やっと我が家の地域も梅雨入りとなりました、
この梅雨の季節はライト君が最も苦手とする時期です、
なんとかやり過ごそう。
数日前ですがいつもの散歩コースに有る水田を見ると
今年もカブトエビが発生していました。
(参考ですが、海のカブトガニとは全然違う生き物です)
稲の根元に黒いオタマジャクシのように見えるのがカブトエビ。
アップで撮ると
大きさは尾の触覚のような物も含めると大きい物で5~6cm、
なんとも不思議な形の生き物だ
このあたりの水田にはだいたい生息しているようだね、
今が発生のピークだろうか?夏場はあまり見かけない
ような気がする。