こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!
家に迷い込んできたクマが小さな犬に追い出されました。
「ニュースの見出しの文法」について、「ABC News」をもとに解説します。
▷今日のテーマ
ニュースの見出しの文法
▷今日の例文
例▷ Curious bear chased out of Southern California home by two small but fierce terriers.
訳例▷ 二匹の小さい、しかし獰猛なテリア犬によって、一頭の詮索好きなクマを南カリフォルニアの家から追い出されました。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!
家に迷い込んできたクマが小さな犬に追い出されました。
「ニュースの見出しの文法」について、「ABC News」をもとに解説します。
▷今日のテーマ
ニュースの見出しの文法
▷今日の例文
例▷ Curious bear chased out of Southern California home by two small but fierce terriers.
訳例▷ 二匹の小さい、しかし獰猛なテリア犬によって、一頭の詮索好きなクマを南カリフォルニアの家から追い出されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c2/f5fcbd68b2350ebc63342c593264eee0.png)
▷実際のニュース映像はこちら
▷解説
新聞や雑誌、ウエブサイトのニュース記事ではタイトルに特別な英文法が使われることがよくあります。
主な特徴は、
①過去形を現在形で表す。
②冠詞が省略される。
③be動詞が省略される。
④「-ing」や「to〜」で未来形を表す。
⑤各単語の最初を大文字にする。 などです。
ただし、常にこれらすべてが適用されるわけではありません。
「今日の例文」もニュースタイトルの記事として特別な文法が使われています。
省略などをもとに戻すと
A curious bear was chased out of Southern California home by two small but fierce terriers.
となります。
つまり、「A」と「was」が省略されていたわけです。
▷その他の単語
curious: 詮索好きな
bear: クマ
chase: を(捕らえるために)追う、追跡する、追いかける
Southern California: 南カリフォルニア◇カリフォルニア州の約3分の1の面積を占める南部地域
fierce: 獰猛な、激しい、凶暴な
terrier: テリア犬
▷今日の例文は「ABC News」から
タイトル:UNWANTED VISITOR