あじさい暮らし

ゆるしゃりあん(ゆるゆるダンシャリアン)えっこの
猫と断捨離とおいしいもの日記♪

どら焼きさんを作ってみました♪

2012年02月27日 | 暮らしの実験
今度は、どら焼きにチャレンジ!

生地は前作のホットケーキと同じ感じで、
作っておいたあんこを解凍して準備♪



見た目は、ぽいぽい~



生クリーム入りのミニどら~



モモジャム入りのミニどら~



ラム酒漬けのイチヂクとブラックレーズン入りのトラ焼き?も~


まぁ売っているものの方が、
ふっくらしっとりしていておいしいですが、、、
手作りだと好きなモノが挟めて面白い~



<今日の実験結果>
手作りは本物から遠くなることもあるが、
またそれも楽し♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
よろしぐな~い♪

入れ替えた最新の掃除機さん♪

2012年02月27日 | 断捨離
新しく来てくれた掃除機さんは、すごい活躍です♪

正直、
外見は以前の真っ白ちゃんが好みなんですが、、、




めたりっくぅ~



むむっ??
かけた後の足触りが違うっ!

拭き掃除したみたいに気持ちいい~



そして!
いままで、いろんな掃除機を使いましたが、
最終的に猫の毛はコロコロで取っていました。(泣)


ふとん用とペット用が切り替えられます。

この↑ベンリヘッドちゃんがすごい!
ラバーで毛を集めてくれるのです。

きゃー楽しい♪

すごい機能を開発して下さって、うれしい!
シャープさんありがとう!


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へよろしぐな~い♪

おいしい暮らし♪

2012年02月27日 | ナチュラルライフ
今日はナチュラル・ハーモニーさんから来たものたちのお話ですよ♪


まぁ大変!
じゃがいもの芽が出て来た~
レスキューしましょ!(魚柄仁之助先生風)

ということで、
先日コアさんで食べたポテトサラダがおいしかったので、
作ってみました♪

たぶんシソが入っていたような??


ジャガイモをゆでてマッシュし、
塩、こしょう、オリーブオイル、みじん切りのタマネギとシソを入れて。
マヨなしでも、んまぁ~い☆



お店のシソはもっと細かかったケド...




ニンジンさんがいっぱい来たので、
スープを作ってみました。

ニンジンをゆでてすり鉢ですったものに、お出汁を入れて。
塩、甘酒、味噌、しょうゆ、お酢、オリーブオイルをちょっとづつ。

ん~面白い味ですねぇ。。。


私はおいしかったデスよ...




ハーモニック・トラストさんから、


モモジャムも届きました♪

私はあんまりジャム類は食べないのですが、、、
これはおいしくってびっくり!

モモが無肥料、無農薬で出来るのにもびっくり!




そして~


また買っちゃった、コアさんのとりさんクッキー☆
めんこいんだもんね~


どんなに作るのも集めるのも大変か、
想像もつきませんが、
こんなにおいしいものたちを、いつもありがとうございます!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへよろしぐな~い♪

手作りホットケーキ♪

2012年02月26日 | 暮らしの実験
いつもはお手軽ホットケーキミックスを使いますが、
今回は重曹を入れて作ってみま~す。


材料は、
小麦粉、牛乳、卵、てんさい糖、重曹です。

全部混ぜて焼くだけ♪
結構、ちゃんと膨らむのですね~



ちょっと焼きが甘いですが。。。
メープルシロップとは相性サイコ~



次は、ラム酒漬けのドライフルーツを入れて。
酔っぱらう~


ついでに、

新入りのカップちゃんです♪
めんけ~~~

雑誌で見て、
このコーディネイトがしたかったのですっ!


上のお皿とカップは、
黄色い鳥器店さんからお嫁入りデス☆



<今日の実験結果♪>

重曹はお掃除だけじゃなく、
料理にも使える♪(食品に使える方の重曹ね)

「~の素」的なものがなくても、
以外と自分で作れる♪

自分で作ると何でもおいしい♪


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへよろしぐな~い♪

行ってきました~着物レッスン♪

2012年02月25日 | 暮らしの実験
先日行って来た、プランツさんのシルクフェア♪
最終日は、大久保信子さんの「着物レッスン」です!

まずは~
いつものように,
コアさんでランチをいただきま~す♪

まだ食べていない、納豆のどんぶりをと思っていましたが、、、

とっても気になるこのメニュー、
イトヨリダイのフライ、じゃがいも酵母のクリーミーソースにしました♪


キュウリのソテーもおいしかった~☆


さぁいよいよ、
大久保信子先生のレッスンが始まります!

塩野屋の服部社長との対談形式で、着物やシルクについてのお話から。
ん~やっぱり絹の着物っていいな~

後半は、着物で来た方の着付けのお悩みを実践で~

大久保先生のマジックが炸裂!!!
もぉ~何度びっくりしたことかっ☆

先生がちょちょっと直すと、みなさん更に美しくなって~

はぁ~
あれもこれも、みんないらないのね。。。
裏技も教えて頂きました~


震災以降、着物を着る気力がなかった私...
お蔭様で、どんどん着たくなってきました!

自宅で手入れが出来る、
ポリエステルと木綿のものだけにしていましたが、、、

また絹が着たい気持ちになって、うれしい~
いつか、塩野屋さんで柳条縮緬をと願うぅ☆




大久保信子先生と服部社長と♪

その後、話す機会も頂いて、
いろいろ伺えて幸せ~

本物の方たちは、
気さくで、温かく、懐が深いんですね☆

みなさん軸がぶれていない~
かっこええなぁ♪素敵やなぁ♪

とってもありがたい1日でした☆


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
よろしぐな~い♪