ホップ・ステップ・ジャンプ!

2008年~愉快な3兄弟ホップ・ステップ・ジャンプのエピソード
2023年子供達皆自立。気ままな班長日記です。

国体観戦

2009-10-05 00:00:10 | 家族
今日は少年男子のバスケット観戦に行ってきました。

我が家からそう遠くはない会場。
前日情報で「混んでる」と聞いたので
ステップを車椅子に乗せ、夫とジャンプと歩いてGO!

車で行けば近い距離だけど、歩くとかなり時間が掛かる。
家を出発して数分後。
歩いて出た事に後悔・・・ジャンプもつまらなそうだったので
「じゃんけんぽん」をして
「グリコ・パイナップル・チヨコレイト」をして歩いていく事に。
ジャンプと2人で大騒ぎ。
夫はそんな私ら見てニヤニヤ(声出して笑えって!)
歩道が狭くなったので、じゃんけんをやめ、しりとりに変更。
ここでも2人であーでもねぇ、こーでもねぇ・・・
と言い、2人でゲラゲラ、夫はニヤニヤ(声出せって!!)
おもっしぇば、声にして笑えばいいじゃん。
笑わねっけ、免疫力が育たない?!

え~、ワタクシを退屈吹き飛ばし大臣と呼んでください。

昨日の時点で地元チームは負けてたので、
「国体を肌で感じる」つもりで行った試合
(次回地元開催の時には80越えてるし。
死んでるかもしれないので)

一試合目は静岡対福岡。
100点ゲームで静岡の勝ち。
二試合目は京都対千葉。
I'ts a showtimeてな感じだったけど、
終盤に差し掛かると、競ってて目が離せない。
同点で迎えた残り数秒。
ファールもらうのに打ったであろうシュートが決まって
ブザービーター。
山Pもビックリの展開に会場は拍手の嵐。
楽しかったです。

車椅子に乗せたステップ、
会場ボランティア、警備の方に良くしていただき、
気持ちよく観戦することが出来ました。
ステップも試合をよく見て、いい子でした!!

明日、また国体見に行ってこようと思ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一件落着したけれど

2009-09-30 23:37:23 | 家族

昨日の問題も、今日一件落着。

あぁ。良かった♪

でも、班長の目はこんなになっちゃいました。
見えるかな?まぶた上に出来たものもらい

夕方から目が痛いと思い始め。
数週間前にさされた蚊のせいだ!と思ってたけど
鏡を見たら、蚊に刺された箇所でなくまぶたの内側じゃないかい。
まだ膿み自体は小さいけれど、
爆弾予備軍がしこりになってて瞬きをするたびに痛いし、
視界がかなりさえぎられる。

精神的にダメージを食らうと
心は「なんとかなるさ」なんだけど、
目が精神状態をもろに反映する私・・・

夫は
「お前、よくものもらいが出来るよな」って言うけどさ・・・

好きで「ものもらい」と友達になってるんじゃないわい!!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外食

2009-09-27 23:01:57 | 家族
今日の夕食は
マラソン大会頑張ったジャンプのご褒美で
ジジババが外食に連れて行ってくれました。

行ったところは和食レストラン。
少し待たされ、一番奥の個室に通され部屋に入ろうとすると。
向かいの和室の戸が開いててふと見ると。

あれ?
見慣れた顔が。

ホップの部活の先輩で中2の子、
6年生の女の子がいて、
ジャンプと同じクラスの女の子がいる一家。

ステップはジャンプと同じクラスの女の子が大好きで。
その子の姿を見つけ、
靴を脱ぎ、その一家の座敷に上がり込もうとしてました(笑)

あちらのご一行もマラソン大会祝勝会だったそうで。
(6年生の姉ちゃんも、3年生の子も1位だったんだよ)
「あれ、うちもだよ」なんて話をしました。

ステップはもうもう、あちらの様子が気になるようで(笑)
先に帰るご一行様。
帰り間際に母ちゃんと女の子2人顔を出してくれたら・・・
あれ。
ステップ。目がハートだぞ。
そんなステップを見てみんなで大笑いだよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食

2009-09-06 23:59:56 | 家族

今日の夕食は
実家の両親がステップのお誕生祝いをしてくれました。

行った先は焼肉屋。
みんな食べたいものを頼み。
いつもは値段を気にする私も
「おごりだし~~」とちょっと高価なものを頼んでみたり。
(自分の親だからできることかな?)

笑顔笑顔のみんな。
わかめスープをストローで飲むステップ

実家の母は我が子みんな分け隔てなく可愛がってくれ。
我が子の行事を伝えると、いつも来てくれ。
感謝、感謝。


余談ですが。
ジャンプが私の携帯で撮ってくれた写真。

携帯を横にして写真を撮ろうとしてたので
「たてだて」
というと。

座ってたジャンプ。
携帯横にしたまま立ち上がり・・・
「縦」と「立て」の勘違い。
そしてみんなで大爆笑。

やっぱ、どこか違うぜ、ジャンプ君や・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食

2009-09-06 22:31:24 | 家族

今朝はのんびり寝てるつもりが・・・
そうも行かず。

ホップも部活が午後からで午前中は家族でまったり過ごせるので。
朝から「モーニング」を食べにGO!

向かった先は近所のファミレス。
私と夫ステップが頼んだモーニング。
家でも作れるって???
ホップは雑炊定食。ジャンプはピザトーストを頼みました。

目玉焼き大好きなステップなので、喜ぶと思ったのに。
ジャンプのピザトーストを頂戴されてしまい・・・

ピザトーストを食べ始めたジャンプ。
写真ではベーコンとチーズしか乗ってないと思ったのに、
ちょっと生焼けのたまねぎが乗っててがっかり。。。

そんな訳で、ジャンプのピザトーストをステップが食べ(ニコニコ)
ジャンプがステップのご飯を食べ、一件落着。

私が仕事に行くようになってから
土日休むのはホップとジャンプの試合の時だけだったし。
こんな休日の過ごし方は久しぶりかも~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学年行事祭り

2009-09-05 22:50:52 | 家族

最近、昨日ネタばかり書いてる次の夜・・・

昨日は午前中はステップの学年行事。
午後はジャンプの学年行事でした。

ステップの学年行事は
スクールバスに親子で乗って
学校から遠くない「せんべい王国」へ行ってきました。
http://senbei-oukoku.jp/

おせんべい焼くのを見たり、
おせんべい焼いて食べたり、
店内探検して親子で買い物したり。

1時間くらいの滞在、
時間が足りないくらいの盛りだくさんな内容でした。

←せんべい焼くの見学中・・・

←せんべい焼き中完成!(1枚食べちゃった)

バスの中で担任の先生や保護者といろんな話をし、
現地でも担任の先生方と他愛もない会話したり、
ステップの友達との関わりや、私が子供達と関わったりして
楽しい学年行事でした。

←外にこんな神社あり。ステップ賽銭入れて一緒にお参り。
せんべいの神社、何をお参りすればいいんだろう?と心がこもってなかったかな?


ステップと学校で別れ、帰りに買い物して帰宅。
15時からのジャンプの学年行事に向け昼寝を20分し(眠かっただけ?)

少し家事を済ませて小学校へGO!

ジャンプの学年行事は「親子で体を動かそう」
題名の通り、親子ペアになり体を動かしてクラスごとにゲームをしたり、
クラス解体して、他のクラスの子と組んでゲームして競ったり。
暑かった昨日。汗だくになりながらも楽しい時間を過ごしてきました。

ジャンプは小学校入学前から部活に入っちゃったから。
同じ学年の子と遊ぶ機会もホップよりも非常に少なくて。
子供の名前は知ってても、親御さんの顔がわからなかったりすることも多々。
親子ペアだったので、知ってる子の親御さんに声を掛けて話すことも出来たし、
ゲームも楽しかったし。
こちらも有意義な時間でした。

その後は家に戻って大急ぎで夕食の準備をして
ジャンプをミニバス練習に送り、
預けてたステップを迎えに行き。
夜はまたミニバスで体育館に行き。

バタバタな1日だったけれど・・・

疲れたけれど、大満足な有意義な1日でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後

2009-08-18 00:47:37 | 家族
ステップは帰宅後、私の腕枕で昼寝を少し昼寝をした後、
(昼寝をするときは、決まって私の腕枕でよだれたらしてる)
ヘルパーさんと一緒にお出かけ。

夫は床屋へ。
「どうぞ、ごゆっくり」と送り出し(私にしては優しい言葉かも??)
ジャンプはミニバス練習。私はその当番。
ホップは朝から弁当持ちで部活。

夕食は久々に5人そろって食べ。
一番ニコニコ嬉しそうだったのがステップ。
5日振りに会うホップの顔を覗き込み、「あ~、あ~」とニコニコ何かを訴えておりました。

その後、ジャンプが私の実家に泊りに行くというので
実家に送り。
実家を後にしようとすると。
携帯に電話が。

急遽、ミニバスの集まりが入り、
日付が変わる直前まで話をして参りました。

夫の夏休みも終わり、
ホップもジャンプも部活が始まり。
通常モードの生活に戻りますが。
私の仕事でのシフトが16日から始まり、
出勤がセーブされ始めたので
少し時間に追われなくなり、気持ちに余裕が出来るかな?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の実家帰省中の三人が・・・

2009-08-18 00:38:42 | 家族
4泊5日で夫の実家に帰省中の夫とステップジャンプ、
本日帰宅。

私が仕事から帰宅する自宅近くの跨線橋、
ルームミラーを見ると、夫の運転する車が後ろにいて。
「ちっ、はぇ~なぁ・・・・」
と思ったけれど。

家に着き、ステップとジャンプの笑顔見て癒されたな。
ステップなんで、両手広げて笑顔で抱き付いてくるんだもん。
おしゃべりできないステップ、最大限の甘え方♪かわいいな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーリング

2009-08-14 23:28:30 | 家族

ステップ、ジャンプ。
夫と「スーパースライダー」へ行って来たそうで。

何年振りだろうね?
数年前でもステップは大はしゃぎだったけど。
今日も大はしゃぎみたい。



夜、私は自分の実家へ。
兄一家もきてて。
夕食後、酔って寝た父を置き、
みんなでボーリングへ。

兄一家3人、実家の母にホップに私の計六人。
「レーンを二つ使ってください」といわれたので、
2チームの対戦にして、負けたチームがジュースをおごる事に。

みんなで(いや、兄と私だけかも)騒いで
みんなで楽しんできました。

いやいや、楽しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばあちゃん

2009-08-13 23:16:51 | 家族

夫のおばあちゃん。子供達とったらひいばあちゃん。



7月で100歳になりました。

去年あたりから入退院を繰り返し、
自分で動く事が出来なくなってしまいました。
そして、自分の言葉で話す事が出来なくなりました。

でも、ひ孫の姿を見てニコッとします。
私らの問いかけに対しては、うなずいたりしてくれるし、
手を握ると、握り返してくれたり、反応してくれます。


鼻に入っているのは、栄養チューブ。
口から食事を取る事が出来なくなったので
3食、この管から栄養を取らされてます。

管から栄養剤を入れられるとわかると。
なんとも切ない顔をするおばあちゃん。
そんな顔を見ると切なくなります。

義母が家で介護し、週2回デイサービスに行ってるとの事。
寝返りが打てないので、
夜中に義母が起きて、床ずれ起こさないように向きを変えてるとの事。

最初におばあちゃんが入院した時、義父の兄弟は誰も手伝ってくれなかったらしく。
「絶対に100歳を越えてもらうために意地でも頑張る」と言ってた義母。

頑張ってる義母の姿を見て
こんな事を私が言うのは不謹慎かもしれないけれど。
おばあちゃん、生かされてるのかな??
自力で動く事が出来ないので、足も枝のように痩せ細り。
栄養取るのに辛そうに泣きそうな顔をし。
そんな顔を見た私がウルウル来たよ。

でも、まだ血行のよい暖かくて赤い手をしてたので。
この手をまだまだ握りたいと思い
上の不謹慎な思いを払拭。

13年前。
初めてのひ孫ホップを嬉しそうにニコニコ、ずっと離さず抱いていたおばあちゃん。
夏休み中に、ホップを連れておばあちゃんのところに行けたらいいな。

ちなみに。
私の母方にも97歳になるおばあちゃんがいますが。
こっちのばあちゃんは、よく喋りよく笑い。
足腰は弱くなってますが、非常に元気です。
こっちのばあちゃんに明日、会いに行けるかな??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする