ラクになったなぁと思う。
3年過ぎた頃から
「仕事に行く日が普通の日」と
思えるようになった。
あれだけやめるやめると騒ぎ続けていたのに・・・
今更新しいことを覚えることに
勇気が必要になった、というのが理由だと思う。
どんな職場に変わっても
嫌なこと、嫌な人、は必ずいるし、
辛いことも山ほどある・・・と思い直すことが出来てきた。
先輩の言葉に傷つくたびに
「あの人より偉くなってやるーーーーー」と
クチビル噛み締めた(笑)
お客さんに何を聞かれてもスラスラ答えられ
何を依頼されてもソツなくこなす自分になれば
誰にも文句は言われないのだ・・・と
必死で仕事を覚えてきた。
・・しかし
覚えても覚えても、新たなことは
次々と目の前に山のように積まれて
キャパ以上、ってくじけそうにもなった。
2月は結構ヒマなので
みんな精神的にも余裕があるせいか
職場の環境がよかった。
「お願いします」「ハイ」と、
それが普通だろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/21.gif)
珍しく漂っていて、やりやすかった(笑)。
昨日、久しぶりに
棘のある言葉が飛んできた。
同じコトを言うのだって、
そういう言い方しなければ・・・といつも思う。
「これ、どうなってますか?
登録誰かがしたのかしら」とでも聞いてくれれば
私が教えてもらってやってもいいし、誰かに頼むのに・・
わからないでやってしまったことで
いきなり怒鳴られる。
・・・そりゃあ、アナタは何でもわかるけど~
浮き沈み。
悪いことのあとには、良いこともあるさって信じて
シフト表のとおりに ただ
出勤して、時間をすごして、帰ってくる
そういうだけの私の日々です。
即興詩人・3更新しました。