私の未処理に入っていた2件が、やっと昨日で解決。
よかったぁ~

未処理って、早く片付けたいけど、お客さん待ちだから
自分がやればいい、っていうモンじゃないんだよねぇ。
かと言っていつまでも消えないと課長から
ビシバシ催促が入るし~

おまけにこっちのミスだから、お客さんに強く言えない・・

・・・こういう時、気の弱い私はビクビク。
これでやっと精神的にも開放されて
楽しく仕事ができるってわけさ~


抱えてるモノがあると、ずっと気になって
鬱々としてしまう私。
結構、職場では几帳面なのだよ~

ところで。
4日連続「ヘベレケ帰宅」の夫。
いくら優しい私でも、サスガにため息

彼の体が心配になる。
普段はご機嫌な彼だけど、昨日は違った。
面白くなかったな~・・と愚痴が出た。
誰かと揉めたらしい。
飲んでるとき、仕事のことで、嫌なことを言われたみたいで
帰る

肘を掴まれた・・・と言っていた。
殴っちゃダメだよ

楽しい酒なら、喜んで送り出すけれど
暴力沙汰になったらとんでもないことだ

飲まない人は「だから酒は・・・」と必ず思うだろうけど
呑み助の私はちょっと違う。
実際、仕事の仲間と飲みに行って、
シラフでは言えないことも思わず言っちゃって~
それによって共感しあい、団結が深まり、
明日からも頑張ろう

・・・きっとあの時のお酒がなかったら、くじけてた・・と思うし。
お酒の席は無礼講、というか(笑)
飲み会が終わったらチャラね、という暗黙のルールがある。
対して、飲まない人にそのルールが通じるのか・・
その辺が不安になることもある。
こっちが酔っ払って言ったことを、相手が覚えてるっていうのも
なんかね・・・・ちょっと・・・(爆)
仕事と酒。
「やってられっかよ

単に飲みたいだけ

飲みすぎなければ、酒はストレス解消にもってこい。
それにしても、覚悟はしていたけれど
仕事って・・・大変なことが山ほどある。
夫とは比べ物にならないだろうが
家にいた頃を考えると、今の私はずいぶん苦労してる(笑)。
でも、その分、周りが私を許してくれるようになった。
・・・というか、許して~

(・・・言わなきゃやっていけないから・・・)
子供たちも自力でやらなきゃいけないことが増え、
参観日は飛ばされ・・雨でも濡れながら帰らなくちゃいけない。
けど、それって、彼らにとってはむしろ良い試練だと思う。
(何しろ私は甘いから・・)
専業主婦だった頃。
「仕事だから」という決め台詞で何かと用事をポシャる人たちを、
内心「ハイハイ」と思うこともあった。
「家にいるんでしょ」と言われるたびに、
評価されない「主婦」という立場を卑下し、こっそり反論し、
割り切れない思いと引き換えに、「家にいる自由」を選んでた。
「仕事だから」を使える今は、
やっぱり「仕事」は大変だと素直に言えたりして・・。
立場が変わると、正しいと思える主張も変わる。
世の中に、どこから見ても完璧に正しいことなんて、ない気がする。
法律だってそう。
規則で決めることが正しいとは限らず
どこかで誰かが損をし、理不尽を感じてる。
それを認めつつ、相手を思いやることを忘れちゃいけないよね。
とりとめもなく・・・失礼しました。