイミングは早めてよかったと。

このように、ライフスタイルによって相談させていただきます。
多少の予約の融通もきかせられますのでお気軽にご連絡くださいね。

087-802-3498
abbey hair salon
安部



087-802-3498
abbey hair salon
安部