「みんなに嫌われてねぇ・・・」と、誰かが言ってたけど
確かにソロ向きの、「自由人」ではある。
言いたいことハッキリ言うし。
・・・あたしは彼女の、そこが好きだし
話してると一緒になってつい、
「いつも言わない」本音を吐けるのも面白いんだけど。
「歌に関しての」あたしは、自分にも厳しいけれど、
ホントは他人にも厳しいと思う。
「ここがよかったよ~」と伝えるけれど
心から感動する、ってことは少ないみたい。
本音で正直な感想を求められたら、
ここが残念、とたくさん言ってしまう気がする。
自分に対しても、いつもいつも
悪いところがわかりすぎていて
人に言われるまでもなく、一人で落ち込む・・。
何もわからなかった昔に比べたら
「ダメなのが、わかる」ようになったから、と喜ぶべきかな。
そんな性質だから、苦しくなっちゃって~
「これでいいじゃん」と、次男みたいに思うことができたら
もっと楽しく弾いたり歌ったり出来るんだろうな。
(弾いたり歌ったり、してる時はとても楽しいんだけど
誰かに聞かせるとか聞かれてしまう、とかなると
精神状態は尋常じゃなくなる・・・笑)
とにかく、人にも厳しいもんだから
「素敵な声」のスーザンには絶対に歌をやめないでほしいけど
彼女が自分をダメだダメだという気持ちも、わかってる。
彼女も、他の人みたいにあたしを誉めないし
先輩たちのことも誉めない。
みんな上手じゃないよね~と、言ってるくらいだし
あたしも実は、そう思う。。。。(笑)
(あれでよく歌ってるなあ、と、けっして悪口じゃなく
素直に感心するもん)
・・・そこまで話して、
「ねえ~、先生が悪いんじゃない?
いつも誉めてばっかで・・・
発声がどうとか、あまり教えてもらったことないよ。
この曲素敵でしょ~アナタに合ってるわーとか
そういうことしか言わないし・・・」と、つい口走る(笑)。
しごかれ好きな私は、もっと厳しく小ワザを教えてほしいんだよね・・・。
でも、音大受験の時にものすご~~い怖い先生に付いていた先輩は
ウチの先生は優しくてすばらしい、って言ってるし・・・。(笑)
だからみんな、ヘタクソなりに続いてるんだよね。
そうよ、「大人の趣味の音楽」なんて
もともとそういうモノじゃない?
だから、割り切って、「そこ」で気持ちよく歌っていれば
こんなに苦しいこともないんだよ。
「他の先生にもついてみたいよね」というと
「若いんだから、やってみれば?あたしはもういいや。
先生がレッスン出来なくなったら、その時にやめる」と笑われた。
確かに・・・
先週、レッスンに行く前に私、実はモヤモヤしてた。
新譜をやってないっていうのもあったけど
私って、声楽が好きなのかしら?と思ったの。
オペラも全然知らないし、CDも聴かないし
好きな歌手さえいない。
私が好きなのは、「ハモる」こと。
外国語も超苦手・・・。
でも、帰って来て、鼻歌まじりに
レッスンを受けた曲を歌っていたらとても楽しくて・・・
「これってこんなにすてきな曲だったのね!
歌いたい~」って思う自分がいた。
私が混声に入ったこと、スーザンは知らなくて
ずいぶんびっくりしてた。
彼女があの合唱団に入った、そしてやめた、いきさつを
初めて聞いたけれど
今とは少し、状況が違うかもしれない。
指揮者の先生も違うし。
私は指揮者の先生がとても好き。
ものすごく音程を合わせてくるところ、
曲の解説や楽典、歌うテクニックなど、
知らないことをたくさん教えてくださるのが新鮮だと言ったら
「音程にうるさい」のが好き、というところで爆笑された。
昨日、混声に行って、録音してきたものを聴く。
あたしの声は、合唱に合ってる。
人にかくれてこそ~っと、「何十分かの一」で歌を支えるとこ。
個人を主張せず、「合わせてく」作業が上手。
「合唱がダメ」と、声楽の先輩はみんな言うけど
私はソロがダメかなあ・・・・・と、言っちゃった。
クラシックが窮屈、なのは
いろんな決まりや伝統があるからかもしれない。
H田M奈子のアメージンググレースを
人は天使の声と賞賛するけれど
声楽をやってる人にはピンと来ないだろう。
でも、ジャンルを取っ払って、感覚だけで聴いた時
十分素敵な歌だと思う。
「素直な心」で聴ける、素人さんたちの心に届く音楽、
それが、私のやりたいことかもしれないなあ。
楽譜、発声、記号、守るべきTPO、
音楽の生まれた背景、作曲者を取り巻く環境。
そういうことにとらわれないでいい、楽しむ音楽。
聴いた人が、なにもわからずに「よかったよ」と言ってくれる、
そんな種類の感動が生まれる瞬間に立ち会いたい。
・・・少し、気持ちが追い詰められてるのかしら。
コメント一覧

るか

ターニャん
最新の画像もっと見る
最近の「声楽」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- まとめて近況・今日の私(263)
- 介護の記録(6)
- ヨメの気持ち・ムスメの気持ち(281)
- 読書の記録(50)
- 気になる人やモノ(112)
- 歌う(3)
- 聞いて(80)
- 軽く、闘病記。(16)
- プレ嫁生活、仙台暮らし(84)
- 学ぶ。(14)
- おうちを建てる!についてのこと。(6)
- 合唱(40)
- インポート(116)
- その他の音楽ネタ(66)
- 自分への言葉(63)
- いんふぉ。(59)
- 主婦・母・妻のお部屋(109)
- 声楽(70)
- ピアノ(36)
- 時々パートさん奮闘記(38)
- 家族の話題(316)
- お花・お庭(42)
- 創作部屋(141)
- 音楽・その他のライブレポ(59)
- アカペラ(204)
- 雑記(237)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事