goo blog サービス終了のお知らせ 
2022年06月のバックナンバー
再稼働、再稼働と言うのなら、フクシマを元に戻してから言えよと思う。 話はそれからや。Hiromi1961さん
消費税、過去何段階か上げた時にシステム変更の負担が問題になって取りやめたことはないのに、下げる時にそれをいうのはおかしい。山下いくとさん
「消費税を下げると値札の交換やシステム変更が大変」って、どんな言い訳だ。 10%に上げる時には、複数税率に対応するレジへの交換費用が出せない中小スーパーや小売店を平気で廃業に追い込んだくせに。
津波は想定外だと無責任な判決だすなら、そんな危ない原発を動かすのはやめましょうよ!#原発反対 🌈泉 やよい @日本共産党
高市早苗さんは消費税を廃止したら、事業者が大変と言うけど 廃止しないと国民の生活が大変です。皆野 未來さん
日本に消費税が導入される前はどうだったかというと「物品税」というものがあって、高級品や嗜好品にかかる税金があった。車や宝石、不動産など。税率20%の物もあった。でも生活必需品は非課税。Aiさん
4630万円誤送金の時には、各局が出金記録を巨大パネルにしてたのに、「兆」の金が動いて不明瞭なままの五輪経費の超巨大パネルは見かけない。武田砂鉄さん
電力逼迫、電力逼迫と言ってるけど、これは原発再稼働させるために言ってるんだからね。 去年はあれだけオリンピックやって、バンバン電気使ってたんですよ。 忘れました?無糖の珈琲さん
高市早苗も、防衛費は国債発行って言ってたな 防衛費で国債発行できて社会保障で国債発行できない理由はないわよHiromi1961さん
消費税導入から33年、日本共産党は消費税に一貫して反対を貫きました。消費税は5%へ戻せ。税金は大企業や富裕層にも応分の負担を求める。共産党への一票で減税の実現を。
最近の記事
バックナンバー
人気記事