aCappella好き♪

レッスン日記@声楽

久々のレッスン日記です。

ピアノは凹んでばっかで、帰りはいつも暗~くて(笑)
日記を書く気にもならないこの頃だけど、
声楽の後はいつもHappy Happy
テンションも高くルンルンの帰宅

そうなのですぅぅ~~~
初めての発表会が、6/24(土)にあるのです~
当然今頃は仕上げ・・と思うでしょ
まだ全然暗譜してないのです(爆)

声楽の友の鮭ちゃんのレッスン日記を読むと
ビシバシしごかれてるみたいで、すご~~くお疲れなのだけど
ウチの先生って、大したこと言わない。。。。
(これって、ど~なのよ
たまに高い音で「響き」トカ言われるくらいで
真似してみると「ハイ、そう」ってすぐOK出ちゃうし~
どっちかって言うと誉め殺し・・・(爆)

とにかく、ウチの先生は細かいことより
叙情派って感じで(笑)動きが女優って言うか(爆)
んん~~~まあ、直されないんだからいっか
いやいや、今更言っても間に合わないから
今回はいいか~と思ってるとか・・・。

んで、レッスン代ですけど~ネットの友の話から行くと
お高い・・・・
別にそれが惜しくはないんですけど~
どうなのかしら~(笑)

てことで、レッスン帰りのワタクシは
このよーにハイテンションなのでございます。
さっ、歌お
ってさ。
余力ありまくりだよーーーーーー

しかし。今日は歌詞が飛んでヤバかった
上がり症、声楽でも健在のようです
ヤバヤバヤバヤバ・・・・

歌詞カードをキッチンの壁に貼りました
地獄の暗譜にトライです。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

るか
ぶぶりんさま~{メール}(←さまになってる・笑)

<色:#3366ff>>でもどうしても聴きに行きたい</色>
げげっ{雷}
恐ろしいことを言わんでくだされ~~{汗}
多分、上がりまくりだと思うんです~
それとも、歌詞が飛んだら、
一番前でカンペ差し出してくださいますかぁ~~{なんで}

と言いつつ・・
1時開場・1時半開演デス・・・
公民館の3F大会議室らしいので、
一応・・駅裏・・{汗}佐原駅から徒歩1分くらいですが・・・
佐原、遠いよー{はてな}(爆)
東京から直通の電車は数本しかないかも・・・

それに、大事な参観日じゃないですかーーーー{涙}
ま、またの機会にお待ちしております・・。(汗・汗)

あ・・・ちなみに、ブログで何度か登場した
私の大好きな先生のお弟子さん、歌われるようです{ハート}
初めてなので、他の生徒さんのレベルもわからず
一般的な声楽愛好家のレベルもわからない私・・・
不安だ~~~~諸先輩方~~~{げっ}アドバイスを~~{爆弾}
ぶぶりん
http://blog.so-net.ne.jp/hasibirokou-uta/
新しいブログのURL変更、お手数かけてすみませんでした。
ところで、発表会は何時からですか?
その日はダンナが旅行に行く予定で、
(お姉ちゃんは部活だし)
子連れで伺おうと思ったんだけど、
さっき子供の学校の年間予定表見たら24日は
学校公開日で登校日。(授業参観日でもある)
でもどうしても聴きに行きたい{超びっくり}
時間によっては子供にカギを持たせようと思うんだけど。
るか
鮭さん{メール}

><色:#3366ff>どもども~。コメントありがとうございます(^-^;)</色>
おほほほほほほほ~~~~どうもどうも{流れ星}

鮭さんの先生、ある意味スゴイよね{超びっくり}
それだけお弟子さんを信頼しているのでは{なんで}
しかしきっと敵も多いでしょうねぇ~(なんつって)
憧れるわぁ~{ルンルン}
一回ポッキリがOKなら、ぜひ遠征してご指導を請いたいところですが
定期的に通うのは無理だよねー(本気で考えた・笑)
恐ろしいけど、しごいていただきたい・・・
でもやっぱり怖い。。。(爆)

るか
かじやんさん{メール}
お久しぶりです~{ハート}
ブログ、読ませていただいてます。
私もなかなかネットの時間が取れなくて(少しでもピアノに座りたい)
ご無沙汰しています。
やっぱり、仕事との両立って難しいですねぇ~・・
いろいろやってる趣味の中で、日々の練習が重要なピアノは特に
行き詰ってます・・・(悲)

発表会の曲は3曲。
Star vicino (側にいることは@イタリア歌曲)
Vergin,tutto amor (愛に満ちたおとめよ@イタリア歌曲)
Batti,batti,bel Masatto (ぶってよマゼット@DON GIOVANNI)
ご存知の曲、ありますか?
私は全部、声楽を習ってから知りました。
「ぶってよマゼット」はモーツアルトなんです。
伴奏がいかにも、って感じで笑えます~
ピアノも暗譜がキツかったけど、声楽も
外国語っていうのがキビシイです~{汗}

ドレスは・・・うふふ、実は本職の友人にオーダーしてるのです{ハート}
黒のスパンコールがついた素敵な生地を譲ってもらうのです{キラリ}
腕をもろ出しにするのが恥ずかしいけど、せっかくですから
ゴージャスなデザインにしました{びっくり}

東京旅行とクラリネットのコンサート、よかったですね。
かじやんさんちは、家族みんな仲良しね{ルンルン}
るかね~さん♪

どもども~。コメントありがとうございます(^-^;)

るかさんの先生とウチの師匠って真逆よね(笑)私が「ハイ、そう{キラリ}」なんて言われるのは一番最初の発声のときだけよ(爆)コンコーネ、歌曲と入るともうビシバシの嵐ですわ。もう日記に書ききれないぐらい・・・。私はしごかれ好きなので全然平気だけど、打たれ弱い人には辛いかも(^-^;)今日もコーラス仲間は自主練習してたようで、練習もしたけど二人で慰めあってたらしい(爆)
先生との相性って結構大事よね・・・
かじやん
http://yaplog.jp/kajiyan/
長らくご無沙汰してしまいました。
ぼちぼち復活しています。

るかさん、声楽の発表会があるんですか{はてな}
私のピアノの発表会でも数名の声楽の方が歌われるんだけど
衣装もロングドレスで、素敵ですよね~~
るかさんはどんな衣装を着られるのかな?

曲は何ですか?
イタリア語とか、そんな感じ?暗譜難しいでしょうね!
るか
Ceciliaさん{メール}
早速コメントをいただき、ありがとうございます{びっくり}
たった今、Ceciliaさんのお部屋に伺ってきたんですよ{キラリ}
「弾き歌い」にコメントしようと思ってたのですが
ずいぶん乗り遅れてしまったようで{汗}
すごすご帰ってきました。
(ほとんど毎日お邪魔してるのにすみません・・)

私は弾き歌い出来るほどピアノが上手ではないので、
レッスンの時に録音してくるものを聴きながら歌います。
テープの中の自分が何度も先生に止められるので
歌いずらいのですが・・・(笑)
アカペラで練習する時もありますが、やはり和音を感じて歌うのとは
違うような気がして、あまりやりませんね。

ピアノと比べると、普段の練習はかなりサボってます(笑)
レッスンの数日前になって、慌ててコンコーネをさらうくらいですが、
普段の練習としては、レッスン時にカセットで録音したものを
曲だけMDに落として(効率化のためですね)
車でかけながら、歌います。
座って歌うので、姿勢は良くないかもしれないけど
こうでもしないと練習の時間が取れないので仕方ありません~

発声については、気が向いたらやりますし
そうでないときは飛ばします。(MDはコレが出来るから便利{びっくり})
でも結構「声楽をレッスンしよう」モードで歌う時は、発声もしてますよ。
発声をやるとやっぱり声が輝きますもんね{ハート}

キッチンに立っているときもたいていMDを聴いています。
シルキー{リボン}の音源だったり、声楽だったり。
音程を覚えるのには役に立ってますが、
歌詞に弱くなってしまいますねー
今日からはカンペをキッチンに貼ったので
歌詞もOKです{OK}がんばって覚えます。
Cecilia
お久しぶりです!
声楽の先生は細かくない人が多く、絶対合格の基準がピアノの先生より甘いと思っています!(私が経験した限り、泣かされるほど厳しい先生には当たったことがありません。かといっていい加減というわけでもなかったし・・。

ところで、私の記事にも書きましたが、「防音マイク」というものを購入することにし、もうじき届くので楽しみ~!

これで毎日歌いまくれるかな~と期待しています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「声楽」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事