まだ輸入レコードが珍しかった時代
1970年代、渋谷で輸入レコードといえば、私的にはCISCO(シスコ)
東邦生命ビルの2階にもレコード屋さんがありましたが、そこは国内盤もあって品ぞろえの中に輸入盤もあります、程度
246沿いの雑居ビル2階にあったDISCUNION(ディスクユニオン)は海賊版メインで猥雑な印象
そんななかでの、CISCO(シスコ)渋谷店
アルミサッシの引き戸の店内は明るく簡素
ロン毛に髭の大学生っぽい店員さん
近所のお兄さん的親しみやすさ
このひとのレコード最初に買うならどれがいいですか?なんてやってました
部屋を整理していたら出てきた当時のチラシ
自分的価値によりデジタル保存
手書きガリ版
月イチ、小遣い貰うとチャリンコ飛ばしてCISCO(シスコ)に
値段は当時も1,800円前後
私の原点
渋谷CISCO(シスコ)
今はもうありません
ForEveryman(フォーエブリマン)
JacksonBrowne(ジャクソンブラウン)
地味だけどいいアルバム
1970年代、渋谷で輸入レコードといえば、私的にはCISCO(シスコ)
東邦生命ビルの2階にもレコード屋さんがありましたが、そこは国内盤もあって品ぞろえの中に輸入盤もあります、程度
246沿いの雑居ビル2階にあったDISCUNION(ディスクユニオン)は海賊版メインで猥雑な印象
そんななかでの、CISCO(シスコ)渋谷店
アルミサッシの引き戸の店内は明るく簡素
ロン毛に髭の大学生っぽい店員さん
近所のお兄さん的親しみやすさ
このひとのレコード最初に買うならどれがいいですか?なんてやってました
部屋を整理していたら出てきた当時のチラシ
自分的価値によりデジタル保存
手書きガリ版
月イチ、小遣い貰うとチャリンコ飛ばしてCISCO(シスコ)に
値段は当時も1,800円前後
私の原点
渋谷CISCO(シスコ)
今はもうありません
ForEveryman(フォーエブリマン)
JacksonBrowne(ジャクソンブラウン)
地味だけどいいアルバム
チラシはよく捨てずにありましたね。
70年代カルチャー(音楽)の本や記事の中に、
キーワード的に登場するのが、このシスコ。
(もちろん私は間に合わず)
売り手(伝え手)の「熱気」が「ムンムン」。
買い手も(特に高校生なら)真剣勝負だったと思います。
明治通りの地下、「Grandfathers」のお客さんは、まさにこの世代ではないでしょうか。