丹波篠山ご当地グルメグランプリが開催されるに当たり、
ジュニアGG会を発足させて毎週のように集まっては
試作と試食を繰り返し、練りに練った結果3品を出品しました。
第1次予選には約130品が出品、14品が第2次予選に
進みましたが、我がGG会は何と2品が通過しました。
第2次予選には審査委員長の林シェフも審査をされ7品が
最終審査に進みましたが、我がGG会の2品はどちらも
見事通過しました。
そして、デカンショ祭の当日に開催された最終審査。
出品者自身が調理して審査にのぞみました。
≪Y嬢≫と≪Mt.Ei≫が組んで出品した『丹篠鹿丼』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/12/38c413b94921fea33c9f691ae2f341a2.jpg)
≪Jitsu≫と≪Mt.Hou≫が組んで出品した『山の芋たっぷり芋しし焼』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a4/a0fc6d67546a2c99b20d3b6b61a0bff3.jpg)
最終審査の調理に臨むGG会の4人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1b/f61ed1a0facfc994b9e0f221e44853d5.jpg)
結果は、
残念ながら最終審査では入賞する事ができませんでした。
ご当地グルメグランプリ最終審査のスライド
ジュニアGG会を発足させて毎週のように集まっては
試作と試食を繰り返し、練りに練った結果3品を出品しました。
第1次予選には約130品が出品、14品が第2次予選に
進みましたが、我がGG会は何と2品が通過しました。
第2次予選には審査委員長の林シェフも審査をされ7品が
最終審査に進みましたが、我がGG会の2品はどちらも
見事通過しました。
そして、デカンショ祭の当日に開催された最終審査。
出品者自身が調理して審査にのぞみました。
≪Y嬢≫と≪Mt.Ei≫が組んで出品した『丹篠鹿丼』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/12/38c413b94921fea33c9f691ae2f341a2.jpg)
≪Jitsu≫と≪Mt.Hou≫が組んで出品した『山の芋たっぷり芋しし焼』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a4/a0fc6d67546a2c99b20d3b6b61a0bff3.jpg)
最終審査の調理に臨むGG会の4人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1b/f61ed1a0facfc994b9e0f221e44853d5.jpg)
結果は、
残念ながら最終審査では入賞する事ができませんでした。
ご当地グルメグランプリ最終審査のスライド