goo blog サービス終了のお知らせ 

ホップ・ステップ・ジャンプ!

2008年~愉快な3兄弟ホップ・ステップ・ジャンプのエピソード
2023年子供達皆自立。気ままな班長日記です。

ホップちゃん

2009-04-16 22:51:10 | 長男ホップ
夕方、一緒にバスケをしているAちゃんが
我が家に用事を足しにやって来て、
玄関先で話をしていると。。。

中学生ホップが帰ってきた!!

ホップの制服姿、家族以外での初目撃者!!
ジジババですらまだ見てないはず。

Aちゃん「もうホップちゃんなんて呼べないねぇ・・・」

いやいや、ホップちゃんと呼べる数少ない人ですので
アイツが成人しても結婚して親になっても
ぜひとも「ホップちゃん」と呼び続けてくださいな。

この日記を読んで、やきもち焼いている人!!
はよ見に来られ(なんで富山弁になるかな??)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洒落っ気

2009-03-26 00:50:59 | 長男ホップ
昨日、ホップが「服が欲しい」と昨日言い始めて。

どんな服が欲しいか問うと
「シャツとジーンズ」の答え。
ユ○クロのシャツを見たんだけど、
「これY本が持ってるからいやだ」と。
Y本君とは同級生。お母さんがユニ○ロで働いているのだ。

じゃ、しまむら行こうと約束。
(しまむらだったら、安いし脱がなきゃどこで買った服かわからんし)
本日行ってきました。


シャツ2枚、長袖Tシャツ1枚、ジーンズ(結局ジーンズもどきだけど)2枚、
靴下2足にボクサーブリーフ4枚。
そしてジャンプの靴下6足に、ステップのズボン2枚に
私のエプロン1枚・・・

レジをしながらホップが「いくらくらいになるだろうね?」というので
「7、8千円じゃね?」と答えたけれど・・・
会計「10400円」
えぇぇぇ~~~!!!1万円越えた?しまむらで?????

ビックリしながら
「あいや~、しまむらで1万円越えたの、はじめてかも。
どうする、今日から毎日モヤシ食べんば生活できね」
とホップとジャンプに話してると。
2人「やった、モヤシ生活!」(モヤシ大好きだし)
レジの人、「くっく・・・」と笑ってるし。

その後、古着屋さんに行き、
5点購入で半額セールにて
またホップのズボンにTシャツにジャンプのジャージに私のバスケパンツに購入。
ここではすべて半額2000円でおつりが来たよ。

風呂上り、ホップのファッションショー開催。
いつもと違うホップの服装に、少し大人びた感じがしました。

「おめ、明日の離任式にその服着てけや」
と言うと、
「やだ、恥かしいし。土曜日からこの服装するし」だって。

ちょっと洒落っ気が出てきたか?
ブリーフ派だったホップも「ブリーフ卒業する」って言ってるし。

まぁ。好きな服着ればいいさ。
いまのところは「しまむら」で洒落こいてけよ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離任式で

2009-03-26 00:36:15 | 長男ホップ
今朝の新聞の学校の先生の異動の記事が載ってて。

ホップのクラスの担任、大好きな教務主任、ホップの1.2年生の時の担任などなどが異動します。

なんだよ・・・寂しくなるよ。


9時前、電話が鳴りました。
「小学校の6年○組の担任のMですが、ホップ君いますか?」
ホップに電話を変わりました。

M先生ホップと電話で話し、私と電話を変わると。
「明日の離任式で、ホップ君に全校生徒代表の挨拶をしてもらいたいんですが・・・
やっぱ、ここ一番はホップくんだし・・・
今日10時から打ち合わせをしたいので、ホップ君学校に来てもらっていいですかね?」

おっ!ホップ。大役が回ってきたな。
先生に「ありがとうございます。ビシビシ鍛えてやってください」とお願い。
先生笑ってました。

6年生になってから表舞台に立つことはあまりなかったけれど、
ホップは学校の先生方に絶大な信頼を得ているんだよ。。。
とミニバスも見ている担任から聞いてました。
「また~先生、ウソばっかこくなてば・・・」と笑ってたけど・・・
(担任にこんな言葉を言う保護者ってどうだろ??)

担任の言葉が、この離任式の全校代表の言葉を述べる事によって
「本当なんだ・・・」って思えるようになりました。

明日、ホップは離任式でどんな言葉を述べるんだろう??
見に行きたいけど・・・
いやいや、御世話になった先生方にご挨拶に伺いたいけど。。


仕事だよ。
離任式行ってると、遅刻だよ、きっと。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホップのかあちゃん

2009-03-24 23:21:44 | 長男ホップ
ミニバスの子供達。
男子と女子、別々の組織だけど
同じ時間帯で練習してて、
卒業した6年生は男女共に仲がいい。

最近、よく男子と一緒に女子も我が家に遊びに来る。

女子の子数名が練習後に
「ホップの家、遊びに行ってもいい??」
とよくホップに聞いている。

硬派で貫くホップは女子だけだと「ダメ!」と言う。
ホップらしい答えだな。と思うので、
女子達に
「ホップのトコにくるんじゃなくて『班長のトコに来たよ~』って遊びに来ればいいじゃん」
そういうと、非常に嬉しそうな女子達。

女子達はそのうち「班長のトコに来たよ~~」って不意打ちに遊びに来る事だろう。


自分で言うのもなんだけど。
私は非常に子供ウケするのだ。
精神年齢が低いのか?
常にテンションの高い私が面白いのか??
6年生の子供達に限らず、女子達は私に対して友達感覚で接してくる。
また、この子らと喋ってると素直で可愛くて面白いったらありゃしない。

きっとこの子らからみたらもう
「ほっぷのかあちゃん」
でなく、
「班長」なんだろうなぁ(言ってる事わかるかな?)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式

2009-03-20 00:30:57 | 長男ホップ
ホップ、今日無事に卒業式を迎えることが出来ました。

昨日、制服事件がありましたが、
今朝は朝食後に1人で制服に着替え、早々待機。
昨日の私の言葉を受け入れ、自分で考えてくれたんだと思います。

式後、教室で先生の話・・・
「キミ達が居てくれるだけで、先生も、お父さんお母さんも癒されるんだよ」
元気に「いってきます」「ただいま」の言葉が聞ける事。
平凡で当たり前の日常だけど、
これが何よりの幸せだと、
先生の言葉で改めて実感する事が出来ました。

夜。ホップから手紙をもらいました。
学校でみんなが書かされたであろう手紙ですが・・・
「お父さん、お母さんへ」の題名。
今までぼくを育ててくれてありがとうございます。
家事だけでも大変なのに、バスケットまでやらせてくれて本当に感謝しています。
これからは感謝の気持ちを忘れず、目標に向かって努力し続けます。
そして「ホップ」というえ1人の人間として立派にいきていきます。
(文章そのまま)

さっきまで返事を書いてました。
「ホップ様」
小学校卒業おめでとうございます。
・式後、先生の言った言葉、覚えてますか?
「キミ達が居てくれるだけで・・・」
ホップだけでなく、ステップ・ジャンプが元気に「いってきます」「ただいま」と
過ごしてくれる事は、平凡で当たり前の日常と思われがちですが
実はこれが何より一番の幸せです。
これからも「行ってきます」「ただいま」元気な声を聞かせてください。
・中学に入り友達関係も広がっていく事と思います。
友達は「人生の添え木」です。浅く広い友達関係も必要かと思いますが、
心を割って何でも話せる、この先大人になってからも付き合いが続いていける仲間を作って欲しいと願ってます。
・ホップは「ホップ」という1人の人間。父・母のロボットではありません。
「自分で考え、自分の足で人生を歩んで」下さい。
ホップのやりたい事をサポートするのが親の役目だし、
時に失敗し、間違った道へ歩んでしまった時に軌道修正するのも親の役目。
それが故に口うるさくなってしまう事もありますが・・・
その辺はご勘弁を。
そして最後に。
「努力し続ける事」も大切だけど、
時には息抜きする事も大切だよ。
頑張るホップ、大好き。笑顔のホップも大好き。
素直な心で、素敵な笑顔を見せてね。
                  班長

うまく文章がまとめられなかったけれど・・・
今の私に出来る精一杯の返事です。
こんな機会でなければ、こうやって手紙を書く機会もないと思ったので、
明日の朝渡したくて、書きました。
ホップに、私の心が伝わるといいな。

さて!!
明日は仕事に行って、
午後からミニバスの6送会、夜は子供達と食事会に2次会。。。
ハードな1日になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3人でデート

2009-03-10 22:12:56 | 長男ホップ
今日は仕事が休みだったけれど、
ステップを半年に一度の大学病院へ連れて行ったり、
自分の膝の医者に行ったり、
ステップの個人懇談だったり・・・
懇談終わって家に帰れば17時過ぎ。

バタバタな1日でした。

1人家でホッと一息付く時間がない今。
さすがに夕食の準備をしている時に
頭かきむしって発狂してしまった・・・

夕食後ステップ就寝。
その後、家に居ると発狂しそうだったので
ホップとジャンプを誘ってデート。

古本屋さんへ行って、本を買って。
ファミレス行ってケーキ食べてきました。
20時過ぎにファミレスに行く事はほとんどない2人。
ニコニコとおいしそうに食べる2人の笑顔に癒されてきました。

でも。。。1日疲れた・・・
目の上が痛い。

洗濯機回しているので、干したら寝ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グッスリ

2009-03-01 00:27:40 | 長男ホップ
私のバスケの練習に一緒に行った子供たち。
帰って来て、子供三人でお風呂に入り、
ホップがステップと一緒に布団に行き寝かせてくれました。
今、私が布団に行くと。
ホップ、グッスリステップと就寝中。
普段は自分の部屋で寝ているホップですが、
今日はこのまま、ホップ、ステップ、私の三人で
ダブルの布団に潜って寝る事にします。
ホップと一緒に寝るのはいつ以来かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ

2008-12-21 23:46:24 | 長男ホップ
先週受検をしたホップ。

今日は合格発表の日。
いいお天気でよかったです。


ホップのサクラは
チリマシタ・・・

ホップのチャレンジは
叶う事が出来なかったけれど、
私はチャレンジをした事に
ものすごい大きな意味を持っていると思います。
(負け惜しみでなくね)

本人、笑って1日過ごしてたけど、
ホントはすごく悔しいんだと思うな。
ホップなりに、これを乗り越えて糧にしてくれたら
アイツは一つ大きな男になるはずだ!


先週遊びに来たAちゃんに
ホップは自分から受検したことを話してました。
今日の結果が出た後、Aちゃんに
「サクラチル」とメールすると
「ハルニハサクサ
マダサムスギル
と返信がきて。

ホップに見せると
ちょっとほっとしたような笑顔を見せてくれました。

お前の人生はまだこれからだ!
6年間の中高一貫もいいけれど、
地元の中学に通って、近所で一生涯の親友を見つけたり。
高校受験の時に、また自分の進路について悩むがいい!

私が今日のこの日を命名
「春からの進路決定記念日」

がんばれ。ホップ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日

2008-12-14 23:40:22 | 長男ホップ
ホップ、受検してきました。
来年度から開校する
市立の中高一貫校。

本人、春くらいからいろいろ思い考え、
「受ける」と決断。
本人の意向を尊重し、出願手続き。
今日受検日となりました。


中学の入試は「受検」
高校は「受験」
中学の入試では学力試験をしないとの事で・・・・
じゅけんの「けん」の漢字は検査の「検」

ホップが持ち帰った
問題用紙見たけれど・・・
これは「適正検査」???
ひねった問題ばっかりで、
正直「なんだ。こりゃ?」って感じかな?

受検対策なんて何にもしてなかったし。
こんな問題、制限時間内に出来る子供を見てみたい。


定員120名、志願者数408名、倍率3.4倍。

本人の希望なので、受かればそりゃ一番いいけど。
私はどっちでもいい。
落ちれば挫折を味わうだろう。悔しいだろう。
そこからどう這い上がってくるかを見てみたいし。
ホップのことだから。
落ちても、きっと自分のこの先の人生の糧にしてくれるはず。
(落ちてもって、縁起悪いか・・)

発表は来週日曜日10時です!


家に戻ったホップ。
まあ、よく喋る事。
緊張から解き放たれ、矢のように喋る。
「弁当食べてる時(弁当持参)他の人の弁当見たけど、
間違いなく、うちの弁当が一番豪華だった」
おい、ホントかよ?
昨日の残り物入れただけだけど。

「ほか弁持って来てる人もいた」だって。
受検に「ほか弁」かよ??
今日の我が家の弁当は
昨日作ったハンバーグに、ブロッコリー、卵焼きに漬物。冷凍食品1品。

夫の弁当箱を借りて、ホップの弁当を作ったけど・・・
ご飯を盛って、台の上に置くと・・・
ちょっとした段差で、弁当箱ごと床に
「落ちて」しまいました。

あまりに豪快に床に落ちてしまったので、
そのご飯は私の茶碗に盛って食べ、
ホップの弁当のご飯はまた別に盛りなおし・・・
(この事実は誰にも言えなかった・・・)

実は、縁起の悪い弁当だったのに・・・
「オレのが一番豪華だ」なんて言ってくれてありがとね。

ホップが落ちたら
私の弁当のせいだと思ってくださいな(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かかと

2008-11-08 00:07:00 | 長男ホップ
かかとがボコッと膨らんでいたホップ。

昨日の17時頃、電話が鳴った。
ミニバスの当番をしている人の携帯から
ホップが電話を掛けてきたのだ。

「かかとの骨の出ている部分が痛くて歩くのも辛い」

「ホップのかかとの骨、ボコッと出てるじゃん」
そんな事を以前から言っていた。
そして、一昨日くらいから「ちょっと痛い」と言ってた。

昨日、私がキマグレンのコンサートに行くのに
夫が早く帰ってきていたので
私がホップを迎えに行って、
夫が医者に連れて行った。

診断で、
「成長以上の運動量で、軟骨障害を起こしている」
見たいな事を夫が言ってた。

ま、そうだろうな。
平日3時間。火曜日のみ休み。
土曜日は4時間の練習。

ホップの台になってから
キャプテン番号を背負い、
どんな場面でも手を抜くことをしなかったホップ。

もう少しで引退。
そんな直前で、こんな痛みが来るなんて。
どうせなら、引退後に痛んでくれればいいのに・・・
と思ったけれど、
15日にある試合直前でなく、10日位前に痛んでよかったのかな??


「かあちゃんは靭帯損傷、ホップは軟骨の障害。
お互い走れない身だし、一緒に散歩に行こうな」
と話していると

「オレも行く~~!!!!」
とジャンプ。

別に一緒に行ってもいいけどね・・・


ホップと同じ練習量をこなしているジャンプも
いつか、体にガタがくるね。。。
と夫と話してた。


ホップ、15日の試合
大丈夫なのかな??
アイツのことだから、
痛くても出ると思うんだけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする