goo blog サービス終了のお知らせ 

aCappella好き♪

レッスン日記@声楽

お待たせしましたっ
発表会以来、初めてのレッスンに行って参りました~
・・・って、発表会が5月末だったから・・
何ヶ月ぶりやねん

というツッコミは置いといて

最近すっかりおサボり気味の声楽だから、歌友のみなさんには
「るかサンは一体、何が一番やりたいんだ」と
お叱りを受けそうな気配を感じつつの更新ですが(そんなことないって)

結果から言うと、とっても楽しかった~
・・でゴザイマス。
私って、やっぱり歌が好きなんだわ~ぁ
幸せをかみしめながら帰って参りました。
声も、ビックリするくらい出たし、響いたし、
コロコロと、ホントに面白いくらいだった。(サボってた割りに・・笑)
まあ、曲はというと、比例して上手く歌えるわけじゃないな、という感想。
やっぱ、息回しとかが難しいね。
声の調子は偶然の産物・いわば奇跡だけど
歌い方は練習しないと上達しないんだ~と反省しました・・。

先生を駅までお送りして、
車の中で引き続き大声を張り上げたわけだけど
レッスンの時みたいにいい声は、もう出なかった。
・・・なんで

先生のお力かしらね。


今日もポカをやっちゃいまして~
イタリア歌曲の本を忘れてってしまった・・。
(宿題の新譜が二つあったのに)
どうせ12月16日・東京の曲を練習するだけだろう・・と
譜読みは全くしていなかったんだけどね(笑)

ウチの先生、やっぱせっかちだわ。
本番まであと二回しかないと言うのに
イタリア歌曲の新譜にも入るつもりでいたらしい。
・・ああ、忘れて行ってヨカッタ(爆)。

代わりに、買ったばかりの日本歌曲の本からピックアップされた数曲。
「あら~この本、いいわね。ふうん~・・・コレ、私この曲好きなのよ・・
歌ってみて?」と、教えていただけた。
「むこうむこう」中田喜直、「風の子供」中田喜直、「くちなし」高田三郎
「お菓子と娘」橋本国彦・・・
聞いたことがあるような、ないような・・・
どれも変拍子っぽい難しい曲だったけれど
歌詞が日本語だけに、馴染めた。
これを歌えると思うと、嬉しい

日本歌曲って、好きかも~

うわっ、声楽が終わり・・・
金曜日はピアノでした。
練習しなくちゃ~(汗)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

るか
鮭ちゃん{メール}
お師匠、森さまお嫌いらしいですが(笑)
ハッキリおっしゃいますねぇ~{パチパチ}

弟子って、先生の好みの路線に行っちゃうことになるんだろーな~と
時々思うんですヨ。。。
それだけに、尊敬できる先生に付くべきですよね。

「お菓子と娘」の作曲者は以前フランスに住んでて
それでこんなオシャレな曲が書けるのよ~と
ウチの先生が惚れ惚れしてました。
ワタシは「むこうむこう」や「くちなし」が好みですけど~

イタリア歌曲もやらなくちゃ~ぁ・・
るかねーさん、おはよぅさんです!

久々のレッスンっておっかなびっくり行ってみると、意外に先生には好反応な声が出たりするよね{キラリ}あたしゃ今回はそういうワケにはいかんかったが・・・
(発表会の時のMAXな歌声が師匠の記憶にまだ新しかったのも、辛口の理由なようです{ショック})

「お菓子と娘」は学生時代、混声合唱やったときの候補曲で合唱バージョンをよく聞いてました。「角の菓子屋へ、ボンジュ~~♪」のとこが好き。それ以外の3曲は存じませんです{涙}日本歌曲も勉強しなくちゃあ・・・
るか
Ceciliaさん{メール}

米良さんも歌ってらっしゃるのですね<むこうむこう
私の持ってる音楽之友社・日本歌曲名歌集では
中田喜直作曲になってます。
声楽の先生は、中田喜直さんとゆかりがある・・ようなことを
以前聞きました。
中田さんの曲はお好きみたいで、よく歌ってらっしゃいます。

「ミンナ、モレロ~♪」って、歌詞だったんですね!
意味がわかりませんでした~
私もヴォイケ暗譜した時、日本語に当てはめて覚えました。
ウチの娘が「ノン」なので
「ノン、そう切る?(ハサミ持ってるイメージ)」とか
「ジェロエ、ポイせんと~(ポイ捨てするな)」←関西人とか。

米良さんのCD、レンタルで探しているのですが
田舎なので(?)ありませんでした。
この頃、楽譜やCDはネットで買ってるので、
それなら手に入りそうですね。
Cecilia
「むこうむこう」・・・中田喜直でしたっけ?
私が知っているのは米良さんが歌っているので確か違ったような気がするのですが、それも素敵なのです。
是非米良さんの日本歌曲を聴いてください!
 
最近unaさん、鮭さんのおかげで「ミンナ、モレロ~♪」が頭から離れません。
るか
ぶぶりんさん{メール}
そうですそうです{パチパチ}
よくご存知で・・・。

「むこうむこう」はシンプルだけど素敵な曲でした。
最初にコレをやろうかな。
「くちなし」はリズムが難しそうでしたけど
話し言葉のようだったので、なんとかいけそうかな。
私も父が亡くなっているので
ちょっと・・・思い出してじわっときました。

ぶぶりんさんは今、何を練習してますか?
日本歌曲やってますか?
ぶぶりん
「むこうむこう」知ってる!
少しばかり練習してました。
「くちなし」は確か亡き父親のことを
歌った曲じゃなかったかな?
うちの発表会で他の人が歌ったんだけど
父を亡くしたばかりの私は、聴いていて
涙が止まりませんでした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「声楽」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事