クリスマス会に向けてどのクラスも張り切って、劇やお歌、合奏と取り組んでいますよ!
アドベントを迎え、教会に飾られたクリブに子ども達は興味津々
『先生、いつもより蝋燭が増えてたぁ🕯』『イエス様が生まれた馬小屋に、マリアさん達がいたよ』と目を輝かせていました!
お礼拝後に子ども達と一緒にゆっくり見せて頂きました。
年長さんは毎年聖劇を行うので、『わ〜』と歓声を上げながら見入っていました!
お部屋でも、アドベントカレンダーを楽しみにしています。お当番さんになる日を指折り数えて心待ちしている子ども達!
今週は他のクラスの演目をお互い見せ合いました!
お客さんが居ると子ども達の気持ちも引き締まり、『素敵な姿見せたいなぁ〜』『あー、ドキドキしちゃうなぁ〜
』など、それぞれ呟いていましたが、幕が開けば普段よりも、声を張る姿がありました。
赤、もも組さんから『わぁ〜すご〜い』『素敵ー
』『僕は私は〇〇やりたいなぁー
』と言われたら、青組さんは嬉しさのあまり、ニヤニヤなんとも嬉しそう
励みになりますねぇ。
お客さん側になると、リズムに合わせて手拍子を打ち盛り上げる青組さん。『わぁー可愛いなぁ』『上手だねぇー
』と、目を細めていました。
部屋に戻る際には『リハーサル頑張ろうね!!』と声を掛けていましたよ。
また、12月には絵本『エリックカールの一年はいろいろ』から製作を!!
クリスマス制作もしました。こちらは、毛糸を使ったものです。クリスマス会当日に展示したいと思いますのでお楽しみに!!
時にはゲームで発散。身体を動かす事が大好きなあお組さんは、ホール中に大きな声が響き、大盛り上がり!!
クリスマス会まで、このアドベントを大切に過ごしていきたいと思ってます
🍀お別れ…寂しいお別れもありましたが、離れていてもずっと友達だよとお当番さんのお祈りでも唱えている子ども達です!