「英文法さかさ勉強法」アドバンテージ・メディア英語教室のブログ

翻訳する時の工夫【 |連続| 第1133回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

Let's get started with day 21 for the month of November.

こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

クリスマスが近づいています。
「翻訳する時の工夫」について、「CNN」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

翻訳する時の工夫

▷今日の例文

英文▷ It's beginning to look a lot like Christmas in Chicago.

訳例▷ シカゴはとてもクリスマスらしくなってきました。


▷実際のニュース映像はCNN

▷解説

「今日の例文」に登場する「look like」は、普通「〜に似ている」「〜のようだ」というように訳されることが多いです。
ただ今回の「It's beginning to look a lot like Christmas in Chicago.」の場合、意味がよくわからなかったので、試しに自動翻訳(Google翻訳)に入れてみました。
すると「シカゴはクリスマスらしくなってきました。」という日本語が出てきて、「なるほど!」と膝を打ちました。
「look like」を「〜らしく」というように訳しているんですね。
機械なのにとても良い翻訳だと思いました(上から目線)。

このように英語を日本語に翻訳する場合は、辞書に書いている訳だけにとらわれず、文脈に応じていろいろと工夫する必要があります。
ただし、工夫しすぎて、元の英文から離れすぎないように気をつけなければなりません。

なお、機械翻訳では「a lot」の訳があまり出ていなかったので、訳例では「とても」というように追加してみました。

ちなみに調べていくと、『It's Beginning to Look a Lot Like Christmas.』という歌があることがわかりました。
「クリスマスの季節らしくなってきたね」「そう今年もまたクリスマスが来たんだ」のような日本語訳がありました。
この曲は、1951年にアメリカの作曲家メレディス・ウィルソン(Meredith Willson)が発表したクリスマスソングです。
ペリーコモ(Perry Como)やビング・クロスビー(Bing Crosby)によるカバーが知られています。

おまけ
動画の冒頭でキャスターが最初に「And before we go...」と言っています。
これはニュース番組で定番にもなっているセリフで、「さて番組を終える前に...」「次が最後のニュースになります」といった意味です。

▷その他の単語

begin to: 〜し始める
a lot: たくさん
Christmas: クリスマス
Chicago: シカゴ ※アメリカ合衆国のイリノイ州クック郡にある都市。

▷今日の例文は「CNN」から


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「使い方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事