みなさま、
あけましておめでとうございます!

今年もしがない園長のブログをどうぞよろしく
。
ということで、一日の我が家でございます。
朝目が覚めたら9時前!
あきょーーーっ!

おばあちゃんは、おせちをセッティングし、
雑煮を作り、もちを焼いていた・・・。
(これでも、嫁です。私・・・)
のたのたと身支度をして、さっそく新年のご挨拶&朝ごはん。
おばあちゃんのおせち(嫁は遊び歩いていました・・・
一応言い訳すると、おもちがどーしても原宿に行きたいと。
でも、おめあてのジャニーズショップは入店規制で整理券発行。
私たちが行った11時の時点で夜の9時半・・って!
え゛え゛え゛っ!?てなわけです。)です。

こちらは、お雑煮、あっさりしてておいしいんです。

で、午後はお客様が来る予定なので、
とっとと高幡不動に初詣。
何しろ歩いていけるんですから・・・便利
。
とはいえまあ、ものすごい混雑!
人にもまれながらお参りしました。


お参りの後は、りんごあめとたこ焼きへ直行です
。
いつも思うんですが、テキヤさんのプロの技術すごいです。
たこ焼きをひっくりかえす技もほれぼれします。
私はたこ焼きの他に大阪焼きを買いました。
ここでも惚れ惚れするような手さばき、
親子4人感心して見惚れておりました。

何事も、極めるというのは素晴らしい事です
。
さて、正月あけたらたぶん出来ないだろうということで、
年末にやってしまった子どもたちの書初め。
え。いいのか?と突っ込まないように・・・。
こんなんでましたけどぉ~~。


午後からはだんなのいとこまーちゃんと
だんなの弟夫婦、のぶおじちゃんととこちゃんがやってきて、
カニの鍋をたらふく(耳からカニが出るかと思ったぜ)食べ、
昔話に花を咲かせました。
・・・・・フライパンゲーム、覚えてる人
!
これをネタに笑いましたねー・・・楽しかった。
あけましておめでとうございます!


今年もしがない園長のブログをどうぞよろしく

ということで、一日の我が家でございます。
朝目が覚めたら9時前!

あきょーーーっ!


おばあちゃんは、おせちをセッティングし、
雑煮を作り、もちを焼いていた・・・。
(これでも、嫁です。私・・・)
のたのたと身支度をして、さっそく新年のご挨拶&朝ごはん。
おばあちゃんのおせち(嫁は遊び歩いていました・・・
一応言い訳すると、おもちがどーしても原宿に行きたいと。
でも、おめあてのジャニーズショップは入店規制で整理券発行。
私たちが行った11時の時点で夜の9時半・・って!
え゛え゛え゛っ!?てなわけです。)です。

こちらは、お雑煮、あっさりしてておいしいんです。

で、午後はお客様が来る予定なので、
とっとと高幡不動に初詣。
何しろ歩いていけるんですから・・・便利

とはいえまあ、ものすごい混雑!

人にもまれながらお参りしました。



お参りの後は、りんごあめとたこ焼きへ直行です


いつも思うんですが、テキヤさんのプロの技術すごいです。
たこ焼きをひっくりかえす技もほれぼれします。
私はたこ焼きの他に大阪焼きを買いました。
ここでも惚れ惚れするような手さばき、
親子4人感心して見惚れておりました。

何事も、極めるというのは素晴らしい事です


さて、正月あけたらたぶん出来ないだろうということで、
年末にやってしまった子どもたちの書初め。
え。いいのか?と突っ込まないように・・・。
こんなんでましたけどぉ~~。


午後からはだんなのいとこまーちゃんと
だんなの弟夫婦、のぶおじちゃんととこちゃんがやってきて、
カニの鍋をたらふく(耳からカニが出るかと思ったぜ)食べ、
昔話に花を咲かせました。
・・・・・フライパンゲーム、覚えてる人

これをネタに笑いましたねー・・・楽しかった。

今年もよろしくお願いします。
ほのぼの家族!いいですね。
多摩動物は~もう、卒業ですよね。
楽しく、にぎやかなお正月風景ですね!
こころ座のブログに、コメントありがとうございましたあ!
ところで、高幡不動って東京都日野市の・・・??
子どもが5年生の秋まで八王子市に住んでいたので、高幡不動、多摩動物園にはよく遊びに行っていた。
ちなみに、あのブログの熊の写真は、多摩動物園の熊です(息子はなつかしくて秋に遊びに行ったらしい・・・)。
では、今年も楽しいことがいっぱいありますように!
どうぞ、よろしくお願いします。
私達のお付き合いも今年で・・・?
思い出せな~い?
私達スープがすっかり冷めちゃう距離ですが
先日のオデートは楽しかったよ~雛子のうんPには笑えたよね(汗)
3月の月組観劇は是非一緒にしたいです神様
元日に息子が高幡不動に初詣に行ったので、
3枚目の写真に写っていないかと捜しちゃいました。
(母としては誰と行ったのか、ちょっと気になる年頃の息子・・・
何十年も前の我が家を思い出しています。百人一首などもやりましたよ。
楽しみだといってくださってありがとうございます。
今年もマイペースでやって行きます。
ANDYさん、今頃は・・・?
多摩動物園は行きませんが、年末父&のじ丸は
多摩テックへ行き一日遊んでいました。
父は筋肉痛になりました。
こころ座さん、なんと!あの熊さんは
多摩動物園のぉ~?
しかも、昔お住まいだったとは!!
どのへんなんだろうかぁ~~。
ダンナの実家から高幡不動までは15分ほど
歩けば着くんですよ。お不動さんより東です。
たまびとさんの息子さん写ってたら
おもしろかったんだけどなぁ~~。
どんな青年でしょうか?
他にも写真があるので探してしまいそうだ。
大家ちゃん、もうそんなになるんだね。
そりゃーそうだ、幼稚園にも行ってなかった
のじ丸が3年生だもんな。
どうして大人になると一年が短くなるのか?
そんな本があったんだけど、本気で読んでみたいわ。
佐平次さん、百人一首ですか?
我が家も昨年は燃えました。
おもちが学校で大会があるとかで
かなり燃えていましたので・・・。
小学校からずっと一緒のくらすの
よっちゃんが学年で一位になったといって、
おもちはうれしそうでした。(自分は・・・ははは)