ごきげんさまだな~い♪
暮らし実験家の、かとうえくこです。
今日から、
暮らしていく中での実験を、
ゆるゆるとお届けしま~す。
実験と言っても、
検証する!とかの難しいものではなく、、、
試しにやってみようとか、
ちょっと取り入れてみようなど、
小さいことから大きいことまで、
好奇心のおもむくままにやってみるのを、
のんびり書いてみます。
一番長く続いている実験は、
クラシックギターです♪
脳トレで始めたので、
この曲が絶対弾きたい!とかはなく。。。
先生のご人徳のお蔭様で、
もうすぐ7周年です。
カウンセラーのようにいっぱい話を聴いて下さって、
練習せずに行っても、怒ることなく、
来た事を褒めて下さる、優しい先生なので、
続けることが出来ています。
だんだん楽譜が読めるようになって、
指が動くようになって、
曲も弾けるようになって、
いよいよ「禁じられた遊び」に入りました~
名曲ですが、
後半がけっこう難しい。。。
指がつる~
ムリ~と思っても、
やっていると光が見えてくるのが面白いな~
何より、
「ハーモニー(調和)」を体感出来るのが素晴らしい!
そして、
今の最も大きい実験は「断捨離」デス。
一昨年の3月13日からなので、
もうすぐ2周年ですね。
なんとなくの人生から、
自分でクリエイトする人生へ。
私にとって、これってすんごい変化ですっ!!!
難し過ぎるとやる気が起きないし、
簡単過ぎるとすぐ飽きるし、、、
自分にとって、
ちょうどよいものが残りますね~
クラシックギターと断捨離は、
当分、飽きそうにありまっせん☆

ブログランキングに参加しています。
応援ありがとな~い♪
暮らし実験家の、かとうえくこです。
今日から、
暮らしていく中での実験を、
ゆるゆるとお届けしま~す。
実験と言っても、
検証する!とかの難しいものではなく、、、
試しにやってみようとか、
ちょっと取り入れてみようなど、
小さいことから大きいことまで、
好奇心のおもむくままにやってみるのを、
のんびり書いてみます。
一番長く続いている実験は、
クラシックギターです♪
脳トレで始めたので、
この曲が絶対弾きたい!とかはなく。。。
先生のご人徳のお蔭様で、
もうすぐ7周年です。
カウンセラーのようにいっぱい話を聴いて下さって、
練習せずに行っても、怒ることなく、
来た事を褒めて下さる、優しい先生なので、
続けることが出来ています。
だんだん楽譜が読めるようになって、
指が動くようになって、
曲も弾けるようになって、
いよいよ「禁じられた遊び」に入りました~
名曲ですが、
後半がけっこう難しい。。。
指がつる~
ムリ~と思っても、
やっていると光が見えてくるのが面白いな~
何より、
「ハーモニー(調和)」を体感出来るのが素晴らしい!
そして、
今の最も大きい実験は「断捨離」デス。
一昨年の3月13日からなので、
もうすぐ2周年ですね。
なんとなくの人生から、
自分でクリエイトする人生へ。
私にとって、これってすんごい変化ですっ!!!
難し過ぎるとやる気が起きないし、
簡単過ぎるとすぐ飽きるし、、、
自分にとって、
ちょうどよいものが残りますね~
クラシックギターと断捨離は、
当分、飽きそうにありまっせん☆

ブログランキングに参加しています。
応援ありがとな~い♪