「英文法さかさ勉強法」アドバンテージ・メディア英語教室のブログ

「as」のさまざまな意味【 |連続| 第1004回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

Let's get started with day 15 for the month of July.

こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

両手両足を使って4つの絵を同時描いています。
「「as」のさまざまな意味」について、「CBS News」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

 「as」のさまざまな意味

▷今日の例文

 英文▷ See how this young artist in Libya simultaneously uses his hands and feet to draw as he embarks on a mission to change the art world altogether.

 訳例▷ この若いリビアのアーティストが手と足を同時に使って、どういうふうに絵を描くかを見てください。彼は美術界を完全に変えるという任務に着手しています。


▷実際のニュース映像はCBS News

▷解説

 接続詞「as」にはさまざまな意味があります。
 「時」(〜する時)、「同時進行」(〜しながら)、「様態」(〜のように、〜と同様に)、「理由」(〜なので)などです。
 ただ、日本語にする場合、なかなかどれもぴたりとあてはまらないことも少なくありません。
 
 「今日の例文」の「as」も日本語に訳しにくい「as」です。
 基本的な意味は「時」や「同時進行」と思われますが、今回の訳例では「and」のように訳してみました。
   
▷その他の単語

 simultaneously: 同時に
 embark on: 着手する
 mission: 任務、使命、責務、目標
 art world: 美術界
 altogether: 完全に、すっかり

▷今日の例文は「CBS News」から
Young Libyan artist shows his unique skill

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「使い方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事