近くの篠原青果の専務に頂いた地産のパパイヤを昨日はきんぴら
今夜は、ゴウヤ風にチャンプを作ってみた。
程よい苦味とコリコリ感に うん まあまあな味かな
何時も一人自宅で食べるのは納豆に一品のおかずだけ
外食と違いカロリーが低いので食べながら痩せる。
ココスに行ってもバーミヤンでも油物の食事では太るばかりだ。
今朝は、兄貴にシソの実漬けのおにぎりを持っていき食べてもらった。
普段施設の食事は、全てが刻み食で口に入れたら噛まずに飲み込むだけ
おかずも全く歯ごたえの無いペースト状不味いだろう。
おにぎりは、ごはんの硬さとシソの実のプツプツの食感にニコニコ
しながら食べていて懐かしい味なんだろう。
明日は、何時ものコッペパンと芋の蒸かしを持つて行く予定。
シソの実は、自宅に生えている紫蘇で実を採りよく水洗いした後水気を切り
塩水で半日くらいアク抜きをして梅酢と塩少々で好みで唐辛子を入れて
漬けた これが妙な味でなかなかご飯が捗り他にオカズが要らない。
今夜は、ゴウヤ風にチャンプを作ってみた。
程よい苦味とコリコリ感に うん まあまあな味かな
何時も一人自宅で食べるのは納豆に一品のおかずだけ
外食と違いカロリーが低いので食べながら痩せる。
ココスに行ってもバーミヤンでも油物の食事では太るばかりだ。
今朝は、兄貴にシソの実漬けのおにぎりを持っていき食べてもらった。
普段施設の食事は、全てが刻み食で口に入れたら噛まずに飲み込むだけ
おかずも全く歯ごたえの無いペースト状不味いだろう。
おにぎりは、ごはんの硬さとシソの実のプツプツの食感にニコニコ
しながら食べていて懐かしい味なんだろう。
明日は、何時ものコッペパンと芋の蒸かしを持つて行く予定。
シソの実は、自宅に生えている紫蘇で実を採りよく水洗いした後水気を切り
塩水で半日くらいアク抜きをして梅酢と塩少々で好みで唐辛子を入れて
漬けた これが妙な味でなかなかご飯が捗り他にオカズが要らない。
食べられなくなっちゃう人の気持ちもわかる(..)
全ては、自己管理なのでしょうけどぉ..
ハラボジぃ~!そのご飯がすすむくん頂戴しにいきますよぉ~(*´∀`)
作っておいてくださいませませ!
食べられなくなっちゃう人の気持ちもわかる(..)
全ては、自己管理なのでしょうけどぉ..
ハラボジぃ~!そのご飯がすすむくん頂戴しにいきますよぉ~(*´∀`)
作っておいてくださいませませ!