ダ・ヴィンチが手掛けた作品のテーマはバラバラで、著しく
統一性に欠ける題材の絵画ばかりのような気がします。
彼の作品とされている十数点の絵画などを小生流に仕分けて
、特定の基準に従い分類するとなれば、4つずつのグループに
分けることが可能となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/db/5b9397c0a89f94af677484320543149b.png)
【窓の数】による「4」の編成、
『ブノワの聖母』 『リッタの聖母』 『最後の晩餐』 『カーネーションの聖母』
② 『リッタの聖母』
③ 『最後の晩餐』
④ 『カーネーションの聖母』
【肖像画】女性による「4」の編成、
![ジネーヴラ・デ・ベンチの肖像 - Wikipedia](https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqGx5cm8knTLo61O84kVTxOan841a30-aIJSoqkmlQNsP4-Qv0KVqX9M9vYFUiwJk7TQf0xPOESRNVedTIqRJ-FLmzvK5AV5OemtuEeLlJI6Nt4-seiYVDou7_3EIA4ZraYkq3oUY3Hp_7aoe0bdE45Aazpi4590jS_e7ioGFaCAPekAkG6FuCUDSTRqCx-u_mmp7mCLd6YlZcEHmK4U1SNkTRt6JDnM0CQ-3tqH-uBdIlWZ1zt3zelDillsaFcoGFW-omvuVKSbRDW0UXWCuqp7gggfheT3VZvQQXUlSp7Xon7zVPTuLRSxYtoEONI9saMl3gwqVllngzDenOkgzCpPlr8IOJKIyn6qaKShRtbF3uzmKmg5PET8p0nsTkT3V2krVRinoIZUExT7s3nOHyzOUfaeD7R0b-F6idT3YTeHtapm8-i37uf-Mww1TCFTg1ImeUI7NCbA1r4foC-ACnV3ynNRE4RjtcXg1JN9w6lYc7Fu7SGpWwwIHY1hR_MyQMVcY8I0prSiOrOafdFu7jVd_4O0lIyM-O-7MQ8R_ASV8rv9RYnOs8XTcJccLHnsNJJw==/1200px-Leonardo_da_Vinci_-_Ginevra_de27_Benci_-_Google_Art_Project.jpg?errorImage=false)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d0/a7802f8bb43d6d585833f865318c562d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/33/3fc660945edaf92d8d7006b67fcca321.jpg)
![](https://masaya-artpress.com/wp-content/uploads/2020/05/%E3%83%A2%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%82%B6.jpg)
『ジネヴラ・デ・ベンチの肖像』 『白貂を抱く貴婦人』 『ミラノの貴婦人の肖像』 『モナ・リザ』
② 『白貂を抱く貴婦人』
③ 『ミラノの貴婦人の肖像』
④ 『モナ・リザ』
【肖像画】男性による「4」の編成、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ca/978462c370af25a143167ee5bec075bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4f/f1059fca5422a15d6c10db3a51837a51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/28/5362113d2b489aa7d0690db03118c4ca.jpg)
![](https://www.myushop.net/uploads/blog_20180418/0_01_ROME/Leonardoautoritratto_R.jpg)
『サルバトール・ムンディ』 『音楽家の肖像』 『洗礼者聖ヨハネ』 『自画像』
② 『音楽家の肖像』
③ 『洗礼者聖ヨハネ』
④ 『自画像』
【野外・荒れ野】における「4」の編成、
![受胎告知 - レオナルド・ダ・ヴィンチ作](https://amazing-trip.xyz/wp-content/uploads/2021/08/leo20-1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/65/3ab5b5a5b008bacdd91b64f6c700e25d.jpg)
![東方三博士の礼拝 - レオナルド・ダ・ヴィンチ作](https://amazing-trip.xyz/wp-content/uploads/2021/08/leo05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cb/65d5bd6d7fbf8215c3678a1a2cd947f8.jpg)
② 『荒野の聖ヒエロニムス』
③ 『東方三博士の礼拝』
④ 『アンギアーリの戦い』
【岩場・洞窟】における「4」の編成、
『岩窟の聖母』2作品 『糸車の聖母』2作品
『聖アンナと聖母子と幼児ヨハネ』 『聖アンナと聖母子』
② 『糸車の聖母』2作品
③ 『聖アンナと聖母子と幼児ヨハネ』
④ 『聖アンナと聖母子』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b9/70d4636de7e654d434cb602f8c2c5714.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5d/7370adfe2d51e48f3662d7b089cadc09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6c/70e7846a46be39aab3349a12dab0ba8a.jpg)
![キリストの洗礼 - アンドレア・デル・ヴェロッキオとレオナルド・ダ・ヴィンチ作(1470-1475年)](https://amazing-trip.xyz/wp-content/uploads/2023/09/bol21.jpg)
『ウィトルウィウス的人体図』 『レダと白鳥』模写 『イモラの地図』 『キリストの洗礼』の一部
① 『ウィトルウィウス的人体図』
② 『レダと白鳥』模写(チェザーレ・ダ・セスト)
④ 『キリストの洗礼』(左の天使と背景の一部を描く)
といった具合で、ジャンルごとに4つずつのグループ編成
で構成されるように作品を創作していったものと想像される
のですが ・・・
ふむ ふむ ふむ
画像元 www.pinterest.jp
そうは言っても、パトロンであるチェーザレ・ボルジアの
命令で描いた『イモラの地図』や師匠ヴェロッキオの創作
を手伝った『キリストの洗礼』などは微妙な選択ですが、
果たして、本当のところはどうなのでしょうか❓
(う~む・・・)
さて、
ダ・ヴィンチは、6年間にわたるヴェロッキオの工房での
修行を終え、画家として独立した後の間もない時期に
『キリストの洗礼』 ヴェロッキオ工房制作
ヴェロッキオ工房による『キリストの洗礼』の創作を
手伝い、左端の天使や風景(背景)の一部などを描くこと
で、早くも大器の片鱗を見せつけたものの移り気で無頓着
な性格が災いし、制作途中での仕事放棄を立て続けに連発
することになります。
思うに、そこには、
依頼された仕事内容の画題では「罠」の構築が困難
であったとか、あるいは、完成させるよりも未完成のまま
の方が「罠」の意図が伝わり易く、また、隠しやすい
との判断がはたらいていたと考えると合点がいくのです。
例を挙げるとすれば、それらが、
『東方三博士の礼拝』『荒野の聖ヒエロニムス』
といった未完成作品なのかもしれません。
![東方三博士の礼拝 - レオナルド・ダ・ヴィンチ作](https://amazing-trip.xyz/wp-content/uploads/2021/08/leo05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/65/3ab5b5a5b008bacdd91b64f6c700e25d.jpg)
話を『キリストの洗礼』に戻しましょう。
『キリストの洗礼』 Wikipedia「Remasterd Color」版 1472~1475年 ウフィツィ美術館
工房にいた時代のもので、師匠との合作と言われています。
があって、洗礼者ヨハネから洗礼を授かる様子を2人の天使
が見守る構図ですが、
いて、数々の実験的な試みがなされていたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4a/82e01d72894dcd7177cda8c7b1b00643.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ed/16d056ca9934fd22da2e1f56e22af9a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b8/8619c4ee36368ce042c4721411165051.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/26/96bd29863c8e949fabf9ba5459dbf516.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/79/d65296228953e71568a02e606ec2cf57.png)
イエス・洗礼者ヨハネ・天使たちの姿が前景にあり、背後
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/curlchigasaki/20220429/20220429204932.jpg)
![キリストの洗礼 - アンドレア・デル・ヴェロッキオとレオナルド・ダ・ヴィンチ作(1470-1475年)](https://amazing-trip.xyz/wp-content/uploads/2023/09/bol21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/69/61e84cc5f27d07bc56148d053a380876.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/db/160f6985fa074b7b825136eeadeb832a.jpg)
イエス・キリスト 洗礼者聖ヨハネ
いよいよ、デビュー作である『受胎告知』に本格的な
「罠」を仕込み始めることになるのですが ・・・
![受胎告知 - レオナルド・ダ・ヴィンチ作](https://amazing-trip.xyz/wp-content/uploads/2021/08/leo20-1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3e/04784063bf695d8d347d7c3ffff50415.png)
『受胎告知』 聖母マリア部分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ff/a9a2b4f1d3d115a64f3efd206a2c3521.jpg)
『受胎告知』大天使ガブリエルと聖母マリア部分
における仮実験(模擬実験)の続きを見てみましょう。
少なくとも『キリストの洗礼』という題名にしては
どう見ても洗礼者ヨハネの方がイエスよりも目立って
見えてしまうのは如何なる理由によるものでしょうか❓
介添えの天使の視線の先には洗礼を施す洗礼者ヨハネの
姿がありますし、
白い鳩が見つめる目線もイエスではなく、明らかに
洗礼者ヨハネにその視線が注がれていますよね
上に置いていることがわかりますし、あからさまにイエス
を拒否し、否定するような2人の天使の存在をどのように
畢竟するに、
(ローマ・カトリック)側からのクレームや何のお咎めも
なかったことで「仮実験」は成功裏に終わりました。
そして、それを受けて、
ダ・ヴィンチは、さらなる大胆な「罠」の仕掛けを
計画し、挑むことになったのですが、
『受胎告知』1472~1475年頃
それが、
次回での解説を予定している『受胎告知』です。
おしべが花粉を出して、
めしべが花粉を受ける。
それが受粉(受精)であり、
人間においては受胎となる。
それは少女マリアが受胎に至るまでの真実の裏側にある
秘密を暴露する衝撃のデビュー作品となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b5/74fee4147b7ff0a2a94217920e8342ec.jpg)
(ゲロゲロ )
30年後に、チェーザレ・ボルジアの命によりイモラの町
を上空から眺めるような地図を描くことになるのは、
イモラの地図 www.creativosonline.org
歴史の必然だったのかもしれませんね!
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/curlchigasaki/20220429/20220429204932.jpg)
それは、きっと、
・・・ って、おいおいおい、
マジかょ!
… to be continued !!
むむむ ・・・