
再稼働、再稼働と言うのなら、フクシマを元に戻してから言えよと思う。 話はそれからや。Hiromi1961さん
「私たちのように原発事故による放射線におびえながらも避難をする手立てもなく福島県内にとどまった人は多くいます。原発事故による...

消費税、過去何段階か上げた時にシステム変更の負担が問題になって取りやめたことはないのに、下げる時にそれをいうのはおかしい。山下いくとさん
「異次元の金融緩和」が異常円安・物価高騰を招いており、転換は急務だ。 それをやるうえでも実体経済を良くしなければならない。消費税5%への減税、大企業の内部留保課税で賃上げを促...

「消費税を下げると値札の交換やシステム変更が大変」って、どんな言い訳だ。 10%に上げる時には、複数税率に対応するレジへの交換費用が出せない中小スーパーや小売店を平気で廃業に追い込んだくせに。
物価高騰から国民のくらしを守るため、何らかの形で消費税(付加価値税)の減税に踏み出した...

津波は想定外だと無責任な判決だすなら、そんな危ない原発を動かすのはやめましょうよ!#原発反対 🌈泉 やよい @日本共産党
暑い大阪で街宣。岸田首相が「社会保障の財源だから」と減税を拒否。しかい、消費税の導入...

高市早苗さんは消費税を廃止したら、事業者が大変と言うけど 廃止しないと国民の生活が大変です。皆野 未來さん
誰に一票を投じるかで数年後自分を取り巻く風景が変わってしまうかもしれない、残念ながら今の日本はそういう国になった。法律も条例も使う税金の量も内訳を公表するか否かも、誰かの人権も...

日本に消費税が導入される前はどうだったかというと「物品税」というものがあって、高級品や嗜好品にかかる税金があった。車や宝石、不動産など。税率20%の物もあった。でも生活必需品は非課税。Aiさん
それが急に「直間比率を是正する」というワケ分からん理屈とともに物品税が廃止されて、消費税に変わってなんでもかんでも3%取られるようになった。当時の私は選挙権が無かったけど、こん...

4630万円誤送金の時には、各局が出金記録を巨大パネルにしてたのに、「兆」の金が動いて不明瞭なままの五輪経費の超巨大パネルは見かけない。武田砂鉄さん
松本けんじ https://twitter.com/i/status/1539420098544340993 第二次大戦時、赤紙1...

電力逼迫、電力逼迫と言ってるけど、これは原発再稼働させるために言ってるんだからね。 去年はあれだけオリンピックやって、バンバン電気使ってたんですよ。 忘れました?無糖の珈琲さん
社会保障の充実について「財源ガー」という攻撃はもう通用しないね。防衛費倍増できるくら...

高市早苗も、防衛費は国債発行って言ってたな 防衛費で国債発行できて社会保障で国債発行できない理由はないわよHiromi1961さん
【ドルにも、ユーロにも、元にも歴史的な円安=日本売りだ】日本売りになってきた。アベノ...

消費税導入から33年、日本共産党は消費税に一貫して反対を貫きました。消費税は5%へ戻せ。税金は大企業や富裕層にも応分の負担を求める。共産党への一票で減税の実現を。
再度。皆さん、選挙中は大声で言わぬだろうが自民と維新の大目的は物価対策でも何でもなく選挙後の黄金の三年間を使った9条改憲(=破壊)と緊急事態条項導入による日本の国是の大転換にあ...

2018年2月26日、赤木俊夫さんは、上司である池田靖統括国有財産管理官より電話で呼び出され、日曜出勤を余儀なくされる。命じられたのは決裁文書の改ざんだった。

【岸田内閣】アフガニスタンの教育支援に13億2800万円の無償資金協力を表明 国内では少子化対策のため、消費税の引き上げや扶養控除を廃止

「左翼弁護士」 「共産党」 をネガティブイメージとして印象づけようとするのは、 勝共連合(統一協会)とマインドコントロールされた人やカルトなんだよね。郡司真子さん

基礎控除・退職金控除について 2025.3.24
