犯人に対しても、報道や取材を受けてる人の一部に対しても
苛立ちを覚えることばかりで、やりきれない。
携帯への書き込みが取りざたされて
心の闇が、家庭環境が、親との確執が・・・と
わかったような使い古しの言葉が並ぶ。
結果、そうなのであって
もしウチの子たちが事件を起こしたら・・・
「歌ばかり歌って、庭の草取りもしない奥さんだった」とか
言われちゃうのかな・・(爆)
そして、このブログも字幕とナレーション付きで放送される(

悪いようにしようと思って育てる親はない。
ただ、やり方が下手だったり未熟だったり間違ってたりするだけ。
「それって違くない?」と、気付かせてくれる人間関係が
あるとないとではやっぱり違うと思う。
それが、同居の祖父母や親戚、近所の人、親の交友関係。
わずらわしい、うっとおしい、人との付き合いだけど
それをこなしてこそ、魂が磨かれるんだ・・・・って改めて考える。
ウチにも、おじいちゃんおばあちゃんはいない。
たまに遠慮しながら遊びに来て、
子育てのこと、しつけのことには何も口出ししない。
同居してたら・・・私、どうなることか

まあ、それなりに慣れていくだろうけど、
こんなに好き勝手に歌ったり出かけたり出来ないだろうな。
素直に、大らかに、明るく育ってくれた3人の子供たちには感謝してる。
でも、いつなん時どうなるか、誰にもわからない。
正直、100%自信があると言いきれる親はいないんじゃないかな。
昨日、次男がamazonで買ったゲームが届いた。
もちろん買う前に相談は受けてたし、前作?を持ってるので
内容はそれなりにわかってたけど・・・・
はっきり言って、おじいちゃんおばあちゃんの前ではやらないで、ってゆ~
メタルギアソリッド4です。
人が、リアルに血を流して倒れます。
一緒に見ながら、子供と対話します。
「ね~、もしキミが犯罪者になったら、このゲームのせいにされちゃうよ」
「いや、なんないから」
「んで、正統派のゲームオタクのみなさんが肩身の狭い思いするんだよ」
「・・・だね(笑)」
・・・・。
先日も前作を友達が来て一緒に見てたから
「男の子って、戦争モノが好きだねぇ。
自衛隊にでも入って、日本を守ってくれ」と言うと
「いや、死にたくないから」と返して来た。
だいたい非体育会系のアンタが、厳しい訓練に耐えられるワケないケド。
こういうのって、禁止すべき?
そういう思いは、ちょっとある。
それに、禁止する、という親も多分多いだろうな。
ウチは、基本子供任せ。
(でも、口は出すけど・・・)
その辺も、一応考えがあってのことで
だた放っておいてそうなってるんじゃないことだけは断っておく。
ニュースにはいつも、文句ばかり言ってる私。
子供の前で、自分の考えを言うのに
ニュースは格好の材料。
「ねえ?どう思う?」と振る前に
私とほぼ同じ、まっとうな(?)意見を言うから
まあ頭の中はこうなってるのね、と予想してるけど・・・・
「大人には受けがよかった」トカ、ヤツが書いてたのを見ると
ウチの子の、私とのやり取りはじゃあどうなんだろう、って
ちょっと思う。
あれが演技だったら役者になれる、と
親バカ5割り差っぴいても、多分大丈夫と思ってるけど・・・。
書いてるうちに、どんどん脱線しておりますが(笑)
携帯もそう。シートベルトも。
子供が見られないように制限かけるとか、法律で取り締まるとか
そういう問題なのかな、って実は思ってる。
道具を安全に使えないなら、子に与えなきゃいいし
与えるなら、ちゃんと管理し、責任を持たなきゃ~。
「10時過ぎにメールをしないように
先生から言ってください、言うこと聞かないんで」なんて
バカ親が実際いたもんな。ハァ~ッ

(飲酒運転など、人の命を奪うようなことはどうぞ、
今以上の厳しい罰則で取り締まりこの世から撲滅すべきだけど、
安全運転しかしない善良な運転者が、安全速度で運転中に
シートベルトの取り締まりに捕まって罰を受ける、
なんてことになりでもしたら、これは腑に落ちない。
法律だから守るべき、は重々承知だが、
法があれば取り締まらなくちゃいけないし・・・人手もいるし。
携帯にいくら制限かけたって、見たい子はどうでもして見ちゃうんだから。
それにタスポも無駄

ホントに青少年に売りたくなきゃ、機械が顔を認識しなきゃ意味がない。
法律がないから、悪事がはびこるの?
だから法律作って、取り締まって、
真に悪いヤツほど、すぐに抜け道見つけてもっと悪いことするんだよ。
善良な市民が住みにくい世の中に、どんどんなってる)
なので、メタルギアソリッド4を与えてしまった親としては、
この子をまっとうに育てる義務をひしひしを感じてるワケで・・・
ほんとうに、子供を育てるというのは大変なことです。
んで、タイトルの「なんでも人のせい?」ですが
世の中、何が起きても自分のせいなんだよ、というのが
私の子への教えです。
すんごい無理があるかもしれないけど、あえて言う。
悪いことが起きたのは、普段のアンタの行いが悪いから。
自分を変えて良い人になれば、運勢も変わるし、運命も変わる。
それを自分に当てはめるなら、
昨日、やたらクレーマーなお客に怒られたのも
私の配慮が足りないからです、ハイ。
スキルをUPし、お客様に満足いただけるパートになれば
回避できるはず。きっと。
(ところで、掃除は間に合うのか

タイムリミットはあと二時間半
