6/13(金)気がつけば超満員の青森クォーター、気がつけば物販席の私。
3年ぶりの坂本サトル引き語りツアーLIVE alone4は嵐の中激しく行なわれました。
ジガースサン時代の曲・新曲・ソロになってからの曲と豊富な選曲、相変わらず一人とは思えない迫力ある歌声、押しの強いギター、可笑しな歌詞、上手な巻き込み方、ステージでの存在感に脱帽です。
気がつくと泣いていて、気がつくとゲラゲラ笑ってる、気がつくと歌っている自分がいて、気がつくと2時間があっという間でそれが逆に寂しかった。
サトルさんのライヴは今回が一番!今回が一番!と一番を塗り替え続けている。
またしても今回が一番の昨日のライヴ、ライヴって本当にいいものなのよ!
チケット代4000円・・・高いかな?安いかな?私は安いと思うほどの満足感です。
『おじさんの品格』そう、最近妙におじさん度が増して渋みが増したサトルさん、
目が見えないんだよ!と新曲の歌詞カードの文字は大きかったのは事実です(笑)
おじさんはカッコイイ、いや、カッコイイおじさんは格好イイ。
格好イイとは=納得させられる自身のスタイルがあること(香織論)
サトルさん、一癖二癖“味”のある人だ。
ツアー3年ぶり。ブランクとは言わないね。
サトルの泉を3年がかりで枯らして、昨夜で万タンにできたもの。
そんなこんなで?物販は急遽私がお手伝いしました。
唯一証拠の写真がコレ。ぼんやり写ってるけど・・・。
本番前に今回のツアーでサトルさんと共に周っている髭ヒロさんに写していただいた一枚。記念です
サトルさんと言えば・・・この人!ってくらいサトル大好きリスナーさんとこの度初対面でしたしね。
嵐の中会場まで来てくれた方々に感謝しています
物販終了後、売り上げ計算していると、実母より「息子が咳をしていて大変」と電話がくる。
計算が終わり結局私は超特急で家に帰ったのでした。
打ち上げなんてのにも勿論参加せず、母ちゃんは家でひっそりビールで乾杯しましたよ
3年ぶりの坂本サトル引き語りツアーLIVE alone4は嵐の中激しく行なわれました。
ジガースサン時代の曲・新曲・ソロになってからの曲と豊富な選曲、相変わらず一人とは思えない迫力ある歌声、押しの強いギター、可笑しな歌詞、上手な巻き込み方、ステージでの存在感に脱帽です。
気がつくと泣いていて、気がつくとゲラゲラ笑ってる、気がつくと歌っている自分がいて、気がつくと2時間があっという間でそれが逆に寂しかった。
サトルさんのライヴは今回が一番!今回が一番!と一番を塗り替え続けている。
またしても今回が一番の昨日のライヴ、ライヴって本当にいいものなのよ!
チケット代4000円・・・高いかな?安いかな?私は安いと思うほどの満足感です。
『おじさんの品格』そう、最近妙におじさん度が増して渋みが増したサトルさん、
目が見えないんだよ!と新曲の歌詞カードの文字は大きかったのは事実です(笑)
おじさんはカッコイイ、いや、カッコイイおじさんは格好イイ。
格好イイとは=納得させられる自身のスタイルがあること(香織論)
サトルさん、一癖二癖“味”のある人だ。
ツアー3年ぶり。ブランクとは言わないね。
サトルの泉を3年がかりで枯らして、昨夜で万タンにできたもの。
そんなこんなで?物販は急遽私がお手伝いしました。
唯一証拠の写真がコレ。ぼんやり写ってるけど・・・。
本番前に今回のツアーでサトルさんと共に周っている髭ヒロさんに写していただいた一枚。記念です
サトルさんと言えば・・・この人!ってくらいサトル大好きリスナーさんとこの度初対面でしたしね。
嵐の中会場まで来てくれた方々に感謝しています
物販終了後、売り上げ計算していると、実母より「息子が咳をしていて大変」と電話がくる。
計算が終わり結局私は超特急で家に帰ったのでした。
打ち上げなんてのにも勿論参加せず、母ちゃんは家でひっそりビールで乾杯しましたよ
ライヴに行った、というよりお手伝いに行ったカンジの境さん。今回もお疲れ様でしたね。
拝啓 お姑様…いつまでも絶えることなく続けて欲しいです。よろしくね!