「英文法さかさ勉強法」アドバンテージ・メディア英語教室のブログ

英語のダジャレ【 |連続| 第1778回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

Let's get started with day 27 for the month of August.

こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

気遣いがすごいですね。
「英語のダジャレ」について、「Nature is Amazing ☘️」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

英語のダジャレ

▷今日の例文

英文
This is hands down the purest video I have ever seen.

訳例
これは疑いなくこれまでに私が見た中で、最もピュアな映像です。



▷解説

英語では、発音が似ている単語をダジャレとして使ったり、新しい言葉を作ったりして遊ぶことがよくあります。
このようなことを英語では「play on words」と言います。「play」は動詞としても名詞としても使われ、動詞の場合は「play on words」で「しゃれを言う」「ダジャレを言う」という意味になり、名詞の場合は「a play on words」で、「言葉遊び」「しゃれ」「語呂合わせ」といった意味になります。

「今日の例文」では「hands down」が言葉遊びになっています。
「hands down」で「疑いなく」という意味を表しますが、映像では実際にイヌが手(hand)をネコの頭において(down)いるシーンがあり、ダブルーミーニングとして使われています。

▷その他の単語

hands down: 疑いなく、らくらくと
pure: 純粋な
video: ビデオ、映像

▷今日の例文は「Nature is Amazing ☘️」から





ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「使い方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事