透明人間たちのひとりごと

アインシュタインの予言

 「近代、日本の発達ほど、世界を驚かしたものはない。
 この驚異的な発展には、他の国と異なる何ものかが
 なくてはならない。 果たせるかな、この国の三千年の
 歴史がそれであった」 … で、始まる所謂(いわゆる)、

 symbol2 「アインシュタインの予言」 なる文書の
存在があります。

 アルベルト・アインシュタイン博士の発言として流布する
約300字程度の文章ですが、古くは1956年(昭和31年)の
祖国愛』(著者:今村均)に、また、1977年(昭和52年)の
新世紀の宝庫・日本』(著者:名越二荒之助)にも、散見
するもので、最近では2005年(平成17年)の『世界の偉人
たちが贈る日本賛辞の至言33選
』に紹介されています。

 1号さんの 『表の顔と裏の顔』 でもその一部
につき掲載がありましたが、「近代日本の驚くべき発展」を
賞賛し、「来るべき世界政府の盟主となるは日本であろう」
と予言したもので、「そのような尊い国を作っておいてくれた
ことを神に感謝する」 とまで言わしめているのです。

 この文章は1950年代以降、書籍・雑誌などに引用・転載
が繰り返され、インターネットの普及後はウェブ上の記事に
多数引用されています。

 度重なる引用や孫引きによって、文章の一部が抜け落ち
ていたり、語句が書き換えられたりと、さまざまなバージョン
にアレンジされて、現在、流布しているようですが、以下に
代表的な例を提示します。

   symbol2 ― symbol2 ― symbol2 ― symbol2 ― symbol2 ― symbol2 ― symbol2

 「近代、日本の発達ほど、世界を驚かしたものはない。

 この驚異的な発展には、他の国と異なる何ものかが
 なくてはならない。 果たせるかなこの国の、三千年の
 歴史がそれであった。

 この長い歴史を通して、一系の天皇を戴(いただ)いて
 いるということが今日の日本をあらせしめたのである。

 私はこのような尊い国が、世界に一カ所位なくてはなら
 ないと考えていた。

 何故ならば世界の未来が進むだけ進み、その間幾度か
 戦いは繰り返されて、最後には戦いに疲れる時がくる。

 その時人類は、まことの平和を求めて、世界的な盟主を
 挙げねばならない。

 この世界の盟主なるものは武力や金力ではなく、凡ゆる
 国の歴史を抜き越えた最も古くまた尊い家柄でなくては
 ならない。

 世界の文化はアジアに始まって、アジアに帰る。 それは
 アジアの高峰、日本に立ち戻らねばならない。

 吾々は神に感謝する、吾々に日本という尊い国を作って
 置いてくれたことを」

   symbol2 ― symbol2 ― symbol2 ― symbol2 ― symbol2 ― symbol2 ― symbol2

 何とも日本人の琴線に触れるような発言であり、愛国心
を擽(くすぐ)る内容ですが、この文章の出典とされる雑誌
『改造』 (アインシュタイン特集号)1922年(大正11年)
12月号に、該当する文章の存在は確認されていません。

 2005年(平成17年)には、アインシュタイン がこのような
趣旨の発言をしたという例は一例も存在しないとする論証
を、ドイツ文学研究者の中澤英雄・東京大学教授(当時)が
発表しました。

 中澤教授は、アインシュタインの思想と矛盾する内容で
あり、この「予言」の原型を宗教家の田中智學が、1929年
(昭和3年)に著した 『日本とは如何なる國ぞ』 という本の
一節であると指摘しています。

 紙幅の都合上、ここでは紹介できませんが、内容的にも
極めて酷似していることは疑いようもありません。

 著者である田中智學氏は、この言葉について …

 大日本帝国憲法の制定に大きな影響を与えたドイツ人の
法学者ローレンツ・フォン・シュタインの発言として紹介して
おり、「予言」は アインシュタインのものではない可能性が
より高くなってきたのです。

 中澤教授は「シュタイン」と「アインシュタイン」という名前
の類似性から、流布する過程ですり替わってしまったとした
うえで、内容的にシュタインの思想とも食い違っていること
などから、シュタインの言葉でもなく、田中氏による創作で
あると考察しました。

 つまり、シュタインを狂言回しに田中氏が自らの思想を
語ったものが、細部に改変が加えられて「アインシュタイン
の予言
」として二重の錯誤を経て流布するに至ったもので
あると論証したわけです。

 さらに、アインシュタインの研究を行なっている板垣良一・
東海大学教授(物理学史)も、「アインシュタインはキリスト
教でもユダヤ教でもなく、神にこだわらない人だった」 とした
うえで、彼が残した日記や文献でも日本の天皇制に言及
したものはなく、この発言を 「アインシュタインではない」 と
断言しています。

 また、

 「予言」の内容とほぼ同じものが、大本教の教義解説書
大本のしおり』 1967年(昭和42年)刊に、「スタイン博士
の言葉として見られると指摘しているのは、『トンデモ日本
史の真相
』(著者:原田実)です。

 この「予言」がアインシュタインのものではないという話は
、2006年(平成18年)6月7日付の『朝日新聞』でも取り上げ
られたようなのですが …

 朝日新聞には捏造のイメージが付きまとうので、ここまで
とします
  

  以上Wikipedia より 適宜抜粋引用しました。

 ところで、

 『表の顔と裏の顔』 の記事に、「予言」の一部が
引用・転載されていましたが …

 おそらく1号 さんは偽書であることを知っていたうえで、
あえて 「真偽の追求はしてくれるなexclamation2 との
気持ちを 「白黒つかない日本人exclamation2 という表現
で示し 「ハッキリしないのです」 とのフレーズの
なかに オチ希望的な観測 をそこに押し込めて
いたのではないでしょうかeq

exclamation http://sun.ap.teacup.com/japan-aid/319.html(参照)

 ですから、記事にあった行間が読めないという1号さん
の指摘に反発し対抗して、この記事を書いたわけではない
ことをここに記しておきます。

 偽書といえば、江戸末期から唱えられている日本最古の
史書 『古事記』 の偽書説が有名ですが … 

 これを紐解くと現代の日中韓の関係や二国間の諸問題
の根っこが見えてきそうなので、近々にもチャレンジ
してみたいと大風呂敷 を広げてみましたが …

 それでは最後に、正真正銘の

「アインシュタインの予言」


 「第2次世界大戦では、原子爆弾が兵器として利用され
ましたが、第三次世界大戦が起こったら、どのような兵器
が使われると思いますかquestion2」 というインタビューを受けた
アインシュタインが、「第三次世界大戦についてはわかり
ませんが、第四次大戦ならわかります」 と肯(うなず)いて
、「それは 棍棒 でしょう」 と答えたいうものです。

 いまさら、言うまでもなく、

 これは、「予言」 というより、第三次世界大戦は
全面核戦争になるので、文明の崩壊は必然であると
いうジョークという名の 「警句」 です

コメント一覧

むらさき納言
「石とこん棒」、まさに、今回の中印国境紛争での武器は、石とこん棒や素手での取っ組み合いだったとか。

「アインシュタインの予言」、恐るべし・・・
かぐら
アインシュタインが予言した重力波の関連でググって来たら…

予言は「石とこん棒」が正解ということで納得です。
ホワイトホール
いかにも日本人好みの話ですが、朝日新聞の顛末には笑えます。

本当の予言というか、ジョークはブラックホールに閉じ込めましょう。
餃子ライス
素早いジャブというか、見事なクロスカウンターですね!
透明人間2号
「禁句」ゴングが鳴るまでは、キングコングも実在の動物です。
物理と別理(?)もブラックホールとブラックジョークも大同小異のオヤジギャグ(ダジャレ)ですよ。

餃子ライスさん!
餃子ライス
アインシュタインの予言というので、都市伝説モノと覚悟はしていましたが、ミツバチ系ではなく、皇国史観系でしたね。

物理的な何かを期待していたのですが、別理的なモノで、ブラックホール、いや、ブラックジョークでもなく、オヤジギャグは「禁句」でしょう。
バカボンのパパのパパ
その予言…
当たって欲しくないのだ!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事