aCappella好き♪

できれば欲しい・・・絶対音感!

そりゃ~前々からそう思っていたけど・・・

先日の声楽のレッスン。
当日になって慌ててコンコーネをさらっていた私。

転調多すぎて和音が掴めな~~~~いッ


ふと、思った。

こんな時、楽譜を見てパッとその音が声に出せるなら
どんなにラクなことか。

たとえば、ピアノなら・・・
楽譜にミとあれば、ミの場所を叩けば、その音が出る。
ミの高さはどのくらいだっけ?と考えなくても
ピアノに任せておけばいい。

前に管楽器やってる人が言ってたなぁ。
そういう点では、歌より譜読みはラクかも、って。


音楽に関して、何の才能もない私。
相対音感だってあやしいもんだし~
音は記憶しないし、聴音は苦手だし。
ピッチが判定できるのと、フレーズを作れるのが
「やや出来る」と言えるくらいのもんで

才能、というよりは
#いくつが何長調、という
「お勉強すればわかること」さえ覚えてない。

音楽(ゲイジュツ?)は感性、楽しむものと
楽譜とか理論ないがしろだからなぁ~(笑)


もう~~~~~

歌は誰にも歌えるもんだし
他の楽器に比べたら、
あえて先生に教わったり勉強したりしなくても
「備わった能力」で
素晴らしく歌い上げることが出来る人が
世の中にはたくさんいて・・・

そういう人は、ごく普通に歌ってるだけで
どうしたら上手く歌えるかなんて
あまり考えたことがなかったりして・・・

そう、絶対音感もほしいけど
あわよくば、そういう才能の方がうれしいかも・・・(笑)


「自然に歌える人」っていうのは
口角上げて~とか腹筋使って~とか言わなくても
歌う時には体がもう、そうなってるもんね。


アレンジ作業も、やたら苦労する私。
楽しいし好きだから出来ることだけど
五線紙とキーボードと、原曲の音源と、パソコン。
イヤホンがいっぱい・・・・(爆)

音を聞いて速攻でドレミの判断が出来たら
スラスラ楽譜に書けるのに~
書いた和音が頭に浮かんで、
いちいち鍵盤で確認することもない。


メンバーのお子さんが、
話によると「音がわかる」らしく
それがどの程度のものなのか、
とても興味があるのだけれど

使わない力なら、私にちょーだいっ
思うわけ。

「だいたい」でも「ビミョウ」でも
「ややあやしい」でもいいから
ちょっとくらいはそういう能力、
自分にあってほしかったなぁーーーーー
ないものねだり。

以前トライトーンの青木さんとお話した時に
「大人になってからでも身につく」とおっしゃったので
そういう努力を、本当に欲しければ私もすべきなのだ。

とりあえず、何から?
それを調べることから?(笑)

・・・・やっぱ、やらないかも・・(おい)

来月また声楽のレッスンの前に
あわててコンコーネをさらいながら
「絶対音感(もしくはちゃんとした相対音感でもいいんだよね)
欲しいーーーーーーーッ」と
心で叫ぶんだろうな。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

るか
ARIETTAさん{メール}

そうですそうです{びっくり}
欲しいのはその力です~~~~{キラリ}
逆に、楽譜がただの模様に見える、
何の音も浮かばない状態がわかりますかー{なんで}
・・・大変でしょう(笑)

コンコーネ50番の、45です{超びっくり}
私には初見で無理です~~~
ピアノで弾いて、曲として覚えれば
ある程度相対音感で歌えるのですが
何しろ、歌よりさらにピアノが下手なので(笑)
弾き歌いが不可能です{超びっくり}
歌か伴奏か、どっちかならギリギリいけるのですが。

私も、娘が吹部に入って初めて
楽器によって調が違うことを知りました。
私の頭の中はもう・・・想像を絶する複雑さに満ち溢れ
「私には無理{びっくり}」と放棄しました。
吹部の子たちは偉いんですねぇ。

私、音感というものが不思議で不思議で・・・
絶対音感のある人に合うと
その疑問を質問攻めにしてしまいますので・・・
ご迷惑でしょうが、今度お茶いたしましょう{超びっくり}(笑)

逆に私の感覚はいつも純正律(?なのかハ長調なのか?)です。
基準の音からの移動ド?なので
鍵盤とは違う~と思います。
響き重視ですね。
一緒にアカペラやってる仲間は大変だと思います。
私が自分の感覚で高い低いとうるさいので(爆)
ARIETTA
私の本業は声楽家なんですが
高校生で声楽を始めるずっと前
幼児のころからピアノ習ってました。

音符を見ると同時に
頭の中でピアノのその音が鳴っている状態です。
多分…

で、初見で歌うのは割と得意です。
(歌詞がはまらない事はあります…特に外国語)

しかし、移調楽器の楽譜、これはいけません。{超びっくり}
息子がサックスを始める4年前まで私の人生に存在しなかった。

サックスオリジナル曲は全て現代曲なのですが
伴奏の譜読み段階では(ピアノだけでも複雑)
ピアノ弾きながらサックスの音は想像できません。

一方、グランドハープの場合、
調弦は全て♭で行います。
つまり、変ハ長調{なんで}状態
最初の頃は Ces Des Es…と感じてましたが
今では普通にC D E…って思っています。

いい加減な音感ですね。{笑}
るか
まる子さん{メール}

そう{びっくり}そういう才能{超びっくり}
私の周りにも結構「音の記憶がある」人はいるというのに
私ときたら、全然何もない・・・・(汗)

どちらかというと、小さい頃、歌は下手でした。
両親も弟も音楽は全然ダメ。
うちの実家は親戚の集まりにカラオケはご法度です(笑)。
(ひたすら飲む、ですねぇ~)

そんな環境の私が、ここまで歌をやるとは・・・・

しかし絶対音感というのは、環境がどうのではない、と
聞いたことがあります。
両親が全く音楽をやっていなくても
本人がピアノなど習っていなくても
備わっている人がいるのだとか。

~そういう人がもしいて、使わないなら
私にください、ですよ。。。
ものすごく欲しいです。
あったら、アレンジしたり歌ったりには
かなり便利だと思う。
普段は邪魔でしょうけど・・・(笑)

楽譜見てパッと歌える能力・・・
それはまる子さんにはないんですか?
頭の中のドレミを声に出せばいいのでは・・・?

なんて、「持ってないヤツ」の安易な発想でしょうか(笑)
まる子
http://blogs.yahoo.co.jp/ougibaumu
私は小学生の頃、リコーダーが大好きで
毎日ずっと吹いていたんです。
そしたら半音以外のドレミファソラシドが
わかるようになったんです曲を聞けば。

そのクセが残っていて、今も自分の都合の
いいように半音の無いドレミファソラシドに
頭で変換して覚える能力がついています。

これはとても役立つ機能なんですけど
時には邪魔になります。

絶対音感欲しいです。
プラス、楽譜見てパッと歌える能力が欲しい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アカペラ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事