我が家からそう遠くはない会場。
前日情報で「混んでる」と聞いたので
ステップを車椅子に乗せ、夫とジャンプと歩いてGO!
車で行けば近い距離だけど、歩くとかなり時間が掛かる。
家を出発して数分後。
歩いて出た事に後悔・・・ジャンプもつまらなそうだったので
「じゃんけんぽん」をして
「グリコ・パイナップル・チヨコレイト」をして歩いていく事に。
ジャンプと2人で大騒ぎ。
夫はそんな私ら見てニヤニヤ(声出して笑えって!)
歩道が狭くなったので、じゃんけんをやめ、しりとりに変更。
ここでも2人であーでもねぇ、こーでもねぇ・・・
と言い、2人でゲラゲラ、夫はニヤニヤ(声出せって!!)
おもっしぇば、声にして笑えばいいじゃん。
笑わねっけ、免疫力が育たない?!
え~、ワタクシを退屈吹き飛ばし大臣と呼んでください。
昨日の時点で地元チームは負けてたので、
「国体を肌で感じる」つもりで行った試合
(次回地元開催の時には80越えてるし。
死んでるかもしれないので)
一試合目は静岡対福岡。
100点ゲームで静岡の勝ち。
二試合目は京都対千葉。
I'ts a showtimeてな感じだったけど、
終盤に差し掛かると、競ってて目が離せない。
同点で迎えた残り数秒。
ファールもらうのに打ったであろうシュートが決まって
ブザービーター。
山Pもビックリの展開に会場は拍手の嵐。
楽しかったです。
車椅子に乗せたステップ、
会場ボランティア、警備の方に良くしていただき、
気持ちよく観戦することが出来ました。
ステップも試合をよく見て、いい子でした!!
明日、また国体見に行ってこようと思ってます。