goo blog サービス終了のお知らせ 

aCappella好き♪

すべては「経験」。

恐怖の月末が終わりました・・・
銀行は月末がとっても忙しいのです。
4時半までのパートは、実は定刻に終わったことがなく
昨日は6時過ぎに帰途につきました。
もう~疲れてご飯も作れない~
核家族の上、ダンナは毎晩遅いのをいいことに
「今日はマックね」(←こらこら)

いろんな失敗を数々したし、
凹んでばかりの数ヶ月だったけど
支店で苦労した分、研修ではラクだった。
ほとんどが今までの復習で、知ってることばかり。
物足りなさも感じたけれど、実践でのギモンなど
質問したいことがたくさん出てきて、有意義だった。

6月の新人研修の時、半月遅れで入社した私は
1日しか支店に出勤していない状態で参加したため、
何もかもが初めてづくしで・・・そりゃ~もう、必死だった。
メモを取りまくり、全てを覚えようと
いっぱいいっぱいだったのに対し
月の初めから支店に出ている同期たちは
すらすらとよどみなく端末を操るのに焦りを感じた。

今回、まだ実践していない何人かを見て
あの時の自分を重ね合わせた。
きっとあの時の同期たちは、支店でさんざん失敗して
凹むだけ凹んだんだろう。
初めて端末に触れた私には、手馴れたやり手に見えたけど。

まっさらな状態で研修に行き、正しい事務を覚えるのと
支店でいきなり実践し、失敗しながら覚えるのと・・・
どっちがよかったんだろう?
上司の方針や研修のタイミングもあって
自分では選べないことだけど、
ふとそんなことを思った。


さて、月末。
無事に乗り切った。
日ごと増えていく「失敗」は私の糧となり
だんだん仕事の仕組みも分かってきたし
怖いと恐れていた「お局先輩」改め「ベテラン先輩」も
この頃(接点があまりないポジションのためか)
以前よりずっと優しいし~

締めの時、その先輩が慣れない仕事で苦労していた。
前任者は、新入社員の女の子。
「ね~、これはこうでいいの?」と彼女に何度も確認する。
いつもと立場が逆なのが妙だった。

そうか、そうだよね。
長年いると自然にわかることって、結構あるんだ。
能力がないなんて落ち込まなくてもいいのかもしれない。
実際、今日だって「経験」に助けられる場面が何度もあった。
失敗を積んでこそ、スキルが上がる。
(ホントはいけないのかもしれないけど)

すべては「経験」。
失敗した時には、自分をなぐさめてあげよう。
私にできないことは、きっと
誰にもできなかったはず、くらいの図々しさで
向き合わないと、ヘタってしまう。

今日から10月。
新しい気持ちでがんばるぞ~

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

るか
http://yaplog.jp/acappellazuki/archive/78#ct
空美さん{メール}
元・同業者の空美さんには懐かしいでしょうね。
今さらですが、なんて面倒な世界なんだと思います。
迅速、正確、丁寧を胸に
ひたすら本人確認やら再鑑の日々{汗}
イジメですか・・・合いましたね。
だいっ嫌いな当時の課長の名前は、子供たちも知ってます(笑)
人生には、なにひとつ無駄はないそうですが・・
そう信じたいですね。
家事も子育ても仕事も趣味も・・・
う~ん、すごく贅沢ですね(笑)
なにか一つコレだ{びっくり}というものがあればいいのでしょうが
なんでも好きで、何でもやりたいんですよ。
・・・だから上手くならないのですわ・・(爆)
空美
http://babu.jp/~sorami/
<色:#ff66cc>るかさん、ブログが素敵なデザインに変身{キラリ}
気分も一新ですね?
お仕事も前進されていて、OL時代を思い出して{YES}懐かしい思いがしています。
私も何度凹んだことか{ダウン}
イジメにあったり、大失敗したり・・・{爆弾}
でも全てが人生の糧になっていると信じています。
最初からできる人なんていないしね{バイバイ}

家事も子育てもお仕事も趣味も・・・もしかして、るかさんはとっても贅沢な人生かも?しれません{花火}</色>
るか
http://yaplog.jp/acappellazuki/archive/78#ct
ラベンダーさん{メール}
朝、ブログにお邪魔してきました。
とってもすてきですね{びっくり}
これからもよろしくお願いします。
早速リンク貼っていただき、感激しました。
こちらも変更しておきますね。

出来れば仕事には出たくなかったです(ホント)。
今の夢は、次男が大学に入った頃には仕事をやめて
またコーラスとピアノと、もろもろの趣味のお友達と
楽しく生きていくことで~す{ルンルン}
それまで、がまんがまん{びっくり}(笑)
るか
http://yaplog.jp/acappellazuki/archive/78#ct
貴子さん{メール}
先輩~っ{キラリ}
15年もお勤めされているのですね{超びっくり}
辞めたいこともあったとか・・・{涙}
そう、きっとこれから何度もあるでしょうね~
今のところ、人間関係は良いと言える感じなので
あとはひたすら仕事を覚えるだけ・・{汗}
夫もうるさくなくなった気がするし、
土日は掃除をしてしまうので、前より綺麗かも・・{YES}

ちなみに夫は掃除が得意なので、
私が動いていると手伝ってくれます。
前もしてくれたけど、その時は
「普段やっておけば・・」なんて言われるのが嫌で
素直にありがとうって気持ちになれなかった(笑)
疲れるけど、自分が選んだ道なので
がんばらなくちゃ・・・{ハート}と思います。

貴子
<色:#990099>働く上で皆それぞれ「葛藤」があるんですよねー{びっくり}
それをどう妥協するかが問題ですね。
私も15年勤務していますが色々あります。
何度も辞めようかと思いました。

るかさんも頑張りましたね・・・
主婦が働くって大変な事ですよね。
手抜きをしながらでいいんです{OK}
頑張りましょう~{ガッテン}</色>
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「時々パートさん奮闘記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事